カテゴリー: 美容通信

  • 基礎化粧品の選び方!

    基礎化粧品の選び方!

     

    基礎化粧品はどこもそんなに違いはありません。

    あまりに沢山の化粧品メーカーがあり過ぎて
    どれがいいのかわかんない。

     

    そう思いませんか?

    インターネットの普及でその勢いは加速しましたね

     

    どんな化粧品がいいんですか?

    それは

    どこも同じです!

    い~ぱいありすぎて特定の化粧品については

    今回は指摘しませんね。

     

    ガッカリされるかもしれませんが

    どこも大して変わらない、これが真実です。

     

    どこも変わらないし

    劇的に美しくなりましたよーーーーー!

     

    そんなことにはならないです!

    ほとんどの化粧品がそうなのです。

    残念ながら‥‥。

     

    でもでも

    ただ一つ確かめる方法があります。

     

    スキンケアした後の肌状態は

    とてもいいはずです。

    いまの基礎化粧品は手触り、使い心地

     

    まず1番に考えて作るのがそれです。

    その使い心地のよさに

    騙されてしまうんですよね。

     

    期待して買った新商品

    特に〇〇処方や〇〇成分が…

    という高級路線。

     

     

    最初はとってもいい感じがするんですよね。

    何をつかってもだいたいは

     

    そのスキンケアが自分に合うのか?

    効果が出る物なのか?

     

    それは

    1ヶ月位経った時の

    肌の状態で判断できますよ。

    専門家じゃなくても誰でもできる方法です。

    ほんとに良い基礎化粧品なら

    1ヶ月も使い続けていると、肌が変化します。

    むしろ

    使い始めは気がつかないくらい地味な効果。

    何がいいのかよくわからない?

     

    きっとそんな感じかもしれません。

    でも確実に肌は変わるんです。

    自分では気づかなくても

    周りから綺麗になった!と言われたり

    朝に鏡を見た時に

    毛穴が引き締まってたり

    顔色が良くなった

    色が白くなった

    ニキビがなくなった

     

    それはイロイロですけども

    自分に合ってるかどうかは

    肌の状態で誰でも判断できるんです。

     

    塗った時は調子がいいけど

    何にも塗らないと

    ダメだわ~。

     

    早くスキンケア塗らなきゃ、、。

    そんな化粧品なら

    そのまま使い続けても

     

    お金の無駄!😭

     

    綺麗になる見込みはないでしょう!

    そう思って間違いないですよん。

     

     宣伝の魔法にかけられて

    まんまと罠にハマっていませんか?

    使い心地に騙されないで下さいね。

    ここはひとつ

    論より証拠でいきましょう

    あなたの肌が証拠です(╹◡╹)

     

     

    今日もありがとうございました。

    それではまた次回😘

    ハーツイーズ 表参道公式HP

  • 日本人の75%が乾燥肌で困っている!〇〇していませんか?

    日本人の75%が乾燥肌で困っている!〇〇していませんか?

            美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
             お読み下さりありがとうございます。

             「人生最後のダイエット」の専門家。
     
                 ☆大人の隠れ家サロン☆
               「ハーツイーズ表参道」代表です。
        ~美容と健康のワクワクどきどき、お届けします~

    乾燥肌でお悩みのあなたへ

     

    洗顔後の肌はどんな状態ですか?

    寝る前に誰でも洗顔すると思います。

     

    5分~10分くらい放置してみて下さい。

    何にもつけないで放置すると?

     

     

    あぁ~むり

    化粧品つけないで何にも塗らないなんて

    無理無理無理。

     

    きっとカサカサ、ごわごわしていますよね?

     

    そして

    化粧水

    乳液

    美容液

    クリーム

    もしくはオンリーワンジェル

     

    とにかく色々塗ってケアすると

    ようやくお肌も落ち着きます。

     

    落ち着くどころか、ぷるぷる”

    手触りも最高の状態で嬉しくなりませんか?

     

     

    そして

     

    朝起きて洗顔したらもう乾燥してる‥‥。

    あわててスキンケアっと!

    この繰り返しが乾燥肌の原因だとしたら?

     

     

    とにかくクリームたっぷり塗らないと

    乾燥してどうしょうもない方にお伝えしたいと思います。

     

     

    長年の経験で

    基礎化粧品に頼っている人の方が肌は老化が早い。

    これが事実なんです。

     

     

    夜10時~深夜2時までは

    肌が活動はじめる大事な美容タイム。

     

    自力で生まれ変わろうとする機能をちゃんと持ってるのに

    そんな時に甘やかすようなことをするから

    「じゃあいっか!甘えてよう」

     

    となるわけで

    乾燥するのは当然なんですね。

     

     

    基礎化粧品にはいまだに多種の化学成分が

    使われています。

    そのNO1、NO2がクリームと洗顔なのです!

     

     

    肌を甘やかすだけじゃない

    バリア機能が破壊されるから

    乾燥するんです。

     

    その基礎化粧品、シャンプー、ボディーソープ

    それが一番の原因です。

     

    だって毎日つかうわけですからね。

     

     

     

    いつまでも若々しい健康な素肌を保つには

     

    ①汚れを落とすもの(洗顔、シャンプー、ボディーソープ)

     は化学成分不使用の物を使用する。

     

    ②夜のクリーム、乳液の使用をやめてみる

     

     

    今までクリームたっぷりで過ごしてた方は

    とても不安だと思います。

     

     

    洗顔後にクリーム塗らない状態を想像すると

    ガサガサでシワができるのでは?

     

     

    きっとそう思うでしょう。

     

    大丈夫です!最初はそうですが、そのまま寝て下さい。

     

     

     

    朝起きてみると意外とうるおってきます。

    クリームたっぷり塗って寝た時と反対の

    状態になってきます。

     

     

     

    問題は朝なのです。

    ファンデーションを塗らない方は

    化粧水と日焼け止めくらいで十分なのですが

     

     

    バッチリメイクしたい方

    ファンデーションをしっかり塗る方は

     

     

    朝にこそ

    クリームや乳液を塗って、それからファンデーションを

    塗って下さい。

     

    ファンデーションは油ですから、下地に油がないと

    キレイにお化粧はのりません。

     

    そして朝はこれから外出します。

    そんな時にこそ外部から守るために保湿が必要なんです。

     

     

     

    日中はクリームなどで保湿をして

    夜寝る前には洗顔でキレイに全て洗い流す。

     

     

     

    そして水分補給だけしっかりしておいて

    お肌を休めてあげて下さい。

    肌に負担のない美容液も大丈夫です。

     

     

     

    極力

    過保護にしないで

    新陳代謝できるようにしてあげるんですね。

     

     

     

    毎日繰り返すと

    肌が少しづつ元気に復活してきます!

     

     

     

    一般常識とは逆のお話ですけど

    皮膚理論にあった方法だからキレイになります (^^♪

     

     

    それでも

    汚れを落とす洗顔が肌を乾燥させる場合も

    あります。次回は基礎化粧品の選び方を

    書きますのでよかったらお読みくださいね。

     

     

    それではまた次回に~😆

  • むくみの原因は○○の飲み過ぎ!

    むくみの原因は○○の飲み過ぎ!

            美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
                  お読み下さりありがとうございます。

                 「人生最後のダイエット」の専門家。
                       ☆大人の隠れ家サロン☆
                    「ハーツイーズ表参道」代表です。
    ~美容と健康のワクワクどきどき、お届けします~
      💌 💌  💌   💌   💌  💌   

    新規のお客様との会話の中で驚いたことがあります。

          お水についてのお話です。   

    そのお客様のお悩みは

    むくみ。

    朝起きた時からすでに顔も手もむくんで辛い。

    体も重くてダルイくて・・・。

    肩こり、首こりはもう慢性なんですけど…。

     

    そして驚いたのが水分の量です。

    1日2ℓ

     

    2リットルってすごくないですか!

    それも全てペットボトル。

    もっとびっくりしたのは

      

     

    無理して飲んでいるんです… 。

    ええーーーーーーーーーーーーーーーー!

                 

     また、どうしてですか?

    通っているサロンで1日2㍑ 飲むように言われた。

    っとお客様の回答。

     

    そうですか。

    そのサロンの担当の方は

    比較的年配の方ではないですか?

    (そういう私も年配ですねどw)

     

     

    はい、そうです。 

    どうしてわかるのですか?

     

    「お水ダイエット」って

    一時流行ったんですよね。

    一昔前の流行りでモデルさんなんかは

    毎日お水だけ飲んでるとか何とか。

     

    きっとその時のイメージでお水を大量に飲んで

    毒素排出を~という事なのでしょうが

     

     

     

                   あり得ませ〜ん。

    そのお客様が飲まれてるお水はコンビニで買っているとのことでしたが、コンビニで 売っているペットボトル水を毎日、毎日2 リットルも飲み続けたら、むくむのは当たり前なのです。

     

     

    ペットボトルの飲料水には全て添加物が入っていますそして分子が大きい!

    腎臓で濾過するのに時間がかかるんです。

     

     

       お水にも色々と種類があるわけで

     お水の種類のことはココでは省きますね。

    上質のお水を選ばないと大変ですけど

    そのお話は別の機会に書かせて下さい。

     

           

    それよリ何より体質に合わない訳です。

    筋肉量が少ない体質だからなんですが

     

     

     

    そして遺伝子検査をすることになり

    1か月後の検査の結果がきました。

     

               

    「筋肉が少なくダイエットするとリバウンドし易い」

    「炭水化物より脂肪で太る」

     

     

    あっその前に検査結果までの

    1ヶ月間に実行して頂いたのは2つ。

     

     

    ①お水を飲まない(ペットボトル禁止)

    ②朝ご飯を旬の果物に変える。

    ③お昼と夜を通常食にもどす。

     

     

    たったこれだけなのにむくみは劇的に改善。

    完全に解消したわけじゃないですが

     体重もマイナス1.5キロ、自然に減量

               

     

    ペットボトルの大量のお水が体に合わなかった

    ということですね。自殺行為に等しい。

     

     

               

    男性と女性も筋肉の量が全然違いますし

    普段の運動量や生活パターン

    その人の体質に合わせたアドバイスをして

    差し上げないと今回のお客様のようになります。

     

     

              

    特に素直に信じて頑張って下さる方は

    何をしても結果が早い! 良くても悪くてもです。

     

     

     

    もしこのまま今までの生活パターンを

    続けていたら、病気になったかもしれないのです。

     

     

     

    大切なお体を預かる職業のわたしたちは

    やはり

    日々、多方面からの研究、勉強が必須です。

     デタラメアドバイスでお代を頂いてはいけませんね。

     

     

    はい!ますます励みますので

    どうぞよろしくお願い致します。

  • 幸福ホルモン食べたらストレス解消!?

    幸福ホルモン食べたらストレス解消!?

    ストレスをためない方法があります。幸福ホルモンを食べる、、。

    いえいえ

    食べないですよ。

    出すんです!

     

    睡眠不足やストレスは

    病気のほとんどの原因ともいわれます。

     

    無意識に受けている強力な

    ストレスを解消してくれるのが

     

     

    神経伝達物質の

    セロトニン。

     

    セロトニンが活性化すると

    朝の目覚めがスッキリして

     

    気分も爽やかになります。

     

    これが欠乏すると、かなりネガティブに

    なってしまうのだそうですよ。

    自閉症やうつ病、そして不安感」が

    押し寄せてくる。

     

     

    うつ病の薬物療法では

    脳内のセロトニンを増加

    させる薬が使われるようですね。

     

     

    でも

    これで完治した例がほとんどない。

    ええっーーー?

    ほとんどないのに続けなきゃいけないの?

     

     

     

     

    なんだか

    摩訶不思議なお話ですね。

     

     

    セロトニンは幸福を感じる

    ホルモンの一種なので

    これが脳にた~くさんあると

    うつ病にはならない!

     

     

    とされてるから

    投薬するんでしょうけど、、

     

     

     

    「精神科や心療内科が増えるのにしたがってうつの患者も増えている」

     

     

     

     

    患者が増えたから心療内科がふえたのか

    どっちかわからないですが

     

     

    薬の副作用で

    攻撃的な性格になったり

    症状がどんどん悪化する場合も多く

     

    暴飲暴食に

    はしることもあります。

     

     

    この幸福ホルモン

    実は95%以上が腸で生産されるのです!

     

    腸のぜん動と一緒に分泌されます。

    腸がしっかり動いてくれると

     

     

    何にもしなくても

    幸福ホルモンがドバーッと

    出てくるんですね。

     

    (*脳内で分泌されるのはわずか3%です)

     

     

     

     

    なので

    人間の腸って凄いんです💕

     

     

     

    このブログでも腸内細菌のことは

    いつも書いていますけど

     

     

    腸がしっかりとぜん動運動してる。

    という事は

     

    ダイエット、美肌、デトックスに

    関係する

     

     

    いえ違いました。

    関係どころか、最初の基本。

     

    ぜん動運動とは

     

    消化・吸収・排泄。

     

    新陳代謝のことなんです!

     

     

    最近は腸の重要性も認知されだして

    腸のマッサージなんかも多いですよね。

     

    私のサロンでも

    「腸もみもみ」のメニューもあります。

     

     

     

    腸の働きは、時々マッサージを

    受けるよりも

    自宅のケアが大事です。

     

     

    「人生最後のダイエット」でも

    アドバイスする

    (前のブログにも書いてる朝のデトックスです)

     

     

     

    誰でも簡単にできる毒素排泄方法を

    ぜひお試ししてみて下さい!

     

     

    それではまた次回に~😉🤩

  • 顔より太くなった二の腕!あなたは大丈夫?

    顔より太くなった二の腕!あなたは大丈夫?

    あなたが気になるのは二の腕ですか?背中ですか?

    う~んどっちも気になるんですけど、、。

    ブライダル前はもちろん、断トツ「気になるNO・1」の二の腕。

    お悩みの女性には共通点があります。

     

     

     

     

    何だと思われますか?

     

     

     

    それは

     

    太くない!

    へッ?太くない?

     

     

    そうなのです。

    太くないのです。

     

     

    それくらいだったら気にしなくていいのでは?

    っと思う女子が

    本気で悩んでいる。

     

     

    確かに、少しはね~、、。

    そのレベルの「二の腕痩せ」希望なのです。

     

     

    反対に

    「顔の横幅よりデカい」

     

     

    いやいやオーバーじゃなくて

    あなたのことですよ!

     

     

     

    モデルさんのように

    スラリとしなくても

     

     

     

    引き締まっているとか

    上腕部は太いけど

    ひじ下はすんなりしてるとか

     

     

    生まれつきでも努力したからでも

    どちらでもいいと思いますけど

     

     

    すんごい女子に限って

    「気になるんですよね~」と

    口ではいいながら何の努力もしない。

     

     

    そして体が重くて動かない。

     

     

     

    努力しようという

    気概もない。

     

     

     

    そして大概は

    食べてる物が悪い!

     

     

     

     

     

    ほんとに不思議なんですけど

    ほとんど、コンビニか油だらけの外食の

    オンパレード。

     

     

     

    美意識の高い女子は

    自然と食事なんかも気を使っています。

     

     

    美味しい物ばかり

    食べて飲み歩いてるようでも

     

     

     

    普段の生活の中で

    上手に調整しながら食事も楽しんでます。

    それはそれで幸せのひとときなんですよね。

     

     

    体型は

    お洋服なんかで工夫すれば

    カバーすることも出来ます。。

     

     

     

    でも

    「ぎょ!」とする程の二の腕と背中

    だとしたら、ちょっと頑張った方がいいです。

     

     

     

    細くする前に

    毎日の食べ物を変えてみませんか?!

     

     

     

    食べてる物が変わるだけで

     

     

    美意識も変化してきます。

    体の調子もよくなります。

    お肌の調子もよくなります。

    毎日楽しく過ごせます。

     

     

     

     

    そうしたら

    笑顔になって

    どんなに太い二の腕でも背中でも

    あなたのブライダルも近くなると思いますよ。

     

     

     

    それではまた次回に~😉

  • 腸から美人になるお話。

    腸から美人になるお話。

    ダイエットってただ痩せるためにする訳じゃないのです。一生涯、健康で暮らすためです。

    少しずつ蓄積されて
    悪さを働く重金属
    (鉛、ヒ素、水銀、カドニウミ、ダイオキシン)  
     は脂肪に溜まるからです。
     
     
    そのダイエットに必要な
    新陳代謝のことは昨日
    書きましたので、今日
     
     
    は新陳代謝を活発にする
    ためにどうしたらいいか?
    を簡単に書いていきますね。
     
     
     
    まず
    自律神経はご存知ですよね。
    自律神経の中に
    交感神経と副交感神経があります。
     
     
    脳と心がストレスを
    感じると交感神経が働き
     
    血管も縮こまり
    血行不良になります。
     
    反対にリラックスすると
    副交感神経が働いて
     
    血管もゆるみ
    血行が良くなります。
     
     
    そして
    この自律神経に大きく関係するのが
    実は腸内細菌叢なんです。
     
     
    善玉菌、悪玉菌の
    バランスが、だいたい7対3
    と言われていますけど
     
     
    その菌のなかに
    なんと
     
     
    やせ菌
    デブ菌
     
     
    なんていうのがあるそうです。
    聞かれたことありますか?
     
     
    たとえば
    200カロリーのおにぎり1個
    食べたとします。
     
    やせ菌をもってると
    100キロカロリーとして吸収。
     
     
    デブ菌をもってると
    400カロリーになったりする。
     
     
    もしもあなたがデブ菌だったとしたら
    ダイエットのゴールは
    困難を極める訳なのです。
     
     
    そして
    体質に合わない食事制限
    だとしたら、ダイエット成功後は
    悲しいことが起こります。
     
    リバウンド‼
     
     
     
    生涯、健康に楽しく暮らすには
    いい腸内細菌叢をもって
    やせ菌にするのと
     
    腸の力を
    取り戻して
     
    毒素排泄させるのが
    鍵になります。
     
     
    腸にも顔があるんですって。
    腸相といいますが
     
     
    腸壁は3〜5日で生まれ変わる
    すごい内臓。
     
     
     
    10日や2週間とだんだん
    遅くなると
    腸にもシミができるのです。
     
     
    ピンク色は長生き
     
     
     
    黒→食生活と薬が原因
     
    便秘の方や、出てるけど
    出が悪い方
    内臓が冷えてる方は→ベトッとしている。
     
     
    これが
    自然のサイクルを作って
    早く生まれ変われると
     
     
    ピンク色に変われます。
     
     
    その方法は
    食事方法で酵素をとること。
    良質の乳酸菌を腸に届けること。
     
     
    腸内細菌叢が整うと
    自律神経にまで
    影響を及ぼして、血液サラサラ
    血流もよくなったりして、重金属の排泄も
    助けてくれて、嬉しいことだらけ。
     
     
     
    具体的な食事方法はブログでも
    何度も書いていますので
     
    よかったら、そちらも参考にしてみて下さいね。
  • 食べてないのに体重が減らない!

    食べてないのに体重が減らない!

    最近、痩せなくなったり年々着々と体重がふえてきた‥‥と

    お悩みのお客様が多いのです。一番ツライのは頑張ってるのに体重が

    減らない時ですよね。

    そもそも

     

     

    なぜ太るのか?

     

     

    食べたから太るのではないのです。

    基礎代謝ってご存知ですか?

     

     

    運動したり、特別なことを

    しない状態で消費するエネルギーのことです。

     

     

    新陳代謝が悪いと

    基礎代謝量が低く

     

    同じ量と質の食事を

    取った場合でも

    基礎代謝量が低いと太ります!

     

     

    たとえば

    食べた量10-基礎代謝10=太らない

    食べた量 10ー基礎代謝5=5太る

    食べた量 7-基礎代謝 5= 2太る

     

    こんな感じですね。

    7しか食べてなくても基礎代謝が

    低いと10食べた人より太る。

     

    ということです。

     

    特に気をつけなきゃいけないのが

    体質に合わない食事制限です。

     

     

     

    ダイエットをして

    一時的に体重が落ちても

    基礎代謝も一緒に落ちて

    しまうので

     

     

    通常の食事にもどした時や

    ダイエット中でも

    お呼ばれやお付き合いで

    ついつい食べたり飲んだり

     

    すると更に太ってしまいます。

     

     

     

     

    という事は?

     

     

     

    好きな物食べたい!

    無理な食事制限はイヤ!

    続かない!

     

    そんな時に必要なのは

    食事制限より新陳代謝を上げること。

     

     

     

    実は

    そっちの方が重要なんですね。

     

    新陳代謝を上げる

     

    じゃあ運動してっと

    思う方も多いと思いますけど

     

     

    そこが落とし穴。

     

     

     

    運動して汗をかくって

    毒素排泄に必衰ですが

     

     

     

     

    新陳代謝とはなんなのでしょうね。

     

     

    このブログでも何回か書いてますけど

    新陳代謝とは

     

    消化・吸収・合成・排出・(呼吸)

    のことをいいます。

     

    食べ物を消化したり、栄養を吸収して

    体を合成(つくり)して、要らない物を

    外に排泄する働きのことが新陳代謝

    なのですね。

     

    つまり

    腸の働きが大事なのです。

     

     

    人間は、ワンちゃんと違って汗、尿

    はもちろん呼吸でも排泄することができます。

     

    新陳代謝が活発な場合

    多少食べ過ぎても

    余分な物を外に出せるので

     

    太らなんですよーーーーー!

     

     

    そして健康でいられます。

    こんな素敵なことはないですよね😆

     

     

    反対に新陳代謝が悪いと

    余分な脂肪や毒素が体内に

    たまりやすくなるので

     

     

     

     

    当然太りやすく

    不健康になってしまいます。

     

     

    サロンでアドバイスする時は

    一時的なダイエットではなく

     

     

    新陳代謝を上げる

    食事方法を指導しています。

     

     

    朝のデトックスもその一つです。

     

    実際にやってみると

    めきめきと体調がよくなるのですよ💕

     

     

    気になった方は

    他のブログページも覗いてみて下さいね。

     

     

    それではまた次回~😉👣

  • 【二の腕を細くする方法】ハーツイーズ魔法のジェルコース

    【二の腕を細くする方法】ハーツイーズ魔法のジェルコース

    ほとんどの女性が気にしてる!といってもいい程

    隠れ人気なのが「二の腕痩せ」なのです。

    痩身エステというと

    「お腹痩せ」「脚痩せ」

    「ダイエット」を連想してしまいますが

     

    実は

     

    「二の腕痩せ」したい

    女性が多いのです。

     

     

    ・二の腕が太くて恥ずかしい

    ・痩せても二の腕太いまま

    ・もうあきらめている

    ・ジャケットの腕がキツイ

    ・腕を出したくない

     

     

    などが多いですね。

     

    お洋服で隠れるので

    目立たないような気もするのですが

     

     

    やっぱり

    露出度が増える季節になると

     

     

     

    とても、とても、悩ましい…のです。

     

     

    そして厄介なことに

    この二の腕だけは、食事制限では

    むずかしいのですね。

     

     

    若い頃から体重キープ!

    素晴らしいことですが

     

     

    その若い時と

    今では←今って何歳ですかね?(笑)

    💋 15年後にしましょう。

     

    からだのラインが違いませんか?

    特にお尻

     

    お尻の下に

    もう一つお尻が…。

     

     

    これはですね

    筋肉の下垂(たるみ)なのです。

    お尻が垂れた💦

    という事は他の箇所も垂れている💦

    ということなのです。

     

     

    胸のお肉は

    背中→二の腕に

     

    確実に移動していきます。

     

    つまり

    バストがなくなって

    二の腕が太くなる。

     

    ということです。

     

     

    細くするには移動してしまった脂肪を

    元にもどせばいいのですが

    それが、なかなか上手くいかなくて

    どんどん太くゆるゆるになります。

     

     振りそで、、と言われるアレです。

    太くなってたるんでる。

    その原因が

    他の場所にあるのですね。

     

     

    それが痩せれない原因なのですよ〜。

    う〜ん

    難関突破が必要です!

    私のサロンでの「二の腕痩せ」は

    この難関を突破します!

     

     何だと思いますか?

    実は

    背中なんです。

    凝り固まった肩甲骨の老廃物を

    ほぐしてほぐしてほぐします。

     ↓ ↓ ↓

    これはただの背中のマッサージとは違うのです。

     

    筋肉が下垂している

    ということは骨も位置がずれています。

    同時にリンパも曲がってきます。

     

     

     

    両肩は内側に入っていませんか?

    そして二の腕も内側に引っ張られてます。

     

     

    その状態で固まってしまうのですね。

    「二の腕痩せ」は

    その固まった背中をほぐして

    ゆるめて、戻して二の腕の施術にはいります。

     

    一度ほぐして、ゆるめた筋肉が

    また戻らないようにするのが

     

     

    「骨格矯正」です。

     

     

    歪みがあれば

    何をしても排出力が弱いため

    効果も遅くなってしまします。

     

     

     

    肩の内巻きと

    二の腕痩せ

     

     

     

    そして、肩こりは連動しているのです。

     

    骨格矯正とリンパマッサージで

    流れがよくなると、「二の腕痩せ」も

    早く効果が出てきます。

     

     

     

    不要な脂肪は

    溶解して強制排除!

     

    強制排除のポイントは

    骨格矯正と背中マッサージ

     

     

     

    そして最後は

    引き締めるジェル🔥

     

     

     

    こんな内容で二の腕は細くなります

     

     

    きょうも読んで下さりありがとうございました😆

    それではまた次回に~👣

    ハーツイーズ□表参道 公式HP

  • 『危険』発汗について!知っておきたい!

    『危険』発汗について!知っておきたい!

    エステサロンの痩身で必ずというほど行う発汗

    大量に汗をかく・・・皆さんは経験ありますか?

    ヒートマットといわれる施術が発汗です!

     

    汗をかく→スッキリした。

     

    こんなイメージが多いのではないですか?

     

    この大量に汗をかく

    これが女性にとって

    危険だとしたら?

     

     

    汗をかいて毒素を

    排出!

     

    これほど理に叶っている

    ことはないのですが

     

    その内容が問題なのです!

     

     

    痩せる!!

    これ以外でも発汗は大切です!

     

     

    体内に溜まった

    ・ダイオキシン

    ・水銀

    ・鉛

    ・ヒ素

    ・カドニウム

     

    は出回っている

    健康食品などでは

    排出できません!

     

     

    じゃあどこにいくのか?

     

    有害微量元素って

    脂肪に溶けて溜まるのです!

     

    だから

    痩せなきゃだめなのですね!

     

    ところが

    発汗で排出することができるのです!

    アポクリン汗腺と皮脂腺から

    発汗させると排出できます!

     

    ということは

    運動も有効手段になりますね。

     

    適度な運動は

    健康維持にも不可欠!

     

    それなら

    エステ痩身の発汗も有効?

     

    っと普通は考えます。

     

    これが危険なのです!

     

    エステ痩身での発汗は

    もちろん

    サウナでの大量発汗!

     

    水分量の多い女子の場合

    1度の発汗で

    体重もサイズも大幅ダウン!

    かなり減量できるはず。

     

     

     

         が

     

     

    喜びもつかの間

    すぐにリバウンド!

    リバウンドだけならいいですが

    体が冷え冷えに!

     

     

    運動以外の汗で

    有害微量元素を

    排出させるには

     

    遠赤外線での発汗が

    必要です!

    サウナやヒートマットで

    大汗を掻けばいい

    ということではないのです!

     

     

    体に溜まった

    有害物質を排出させることは

     

    美容、健康の観点から

    考えても重要な役割があるのです!

     

    自分の体質に合った

    発汗をしましょう!

    それではまた次回に~😍👣


     ハーツイーズ□表参道公式HP

  • 老化っていつから始まるの?

    老化っていつから始まるの?

     

    老化ってイヤな響きですよね。

    老化現象が始まった・・とかね。

    いったい何時から老化が始まるのかご存知ですか?

    いつから?

    そんなことは考えないですよね。

     

    でも

    ちゃんと始まるときがあります!

     

     

         それは

    💡成長が止まった時💡

     

    成長が止まった時から体の老化

    は始まるのです。

    成長がとまるとは?

     

    新陳代謝機能が

    低下することなんですね。

     

    この新陳代謝が

    健康にもダイエットにも

    大切なポイントです!

     

    新陳代謝をコントロール

    しているのは

    何だと思われますか?

    それは

    酵素なのです!

    体内の酵素はどんどん減っています。

    酵素が不足すると

     

    「消化、吸収、代謝」がスムーズに

    いかなくなり

    「肌トラブル」や「肥満」

     

    いわいる

    老化が進むわけです!

     

    コレ全て体内の酵素がやります。

     

    酵素不足って

    エネルギー不足と同じなんですね

     

    細胞を元気にすれば

    老化のスピードは遅くなるわけです。

    そして

    酵素不足でガンガン運動したら

    どうなると思いますか?

     

    ただただ疲れます。

     

     

    エネルギーをドンドン消耗

    するから疲れるのです。

     

    これって危険です!

    自分の酵素を

    消費、消費、消費に

    使ってしまうので

     

    生命力が落ちていくのです!

     

    つまり

    老化を防ぐには

     

    新陳代謝を高める!

    そのためには

     

     

    酵素が必要というわけです!

     

    その酵素の正しい摂り方があります!

    それはまた次回に~😍👣

     

    ハーツイーズ□表参道 公式HP