カテゴリー: 健康だより

  • 食事制限後にリバウンド!女性だけの原因と対策は?

    食事制限後にリバウンド!女性だけの原因と対策は?

    食事制限はリバウンドすると言われるのはなぜ?

    食事制限をして食べたい物を我慢していた人はダイエットが終わった途端にメチャ食いバカ食いにはしる傾向があります。

    これは、からだに本能的に備わっている防御手段の一つです。

    一度飢餓状態になったからだは次の飢餓状態に備えて食べられるときにしっかり食べて備蓄用のエネルギーを確保しようとします。

    食べ物の量が減ると代謝を司るメカニズムが作動して警報を鳴らします。

    エネルギー危機の発生・・・を察知してエネルギー節約サインを各組織に出します。

    そうするとからだは全ての代謝活動をスローダウンさせるようになります。

    食事制限 リバウンドした

     

    消化活動・心臓の活動・筋肉の働きも低下。

    体温が低下、便秘、生理が止まってしまうこともあるんですね。

    読んでるだけで冷や汗が出そうになりますけど、まだまだ続きます。

    ダイエットを中止しても一度低下した代謝機能は何週間も続くのです。

    食べた量が少なくても消費されづらいエネルギーは脂肪として、すごいスピードで蓄積されてダイエット前よりも太ってしまいます。

    リバウンドしやすい食事制限って?1万人以上の個別指導で出た結論は?

    食事制限、1 ファスティング

    男性の方が適しています。

    女性のファスティングはリバウンド率が高いのです。

    理由は筋肉の量と体質です。

    ハーツイーズではダイエットコースの最初に遺伝子検査を実施します。

    両親から受け継いだDNAは一生変わりません。

    太りやすい要素と体質を調べてアドバイスをします。

    90%の女性は、筋肉が付きづらい体質で冷え体質。

    ノーリスク体質の方は100人中1名あるかないかの確率。

    10%は筋肉が多いガッチリ体質です。

    エステサロンですのでお悩みが似ている方が多く来られるとも言えますが現在の日本女性の平均的な体質と言えます。

    そこでファスティングをするとどうなるか?

    筋肉量が更に減少します。

    筋肉が減少すると燃焼率が下がりその分脂肪が増えてしまいます。

    ファスティング後は軽い食事から徐々に普通食に戻して行きますがファスティング期間が長ければ長いほど効果が高く、代わりにその後のリバウンド率も高くなります。

    普通食に戻った時に少量の食事でも太りやすくなるのがファスティングです。

    ファスティングは体内の大掃除(デトックス)には最適です。

    女性の場合は1日ファスティングや筋肉をつける運動を併用するといいですね。

    食事制限2、食べない

    ダイエットを始めた途端に『とにかく食べない』で頑張る人がいますよね。

    それはそれですごいパワーだと思うんですけどちょっと待ってください!

    若いうちは食べないと当然のように体重もストンと落ちてくれます。

    いつでも痩せられる・・とのんびり構えていると、いざという時に食べてないのに痩せない現象が起こったりダイエット後に更に増えてしまうのがリバウンドです。

    ダイエット中に我慢して我慢して

    食べずにいた美味しい物

    解放された途端にメチャ食いする人が多いです。

    食事制限リバウンドした

    これは自然に備わっている防衛手段で、からだはこう感じています。

    次の飢餓状態が来る前に食べられるだけ食べて備蓄しておく必要があるな。

    まだまだ食べなきゃ足りなくなるかもしれない・・・と。

    エネルギーを確保しようとする本能的な防衛手段なのです。

    本能には勝てません・・・ムチャ食いするのは本能にしたがってるだけ(笑)

    ダイエットを決意したら1日も早く痩せたいと焦るのはわかります。

    やると決めたら直ぐに結果が出ないとやる気がなくなる飽き性の人に多いですね。

    食事制限、3 夜型ダイエット

    活動量が多い朝からお昼は食べるけど夜は食事抜き。

    特に朝食を栄養満点にバランスよく食べてお昼はサラダだけにするか炭水化物抜き。

    夕方から以降は我慢して食べない方法です。

    一般的なダイエット指導でもこの方法がポピュラーです。

    食事制限 リバウンドした
    写真の朝食は比較的栄養が取れていると言われる間違った朝ご飯です。

     

    今までのダイエット指導の結果、ほぼリバウンドするダイエット方法だと言えます。

    この食事方法はダイエットに最重要な新陳代謝を低下させるのです。

    夜ご飯の量が減る事で最初は少し減量できますが、そのうち痩せなくなってきます。

    そうなるとお昼ご飯も減らすか・・となってきます。

    それでまた少し減量します。

    お昼も夜もダイエットですね。

    だんだん落ちなくなってきて、そうなると心おきなく食べられるのは朝ご飯だけということになってきます。

    食事の量が減っていても、からだの内面の新陳代謝はぐんぐん下がっています。

    普段は頑張ってダイエット出来てもちょっと食べたりすると、たちまち脂肪が蓄えられてリバウンドです。

    食事制限でリバウンドしない生涯できる食事方法は?

    ファスティングにしても食事制限にしても目標体重まで減量するとダイエットは終了でいつの間にか普段の食生活に戻ってリバウンド。

    ダイエットしてる期間だけ痩せてもやめたら戻る。

    そのうちダイエットしても戻らなくなる40歳以降の方が急増しています。

    リバウンドしないダイエット方法とは、一生続けられる食事方法しかありません。

    からだのリズムに合わせた自然を取り入れた食事法です。

    誰にでも直ぐにできるのは

    『朝ご飯を食べない』ことです。

    自然と調和した食べ物を朝ご飯にしてみて下さい。

    自然と調和した食べ物って?

    『果物です』

    🍏🥝🍎🍇🍌🍑🍒🍍🍊🍐

    ビタミン、ミネラル、酵素、水分の宝庫の果物を加熱したりしないで生の新鮮なうちに毎朝の朝ご飯にするととてもいいですね。

    果物は他の食べ物と一緒に食べると逆効果です。

    体質によって避けたほうがいい果物と組み合わせもありますがほとんど大丈夫です。

    そしてお昼ご飯も夜ご飯も色々な栄養素をごちゃごちゃにしない食べ方です。

    例えば

    💠お肉の時はサラダだけにして炭水化物は一緒に食べない

    💠お魚の時はお肉や炭水化物は一緒に食べない

    💠炭水化物の時はお肉や魚は一緒に食べない

    メインを肉・魚・炭水化物のどれか1つに決めて

    サラダ・お味噌汁・煮物と組み合わせてシンプルな食事にします。

    組み合わせを工夫するだけで好きな物が食べられるダイエット方法です。

    ❎ダイエット中だからお肉は禁止

    ❎ダイエット中だから炭水化物は禁止

    ❎ダイエット中だからおやつも禁止

    ❎ダイエット中だからお酒は禁止

    ❎ダイエット中だからお付合いも禁止

    何もかも禁止禁止禁止

    これがりバウンドする原因です。

    リバウンドしない食事方法は新陳代謝を活発にすることからスタートです。

    それは胃腸を休めてエネルギーを消費しないということです。

    一般常識でのバランスの取れた食事ほど消化に使うエネルギー量はとてつもなく多いのです。

    お一人お一人の体質や生活環境によって内容は多少変わりますが、このダイエット方法を基本にして50代以降の痩せづらい体質の方も

    2ヶ月で無理なく4kg〜8kgの減量を成功させています。

    食事制限 リバウンド

    3ヶ月、6ヶ月、1年と基本を守って続けていくと不要な脂肪は見事に無くなりますし一生リバウンドしない食事方法です。

    エネルギーを温存していますので、旅行に行ってご馳走が続いたり、飲み会が続いた時も

    普段の食事方法をシンプルにしていると、多少甘いものや美味しい物をお腹一杯食べたくらいでリバウンドすることはありません。

     

    45歳からでも痩せられる!2ヶ月でウェスト-22cm!の体験レポート

    45歳以上の痩せにくい女性の為の、「人生最後のダイエット」ハーツイーズの骨格矯正スリムプランを実際に体験して頂いた体験レポート公開中!
    50歳オーバーの女性が次々と結果を出しています!

    人生最後のダイエット ハーツイーズダイエットレポート

     

    キャンペーン情報

    骨格矯正スリム毒素排泄体験コース

    痛いけどすごい!全身痩せ12,000円キャンペーン!

     

    骨格矯正・小顔リンパフェイシャル体験コース

    このフェイシャルは効果抜群!

     

     

    ハーツイーズ公式Line@へ登録!

    ご登録いただくと、Line@限定のキヤンペーン情報を配信しています!

    ハーツイーズのLine@でお得キャンペーン実施中!

     

    インスタグラムもやってます!

    ハーツイーズ_インスタグラム

     

    表参道 ハーツイーズ

    表参道 大人の隠れ家サロンハーツイーズ

    大人の隠れ家サロン ハーツイーズ 表参道
    住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-18-13
    お電話:03-3470-8212
    Mail:kirei@8212spa.jp

    <営業時間>
    火ー土 12:00-21:00
    日、祝 10:30-19:30
    (定休日  月曜)

    ホームページはこちらから

    ハーツイーズ公式ホームページ

  • 女子必読!ほんとの若返りは2年9ヶ月もかかるらしいよ!

    女子必読!ほんとの若返りは2年9ヶ月もかかるらしいよ!

    みなさんご存知の金さん銀さんが長寿だった理由が解剖でわかったそうです。

    通常の人よりも血管年齢がなんと20歳若かったんです‼‼

    【若返りも長寿も血管年齢が非常に重要】

    血管のターンオーバーは2年9か月、約3年ですべて入れ替わる

    血管は全身を巡っているのでターンオーバーは2年9か月(約3年)かかります。

    長くかかる分お金では買えないような大きな変化があるので若返りたい人はまず血管年齢の強化をオススメします。 健康食品やエイジングサプリを飲んでいませんか?

    老化の三大原因といわれる【酸化】【糖化】にも関係あるのでサプリメントを選ぶなら血管強化のエラスチンをおすすめします。

    若返りと血菅強化になぜエラスチンなのか?

    エラスチンとははじめから存在していたのではなくて、哺乳類の身体が進化して複雑になっていく過程で「エラスチン」がつくられて長い寿命を享受できるようになったと考えられています。

    高度に進化した哺乳類だけに最も頑丈で弾力性の高い良質なエラスチンはあるのです。なぜエラスチンが作られたんでしょうね? 身体を考えてみるとよーく理解できます。

    血液を運ぶ血管って高ーい圧力がかかります。

    なので柔軟じゃないとだめですね。

    手、足、腰、首のように複雑な動きには関節部分の柔軟性が必要ですし、女性の子宮は特に伸縮性が必要ですし何十年という寿命の期間、伸び縮みを繰り返して生きていくには耐久性も必要なのです。


    そして身体の中でエラスチンに代われるものはないという事実。

    たとえば血管に含まれるエラスチンが損傷した時、損傷部分を別の物質で補う事ってできないんですよ~。

    今のところこの精密なエラスチンに代わるものはみつかっていないらしい。だからこそ体内のエラスチンを大切にしないといけないんですね。

    そもそもエラスチンとは何でしょうか?

    エラスチンは人間ならだれでももっています。

    たんぱく質の仲間のコラーゲンと同じように身体の中で組織をかたち作る役目をしています。

    ゴムのように伸び縮みをする性質が特徴でじん帯、肺、血管、子宮なんかの伸縮を必要とする部分に多く含まれています。

    エイジングにもエラスチンは重要でエラスチンがしっかりとコラーゲンを支えているからお肌の弾力やハリは保たれます。

    エラスチンが不足するとたるみやシワの原因にもなるわけです。

    減少するエラスチン

    🔷加齢

    🔷紫外線 

    🔷ストレス

    で エラスチンは減少していく一方だと報告されています。

    🔴肌のシワ

    🔴たるみ

    🔴動脈硬化の心配

    🔴じん帯(関節系への悪影響) 一度作られると、その後はほとんど作られることはないと言われており、加齢などでエラスチンが減少してしまうと元にはもどらずに減っていく一方だと考えられています。

    エラスチンが減少すると 「エラスチンのかたまり」とも言われるじん帯は伸縮性を失って全身の関節の曲げ伸ばしに影響がでてきます。

    エラスチンを80%も含むじん帯は身体中に存在し伸び縮みするエラスチンのかたまりです。

    屈伸や伸縮が必要なじん帯では約80%という大きな割合を占めるエラスチンは骨と骨の間の組織として重要な働きをしている脊椎椎間板にもエラスチンが含まれていることが最近報告されたようです。

    血管は➡血管壁が硬くなって「動脈硬化」の大きな原因になる恐れがあります。

    血管の内側がどんどん狭まりコレステロールが溜まりやすくなるからですが、肌もハリがなくなって皮膚が硬くなってしまうでしょう。


    男性80歳、女性86歳 日本人の平均寿命です。

    日本は世界でもトップクラスの長寿国ですが、成人の死亡原因のトップは 1・ガン 2、心筋梗塞 3、脳梗塞 と続きます。

    心筋梗塞、脳梗塞はいずれも血管の異常により引き起こされます。

    血管の疾病や異常のリスクは年を取れば取るほど増えてきます。

    命を守ることに直結すると言っても過言ではありません。

    血管を健やかに保つにはエラスチンの減少を防ぐことが大切です。

    大動脈➡心臓から送り出された血液を体中に運んでいく「動脈」には多くのエラスチンが含まれています。

    心臓の収縮によって送り出された血液を中、小の細い動脈に送るからです。

    エラスチンが機能が低下すると大動脈の伸縮が弱くなって心臓からの圧力が中、小の動脈に伝わってしまい、高閲圧のリスクが高まるのです。

    エラスチンは加齢とともに減少し その代わり伸縮性のないコラーゲンがふえるため、動脈は硬くなり血液循環が悪くなります。

    そのため脳や心臓、腎臓など重要な臓器の機能に異常がおこり老化が進行することになってしまします。 エラスチン量をマウスで実験


    これが古くより「人は血管から老いる」と言われるゆえんなのです。

    美肌とハリに必要なのはエラスチン

    美肌の潤いや美肌成分と尋ねると「コラーゲン」と答えるのではないでしょうか?

    コラーゲンは重要な成分ですけどコラーゲンを支えているのがエラスチンです。

    皮膚の真皮層で骨や皮膚などの硬さを必要とする組織にはコラーゲンが多く伸び縮みを必要とするじん帯や血管組織にはエラスチンが多く存在します。

    コラーゲンのドリンクやサプリメントを飲んだとしてもエラスチンが不足しているとコラーゲンを支えられないのです。

    そうなるとコラーゲン組織は崩れてしまい肌老化のトラブルとして 肌のたるみ・シワの原因になってしまいます。

    エラスチンの選び方

    残念ながらエラスチンは食べ物から摂取できません。

    健康食品などから摂る必要がありますがエラスチンを選ぶ時は次のことを確認しましょう 1⃣ エラスチンにしか含まれていない特別なアミノ酸 「デスモシン」「イソデスモシン」は架橋(かきょう)アミノ酸と呼ばれています。

    この2つが入っていないとエラスチンとは呼べません。 エラスチン 2⃣ 抽出方法 エラスチンの抽出方法は2つあります。

    「アルカリ処理」と「酵素処理」です。

    アルカリ処理したエラスチンを選びましょう。

    「酵素抽出」はたんぱく質を分解する酵素で処理してエラスチンを取り出します。この時に処理をした酵素の除去がむずかしいのとエラスチンが壊れているからです。

    「アルカリ処理」はエラスチン以外のたんぱく質をアルカリ試薬で分解してエラスチンを取り出すのですが不要な物(酵素)を使わないのでエラスチンだけを抽出できます。

    高純度の指標となるデスモシン、イソデスモシンがアルカリ処理したエラスチンに十分含まれていて壊れていない。

    3⃣分子量は?

    吸収を考えると低分子のほうが良いわけですが、エラスチン本来の効果を期待するにはある程度の大きさのエラスチンも含まれた方が胃で消化され小腸へ届くころに分解され短いペプチドやアミノ酸になって効果を発揮してくれます。

    4⃣高純度のエラスチンをコラーゲンと摂取する エラスチンとコラーゲンを一緒に摂取できると美容面はもちろん血圧が下がったり関節の痛みが改善されたりと期待できます。2つのたんぱく質を併せて採れるサプリメントがいいです。

    5⃣配合量は? 高純度エラスチン〇〇mgといっても、どんなエラスチンで配合量は?と考えて選ばないと意味がありません。最低でも1日600mg以上のエラスチンが摂取できるかどうかをチェックしましょうね。

    新素材エラスチン アンチエイジングへの期待 著書より~

    エラスチンが付いてるバストアップはコチラ

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

    大人の隠れ家サロン ハーツイーズ 表参道

    〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-18-13

    ☎03-3470-8212

    kirei@8212spa.jp

    <営業時間> 火ー土 12:00-21:00

    日、祝 10:30-19:30

    定休日  月曜

     

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

  • 肌が綺麗になる方法!美肌の女性の食事と習慣7つの秘密。

    肌が綺麗になる方法!美肌の女性の食事と習慣7つの秘密。

    肌がきれいになることによるメリット

    1、肌がきれいな女性がモテる理由


    人の見た目は第一印象で70%が決まるそうです。

    初対面の他人の顔をじーーと穴があくほど見つめることって滅多にないですよね(笑)

    そこで女性の見た目で大切なのが素肌の美しさ。

    肌が綺麗

    よ〜く見るときれいな肌よりも第一印象を決定づけるのが透明感。

    透明感がある素肌って多少のトラブルがあっても綺麗に見えちゃうんです。何より清潔感が溢れていて着ているお洋服もワンランク上に見えるくらい価値があります。

    そして男性にモテる理由はまだまだあります。

    性格までよく見えるから恋愛でも凄い威力を発揮してくれるんです。

    なぜ性格がよく見えるのか?

    肌がきれいだということは私生活が安定している印象を持つからなんですね。美容的には女性ホルモンが安定していて自律神経の乱れがない状態なんですが男性から見ると毎日

    キチンとした生活をしていて穏やかで優しいイメージを持たれるようです。

    2、男性は初対面の女性の「肌」をチェックしている


    男性のほとんどが実はお化粧が嫌いなことはご存知ですか?

    嫌いというよりも厚化粧が苦手なようですね。

    どんな美人でも厚塗りファンデーションで濃いメイクは敬遠してしまうらしいですよ。

    メイクバッチリの時は綺麗なのにスッピンが別人のようだとしたら女性が想像するより数百倍も恐ろしい・・・と感じる生き物が男性です。

    そこを見分けるのが「肌」のチェックらしいです。

    肌が綺麗

    肌が荒れてると

    いつもイライラして不機嫌そーなイメージを勝手に持たれてしまうから女性としては微妙な感じもしますが、確かにニキビや吹き出物ができた時やシミが気になるとファンデーションやコンシーラーで隠したくなりますよね。

    ノーファンデよ・・・と自信もって言ってみたいですね。

    3、美肌の女性だと仕事も恋愛もアップする理由


    街で有名人の方を見かけたり撮影現場に遭遇したりするとオーラが出てたとかオーラが凄いとかで盛り上がることがあります。

    オーラとは?Wikipediaでは

    生体が発散するとされる霊的な放射体エネルギーを意味する。

    ある人物や物体が発する独得な、または霊的な雰囲気やなんとなく感じる力、威圧感・・・とあります。

    オーラという言葉はギリシャ語で「微風」「朝のさわやかな空気」を意味します。

    「凄いオーラ」を感じた時ってそれだけで幸せな気分になれるから不思議ですよね。

    そんなオーラを纏う女子達の共通点はナチュラルメイク。

    これでもかーーーーーというほどファンデーションを塗る日本の若い女の子をみて外国の方は驚かれます。

    昼間から厚塗りのお化粧をするのは娼婦くらいだ・・・といわれてショックだったことを覚えています。

    では目で見えるオーラは何だと思いますか?

    「肌の透明感」です!

    多少のトラブルがあっても気にならないほど最強。

    透明感のある輝いた素肌の女子はそれだけで女子力が高いのです。

    女子力が上がると恋愛運もアップするのは自然の流れかと思いきや女子力の高い女性は仕事もできる・・というデータもあるそうです。

    肌が綺麗

    そりゃそうかもしれませんね。

    輝いてる女性って同性から見ても素敵ですものね。テキパキテキパキお仕事ができても肌が荒れてると、そちらに目が行ってしまって「もったいないな〜」なんて思ってしまいます。

    肌荒れした時は気分も憂鬱で誰にも会いたくない・・・特に大切な人に見られたくない。そんな女性心理も作用して積極的になれないからかもしれないですね。

    肌が綺麗な人はスキンケアをやり過ぎない!

    1、肌が綺麗な人とトラブルで悩む人の違い


    スキンケアのやり過ぎ塗り過ぎで起る肌老化ってご存知ですか?

    肌が綺麗

    美容業界に入って38年、エステサロンを開業して22年目になりますが断言できることが1つあります。

    化粧品に頼ってイロイロ塗っている人の方が老化が早い・・・という事実。

    かと言って何もしないで放置がいい・・・ということではないですがシンプルに最低限必要なスキンケアを中心にお肌の状態に合わせて足したり引いたりする方が年齢を重ねても肌は元気でいられるということです。

    肌が綺麗

    特に若いうちからクリームを塗って寝る習慣がついてしますと肌は自力で機能しなくなりハリやみずみずしさを失いシワが早くできる傾向にあります。

    毎日スキンケアを頑張ってるのにある日鏡を見て「えっ!」と驚いてサロンに駆け込んでくる方もいらっしゃいますがアドバイスはシンプルで不必要な化粧品をやめるだけです。

    肌がきれいな人は自分の肌に合ったスキンケアをシンプルに欠かさず続けているだけで肌のトラブルにお悩みの人は逆に不必要なケアをやり過ぎているか使用している化粧品が実はお肌に合っていないかのどちらかが多いです。

    2、お肌を痛める洗顔をしている人は意外と多い


    スキンケアというと美容液やクリームに目がいきがちですが美肌のポイントは洗顔にあります。洗い流すから洗顔はなんでもいいかな・・・と適当に選んでいる方が意外と多いですが洗顔は土台作りと同じで基礎になります。

    基礎ができていないと家は建てられないのと同じで準備態勢が整っていない肌に美容液、化粧水、乳液、クリームを塗っても意味がなく、それだけならまだいいですが老化を早めたり

    肌トラブルの原因にもなります。

    間違った洗顔方法で大切な素肌を台無しにしてしまうことにも注意です。

    コチラの正しい洗顔法をごらんください。

    ↓↓ ↓

    輝ける素肌を取り戻す!今から始めたい洗顔法

     

    3、肌が綺麗な人の多くがやっているケアとは?


    肌が綺麗な人は、ファンデーションを長時間つけない、クリーム類をベタベタ塗らない、メイクはすぐ落とす、洗顔は丁寧にするを徹底しています。

    自宅に帰ったらまず洗顔をしてファンデーションや外気の汚れをキレイに落としてお肌を少しでも早く休ませてあげる工夫をしています。

    化粧品に頼る前に、日常生活の中でお肌に負担をかけない努力をして化粧品はシンプルに最低限を使用して自身の肌をいたわってあげるのが最大のケアになるんですね。

    肌が綺麗

    そして洗顔後は5秒以内に水分補給。

    5秒でも遅いくらいで洗顔後に放置・・・なんて言語道断(笑)この洗った後の放置が肌の乾燥を引き起こす原因にもなります。

    洗顔後の水分補給は化粧水をたっぷり使用しますがコットンでパッティングするよりも手の平で優しく何回かに分けて化粧水を使うことをオススメします。

    コットンは漂白されていたり表面を化学成分で加工していたりしますので、かぶれたり摩擦を起こすことが多いからです。

    4、正しい洗顔の方法は?


    洗顔といっても水洗いからクリーム、石鹸と種類がありますしクレンジングをしてから洗顔する方がほとんどだと思います。

    美肌の基礎になる洗顔法はハーツイーズ独自のフェイシャル方法と自宅での洗顔の選び方などで肌状態はまったく違ってきます。

    正しい洗顔については下記のリンク超美肌になる3つの秘密をご覧ください

    ↓↓↓

    1、超美肌になる3つの秘密

    2、超美肌になる3つの秘密

    3、超美肌になる3つの秘密

    3の続き 超美肌になる3つの秘密

     

    体の内面から改善!食生活を見直す

    1、食生活がしっかりしていると良い


    「顔は内臓の鏡」ともいわれるほど体調や生活状態までが表れます。

    病気を顔色で判断することもあります。

    黄色・・・・・黄疸や糖尿病

    黒・・・・・腎臓機能の低下

    白・・・・・・循環機能系統が弱い

    赤黒・・・・・肝臓機能の低下 

    鼻の頭が赤い…‥心臓が弱っている

    「気になるお肌はコチラ」

    肌が綺麗

     

    ・乾燥肌

    ・不摂生によるニキビ、吹き出物

    ・暴飲暴食による肌荒れ

    ・砂糖の摂り過ぎによるシミ、ニキビ

    ・くすみ

    ・肌荒れ

    などが顔に表れるんですね。

    生活習慣や間違った化粧品の乱用が原因の肌トラブルが多いのです。

    内面からのトラブルと気づかずにやってしまうのが化粧品を変えて見ること失敗。

    それともエステサロンに通ってみる? クリニック? 

    それも一つの方法でカウンセリングを受けることで肌トラブルの原因がわかる場合もありますが、もっと簡単に改善する方法もあります。

    2、朝ごはんは重要?


     

    朝ご飯を食べない!

    びっくりしましたか?

    朝ご飯を抜く・・・って体に悪いでしょう?

    そう思っている方が多いので最初はほとんどの方が驚かれますが朝の4時〜12時までは排泄タイム。

    加工した食べ物を食べるから体が疲れるのです。つまり胃腸が消化活動でヘトヘトになるってことなんですけど、胃腸が疲れていては血液は綺麗にならないですね。

    血液がドロドロなのにお化粧品やエステやクリニックに行っても台無しです。

    そうなんだーーーと思ったあなたは明日から

    朝ご飯→果物

    肌が綺麗

    果物だけの朝ご飯にチェンジしてみてください。

    お昼12時までは果物だけ。

    なるべくたくさん食べるの方がいいですね。 

    えっ果糖だから太るって?

    食べ方を間違えなければ全然大丈夫です。 

    果物は美肌に必要な酵素と水分の宝庫です。

    からだの中から綺麗にするのが 肌が綺麗になる秘訣。

    3、食生活はこうするとよくなる


    肌を綺麗にするために食事はとても重要です。そしてほとんどの女性はそのことを知っているんですね。

    知っていても出来ないから困っている方のために成功しやすい食生活の方法をアドバイスしたいと思います。

    ビタミン、ミネラル、酵素不足で血行が悪くなったり肌が荒れたりするとマルチビタミンやサプリメントで補う方も多いのですが、その前にデトックスです。

    肌が綺麗

    現代人の食生活は不要な物を体内に取り入れすぎてトラブルの原因になっています。

    食事内容も一時的に気を使うだけではその時だけです。内面に栄養を取り入れることよりも不要なものをデトックスする習慣をつけると食生活の改善につながります。

    そして肌も綺麗になるからビックリしますよ、きっと。

    方法はとても簡単。

    ・朝〜正午までは加工食を食べない・・・でしたね。

    そしてもう一つは夜の食事時間帯です。

    ・夜の20時以降は食べない。よほど汗をかいたりして喉が乾いた時以外は飲み物も20時以降は摂らないようにする。

    ビタミン、ミネラル、酵素は生の果物からたっぷり摂って夕食は20時までに済ませる。

    たったこれだけで食生活はかなり改善されます。

    4、腸内環境を整える


    腸美人といわれには理由があります。

    意外と知られてないのですが新陳代謝とは消化、吸収から始まります。

    つまり腸内の環境が整っていないと毒素を排出したり代謝を上げることも血液をキレイにすることが出来ないんです。

    食べ過ぎ、飲み過ぎで腸内の悪玉菌が増加して善玉菌が少ないと腸内の環境が乱れて肌をキレイにするどころか吹き出物やくすみの原因になります。

    肌が綺麗

    腸をキレイにするためにも朝ご飯はやめてみましょうね。

    化粧品に頼らない美肌の方法

    美肌の大敵紫外線対策

    1、紫外線を浴びるとどうなるの?


    紫外線は肌へのダメージを短時間でもたらす要因の一つです。

    紫外線といっても波長の長さによって種類があり3つに分けられます。

    紫外線A波→シワになりやすい

    紫外線のほとんどはUBーA波です。波長が長い紫外線で室内、車の窓ガラスを透過してしまい肌に浴びるとゆっくり黒くなりながらシワ、タルミの原因になります。日常生活で外出しなくても肌に到達する紫外線です。

    波長が長いため真皮層まで届きます。

    ハリや弾力に必要なコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸をつくる繊維芽細胞を傷つけてしまうので紫外線を浴びると肌は弾力がなくなりシワが増えタルミが目立つようになります。

    肌が綺麗

    紫外線B波→シミを作る

    波長が短い紫外線で屋外での日焼けのほとんどはB波です。長時間浴びてしまうと赤く炎症を起こしたりメラニン色素を活発にしてシミ、色素沈着の原因になります。

    UVーB波は真皮層には届きませんが表皮にはさまざまなトラブルを引き起こします。ヤケドしたようになるのもUVーB波が大きな要因です。

    紫外線C波→地上には届かないと言われている紫外線

    オゾン層に吸収されて届かないため肌に悪影響をもたらすことがないと言われていますが近年のオゾン層の破壊で紫外線C波も地上に届くという説もあります。


    雨の日も曇りの日も紫外線は届いています。ビルの壁やアスファルトに当たって反射して肌に到達するのが紫外線です。

    マリンスポーツも同じで反射する紫外線には気をつけないといけません。

    2、冬でも届く紫外線がある


    厄介な紫外線ですが特に注意するのはUB-A波。

    紫外線の9割を占めている上に冬でも届く紫外線なのです。一年中降り注いでいるUBーA波は波長が長いため洗濯物を干したり、ちょっとした買い物でも油断は出来ません。

    肌が綺麗

    窓ガラスを通過するUV-A波は家の中はもちろん車の中にいてもダメージを受けやすいのです。赤く炎症を起こさないから日焼けしていないと安心していると窓側の方だけがシワやタルミが目立つようになる場合もあります。

    3、光老化を防ぐための紫外線ケアとは


    もともとメラニンが多い日本女性は日頃から紫外線対策は必要です。

    4月ごろから夏に向けてピークを迎える時期は部屋の中にいるときも日焼け止めは必ず塗っておくようにして、ほんの少しの外出でも油断しないで日傘、帽子、サングラスでカバーして大切な素肌を紫外線から守りましょう。

    肌が綺麗

    光老化の一つに「ブルーライト」も注意が必要です。

    パソコン、スマートフォン、携帯ゲーム機の画面や蛍光灯から出ている光のことです。

    ブルーライトとは青色の光。

    太陽光や蛍光灯の光にも含まれていて白色にみえますが実際は7色の色があってその中で青く見える光をブルーライトといいます。

    色が多い太陽や蛍光灯よりも単色の青色と黄色の2色の光でつくるLEDの方がブルーライトの比率が多のはご存知ですか?

    LEDは照明器具、パソコンのモニター、スマートフォン、携帯ゲーム機にも使用されていので身近な光です。

    特に目の疲れに影響がある光で体内リズムにも関係します。特に夜から深夜の時間帯にブルーライトを浴びると目の疲れだけじゃなく刺激が目から脳に伝わり体が昼間と勘違いしてしまいます。

    そうなると睡眠を促進するメラトニンという物質が分泌されなくなり睡眠障害を引き起こす原因になりお肌にも大きく影響します。

    肌が綺麗

    就寝前のスマホや夜のパソコン業務などはやめて光老化から大切な素肌を守りましょう。

    最近はブルーライトカットシートやメガネも出回っていますが、実際にどれ程の防止効果があるのかは不明です。

    そう思いながらブルーライトカットのメガネは使用しているたかはしです(笑)

    眼精疲労は目の下のクマもつくりやすいので必要以外はスマホもパソコンも触らないのが一番の予防ですね。

    まとめ

    美肌の第一印象は透明感。シミもシワもタルミも小顔も気になるけど透明感が大切です。

    肌の色に関係なく透明感のある人はお肌を大切にしていることが見てわかります。

    健康的な素肌の持ち主はやはり心も健康なんですね。

    透明感のある輝いた素肌の女子はそれだけで女子力高いのです。

    ボディはお洋服でごまかすことができますが、顔はファンデーションで隠しても隠し切れない一番目立つ場所です。太ったからダイエットして戻しましょう・・という具合に簡単に戻せないのもお肌なのです。

    一生つきあっていく大事なお肌。

    正しいケアをするということは大切な宝物を永久保存するようなものです。

    肌が綺麗

     

    ところが若い女の子は気にしていない?

    気にならないの?

    ファンデーションで隠せるから今はまだいっか。

    これが以外に、多い。

    それよりも他に優先順位があるわけです。女子力に絞ってみるとファッション、靴、バッグメイクアップ、宝石に興味ある。

    肌のことよりも痩せたいーーーーい

    小顔になりたい、二重にしたい。

    鼻を高くしたい、バストアップもニーズが高い。

    それは女子にとってはおしゃれもメイクも何もかも楽しいと思います。

    それはそれで、どんどんお洒落して自分磨きしましょう。

    でもでもですね。そこにプラスワンかその前に素肌がオーラをまとったらそれでなくても可愛いあなたはもう誰にも負けない最強女子。

    女子力どころかステージがワンランクも2ランクも上がった素敵な女性になれます。

    だから気づいてほしい。

    外見のお洒落も楽しいけれど、きちんとお手入れされた透明感ある肌で微笑むと、ただそれだけで美しいのですよ。

    若いって素晴らしいですね。

    もう一度言いますね

    恋愛も仕事も美肌の女性の方が成功率って高いのです…‥。

    肌が綺麗になる泡洗顔の詳細はコチラ

    ハーツイーズ 公式HP

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★
     大人の隠れ家サロン
     ハーツイーズ 表参道
     
    〒150-0001
    東京都渋谷区神宮前3-18-13

     ☎03-3470-8212
    ✉kirei@8212spa.jp

     
    <営業時間>
    火ー土 12:00-21:00
    日、祝 10:30-19:30

     定休日  月曜

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

  • 【自殺行為】白米と納豆、それとも食パンで節約ですか?【NO・2】

    【自殺行為】白米と納豆、それとも食パンで節約ですか?【NO・2】

    そもそも食べ過ぎです!

    そんなに食べてないんですけどね〜。

    必ず言われる言葉です!

    本人にしてみると「食べてない」と

    勘違いしているだけなのですけど

    朝、昼、夜

    1日3食キッチリだとしたら

    時間がバラバラでも食べ過ぎです。

    食べてないというのは量を減らしてる

    からあまり食べてない、、と

    思われるみたいですね。

    食に対する考え方も人それぞれですが

    ボディコースのお客様には

    朝のデトックスは必須です!
     
     
    5キロ以上痩せたい希望の場合は
    お昼と夜ご飯の食べ合わせを指導します。
     
     
    ダイエットに新陳代謝は必須ですが
    その鍵は腸にあります!
     
    日本人の体質に合う食べ合わせ方法は
    減量だけじゃなく、エネルギーを
    チャージできるので、毎日の生活の
    質も向上します😆
     
     
    足らない分はサプリメントで補う
    方法も🆗ですけど
     
     
    朝ご飯を果物にかえる🍎🍊🍌
     
    サプリメントや酵素飲料を買うよりも
    安上がり・・・と思いきや
     
     
    果物は高くてもったいない。
    食パン🍞だったら150円位で何日も
    食べられる!っと。
     
     
    1日2枚食べても3日は過ごせる。
    そんな果物なんか買うんだったら貯金しろ
    無駄遣いするな!
    っと彼氏さんに言われたそうです😵
     
     
    年齢は30代前半。
     
     
    無駄遣い・・・ですか、、。
    なるほどね〜😵
     
    それにしてもしっかりした彼氏さん
    ですよね 目標があるのかもしれませんね!
     
     
    それはいいとして
    30代前半といえば、これからの日本を
    支えていく世代じゃないですか。
     
     
    貯金も大事だけど
    朝ご飯に食パン🍞☕
     
     
    白米に納豆、または白米のおにぎり🍙
     
     
    これを何年も続けたら
    自殺行為ですよ
     
     
    まず白米
    アメリカの影響なのか日本でも糖質制限が
    流行ってますが、日本には合いません。
     
    思考がアメリカ人になったとしても
    DNAを変えることはできません。
     
     
    穀物は腸の長い日本人の体質に
    適した完全食なのです。
    それは玄米の状態ですけどね😍
     
    発芽できる玄米は(タンパク質、ミネラル、炭水化物、脂肪、食物繊維)がたっぷり豊富。
     
    玄米をお水につけて2日くらい
    放置しておくと発芽します。
    生きてるんですね
     
    白米は?
     
    腐ります
     
    栄養部分を全て削ぎ落としたのが白米です。
    それに納豆・・・。
     
     
    納豆は表示をよーく見て買わないと
    危ないですよ😲
     
    その納豆はどこの大豆ですか?
    もしも、アメリカ産🇺🇸と記載があれば
    「遺伝子組換え」納豆です!
     
     
    大豆も小麦粉も日本に入ってくるものは
    ほとんど「遺伝子組換え」
     
    小麦アレルギーが急に増えたと思いませんか?
    小麦の種に問題があるのだと思っています。
     
     
     
    そして
    パンにマーガリン🍞🥖
     
    マーガリンに入っている
    トランス脂肪酸は欧米ではすでに禁止。
    プラスチック食べてるのと同じです!
     
     
    これって経済的だと思いますか?
    自分自身の大事な健康と引き換えに
    節約して頑張っても
     
     
    病気になったら
    もっとお金がかかります💰💴
     
     
    もしかしたら
    お金があっても治らないかもしれません。
     
     
    そして何より
    成功するには「何を食べてるか」
    これは仕事もプライベートも影響します。
     
     
     
    世の中の成功者の人達は
    健康に対する意識も高いものです。
     
     
    果物はもったいない!食パンで十分だ!
    と怒った彼氏さんは、きっと
    知らないだけなんですね。
     
     
    子供の頃から
    食生活の大切さを教えられてたら?
    親が知らなくても学校で食育を
    してくれたなら?
     
     
    もっと明るい世界になるような
    気がしますけどね、、。
     
     
     
     
    サロンでは
    もったいなくても、やってもらいます!
    無理にやる必要はないですけど
    ご縁があった大切なお客様ですから
     
    そんな
    自殺行為のような朝ご飯は
    黙って見過ごすことはできないのです。
     
     
    あとは自分次第です🙂
    信じるものは救われる〜かな(笑)
     
     
     
     
    それにしても
    お猿さん気持ちよさそ〜ですね🎶
    人間も野生にもどれ!です。

    ★゜。★゜。★゜。★゜。★゜。★

     

    エステサロンのオーナー様へ

     

    もっとお客様に喜んでもらって

    ファンを増やしたい❤そんなこと思ったら

     

    来てみては?

     

    ↓↓↓↓↓↓↓↓

     

    【 マンガでわかる商売人の学校無料説明会】

     

     http://shoubainin.com/gogo-seminer/

     

     説明会といっても売上アップ⤴の

    方法が聴けるセミナーです。

    期間限定で無料で受けられます。

    参加者全員にマーケティング101の法則が

    ギッシリ詰まった本のプレゼントが

    あるそうですよ💝!!

    私もいきます、絶対欲しい✨

     

     

    この機会にぜひGETして下さい!

    【ハーツイーズ表参道 公式HP】

     

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

    大人の隠れ家サロン🌹

    ハーツイーズ 表参道

    〒150-0001
    東京都渋谷区神宮前3-18-13

    ☎03-3470-8212
    🌹 kirei@8212spa.jp

    <営業時間>

    火ー土 12:00-21:00

    日、祝 10:30-19:30

    定休日  月曜

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

  • 【実は危険】ヨーグルトと果物の組み合わせ!

    【実は危険】ヨーグルトと果物の組み合わせ!

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
    いつもお読み下さりありがとうございます。

     大人の隠れ家サロン🌹
    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康のなるほど情報をお届け致します🙂

    ★゜。★゜。★゜。★゜。★゜。★★゜。★゜。★゜。★゜。★゜。★

    昨日は酵素について書きました。

    なぜ食事が大事なのかと食育の重要性。

    朝ご飯を果物に変える🍌🍎

     

    このアドバイスをするとよく言われるのが

    「果糖だから避けていた・・・」

    「果物は体を冷やすから避けていた・・・」

     

    コレ

    実に多いのです!

     

    ああ~もったいない…。

     

    実際はどうなんでしょうね?

     

    ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―

    「果糖だから太る」

    ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.―

    果物はとても消化がはやいのです!

    だから胃がからっぽの時に食べないとダメなんです。

     

    食後のデザートに果物食べたり

    消化に時間がかかる食べ物

    🍞🍙🍛🍗🍱🍝

    (肉・魚・おかず類・卵・乳製品・ご飯・パン)

    などのたんぱく質や炭水化物と一緒に食べたりすると

    消化するのを待ってる間に果物の糖が発酵してしまいます。

     果物だけじゃないのです

    他のたんぱく質や炭水化物も発酵して腐敗

    してしまい栄養はほとんど吸収されません😵

     

    胃がからっぽだと

    果物はだいたい20分ほどで

     

    ストレートに腸にいく優れもの!

    それが他の食べ物と一緒に食べてしまうと

    腸にストレートでいけなくなるんですね。

    これが肥満・胃もたれ・胸やけ・ゲップの原因に!

     

    ヨーグルトと果物なんかは最悪です~💥

    美味しいですけどね~。

    一年に1回か2回位ならまあ大丈夫か~?

    それほど止めた方がいい組み合わせです!

    血糖値だって上がってしまいますよーー!注意です🙂

     

    果物に含まれる果糖はフルクトース。

    白砂糖や白米の果糖とはまったく違います。

     

    空腹時に食べれば何の心配もありません。

    好きなだけ食べてOKなのです!

    むしろたくさん食べた方が酵素と

    天然の水分が補給できできる完全食です。

     

    ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

    果物は体を冷やす

    ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

    果物で体は冷えません!

    真冬に南国の果物(グレープフルーツやオレンジ)は

    大量に食べない方がいいと思います。やはり旬の物が

    パワーもあるのですが、冷蔵庫で冷やさない常温であれば冷えの心配はありません。

     

    ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

    いまの季節にオススメの果物

    ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

    みかん・・・みかんは袋ごとよく噛んで食べるといいです。腸内環境にとってもいいです。

    「ガン制圧ポリフェノール類」の宝庫🍊🍊🍊

    血液サラサラ効果もあるみたいですよ!

     

    バナナ🍌

    バナナは買いやすく食べやすく経済的な果物

    🍌バナナに含まれるカリウムが動脈硬化・心臓病

    骨粗鬆症を予防

     

    カリウムが豊富なバナナは血圧を下げてくれたり

    動脈内のプラク(蓄積物)が溜まらないように

    頑張ってくれます。

    活発になりすぎている血小板の活動を低下させ

    血液が必要以上に凝固しないようにして

    動脈硬化や心臓病を予防してくれます。

     

     

    青いバナナは少しおあずけにして

    皮に茶色の斑点が出てきたら

     

    デンプンが糖に変化したサインで食べごろです

     

     

    りんご🍎

    見るからに美味しそーなりんごですね🍎

     

    昔から「リンゴ1個は医者いらず」と言われますね。

    朝のリンゴは「金」金賞です!

     

    朝といわずリンゴはいつ食べても「医者いらず」

     

    なんと

    150種以上のファイトケミカルや食物繊維の

    相乗効果でガン、心臓病、脳卒中、糖尿病、便秘の予防と改善、免疫力を強化し炎症や感染症、アレルギー(花粉症、喘息、湿疹など)を防いでくれるそうですよ!

     

    リンゴは皮が強烈な抗ガン作用を

    発揮するんですって

    ポリフェノール類たっぷりの栄養の宝庫。

    皮つきのリンゴのガン細胞の増殖を抑える力は

    皮なしよりも50%も強力なんですって

     

    すごい😲🔔

    🍀農薬はタワシでゴシゴシ洗えば心配なし

    🍎毎日食べて効果を実感したいですね~

     

    カキ

    カキが赤くなると、医者が青くなる。

    なぜならカキはビタミンCの宝庫だからです!

     

    カキも毎日食べたい果物です!

    カキのビタミンCはミカンの2倍以上

    リンゴのなんと16倍と!

     

    心臓を健康に保つ食物繊維やファイトケミカル

    (ベータカロテンやタンニンなど)

    などの抗酸化物質がたっぷり🔔

     

    🍀ビタミンCもベータカロテンも免疫機能を高め

    粘膜や肌、骨を健康に保つには欠かせない栄養です。

     

     

    👩遺伝子の構造が(DNA)人間とおよそ

    95~99%同じといわれているチンパンジー

    の主食はバナナ🍌

     

    そして自然界で生活している

    チンパンジーやゴリラたちが、ガンや糖尿病をわずらうことなど一切ありません。

     

    💎果物は人類の歴史である500万年にもわたり

    生命を守ってくれていた食べ物なんですね。

     

    ナチュラルハイジーン松田麻美子先生監修本より~

    みなさん

    ここはもう「野生にかえる」これが一番からだが

    喜ぶデトックスなのです!

    健康になるからプライベートも

    仕事も成功できる!そう思いますね(*^o^*)

     

     

    それではまた明日~

    続きがあります💕

     

    ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+

    エステサロンのオーナー様へ

    もっとお客様に喜んでもらって

    ファンを増やしたい💖そんなこと思ったら

    来てみては?

    ↓↓↓↓↓↓↓↓

    【 マンガでわかる商売人の学校無料説明会】

     http://shoubainin.com/gogo-seminer/

     

     説明会といっても売上アップ⤴の

    方法が聴けるセミナーです。期間限定で無料で

    受けられます。参加者全員にマーケティング

    101の法則がギッシリ詰まった本のプレゼントが

    あるそうですよ💝!!私もいきます、絶対欲しい✨

     

     この機会にぜひGETして下さい!

     

    【ハーツイーズ表参道 公式HP】

     

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★
     大人の隠れ家サロン 
     ハーツイーズ 表参道
     
    〒150-0001
    東京都渋谷区神宮前3-18-13

     ☎03-3470-8212
    💌 kirei@8212spa.jp

     
    <営業時間>
    火ー土 12:00-21:00
    日、祝 10:30-19:30

     

    月曜日は定休日

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

  • 【エネルギー満タン、元気いっぱい、その理由は?】

    【エネルギー満タン、元気いっぱい、その理由は?】

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

    いつもお読み下さりありがとうございます。

     👩 大人の隠れ家サロン

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康のなるほど情報をお届け致します💎✨

     

    ゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.

     

    食育ってとても重要ですね

     

    子供のときに身についた習慣や味覚は

    なかなか直りません。

    食べ物が大事

     

    「そんなこと常識」「誰でも知っている」

     

    だと頭では理解しています。

    ほとんどの、まともな大人は・・・ですけど(笑)

     

    でも

     

    ほんとに理解しているのでしょうか?

     

    これだけ情報が手に入る現代でも

    いっぱい溢れすぎて

     

    逆に何がいいのかわからない💦

    困ってある方が多いのです。

    ★゜。★゜。★゜。★゜。★゜。★

     

    なぜ食事が大事なの?

     

    ★゜。★゜。★゜。★゜。★゜。★

    ビタミン、ミネラル、炭水化物、たんぱく質

    脂質、まぁバランスよく食べて栄養補給。
     
     
    これは一般的な考え方。
    バランスよく一日3食が基本ですね。
     
    これでほんとうに健康になれるんでしょうかね?
     
     
    疑問です!!!!
     
    仕事上「痩せたい」希望の
    お客様の生活パターンをお聞きすることが
    多いのですが、ほとんどの方の食事内容は
    一日3食なのです。
     
    そして必ず
    お肉か魚か白米ですね。
    あっ!お昼はめん類が多いかな。
     
    あとは、お酒におやつ🥃🍭🍩
     
    これではもちろん「痩せる」のも
    大変ですけど(笑)
     
     
     
     
    では
    量を減らした場合はどうでしょうか?
    朝はしっかり食べて、夜はお豆腐だけとか
    流行りの炭水化物抜きは?
     
     
    一時的に少しは痩せるでしょう。
    でも、だいたいはリバウンドです!
     
     
     
    どうしてわかるのか?
     
     
     
    それはカウンセリングの人数です。
    延1万人位の(全員女性ですけど)
    20代〜70代の方のカウンセリングで
    実際の生のお声をお聞きした結果で断言できます。
     
     
     
    一般的な食事方法や
    専門店なんかで行なっている食事方法では
    痩せて健康になることはできないからです。
     
     
     
    ここからが本題です。
     
     
    食事がなぜ大切なのか?

     それは酵素です!

     

    私たちは酵素がないと生きていけません

    酵素が無くなった時が寿命が尽きるとき。

    なので酵素が大事。

     

    全身やけどした場合

    もちろん呼吸は停止してしまいます。

    皮膚も呼吸できませんからね。

     

    全身の酸素がなくなっても

    何十秒かは呼吸はできるのです。

     

    👆でも酵素がなくなると?

    一秒も呼吸はできません・・・。おわりです。

     

    それほど大切な酵素は浪費せず

    大事に大事に使わないといけません🔔

     

    だから食事が大切なんですね😄

    酵素は代謝酵素と消化酵素とあります。

    最初に消費するのは消化酵素です。

    たとえば、1日3食のご飯、おやつ、お酒

    これ全て消化酵素が活動してくれます。

    いつもブログに書いていますが

    1食を消化するために必要なエネルギーは

    フルマラソン1回と同じ位と言われます。

     

    消化酵素がなくなってくると

    今度は代謝酵素を使っていきます。

     

    👩使うって簡単に言ってますけど、ここが問題。

    使うという事は?

    自分の酵素を使っていくわけですね。

    使えば?当然減っていくんですーー!

     代謝酵素が減っていくとは?つまり

      

    生命力も減るという事です‼😵

     

    そして

    酵素とは勝手に増える物ではないから大変💡

    増えるどころか、酵素を破壊される環境で

    頑張って生きているのが私達です

     

     

    イキイキと元気に生涯暮らすには

    「食べ物から酵素を摂る」

    これ以外に方法はないんですね

     

     

    だから食べ物が大事!

    子供の頃の親の影響は計り知れない!

     食育一つで「どんな大人に成長するのか」が

    決まるといっても過言ではないと思います。

     

     

    親の責任は重大ですね~💕

    未来を担う子供を育てるんですものね💕

    すごいことですね😘

     

    ★゜。★゜。★゜。★゜。★゜。★ ★゜。★゜

     酵素の上手な摂り方

    ★゜。★゜。★゜。★゜。★゜。★★゜。★゜

    少し前のブームの影響で

    酵素飲料を飲まれてる方も多いと思います。

    私のサロンでも扱っています。

     

    新陳代謝をアップさせるために

    一役も二役もやってくれる酵素飲料ですが

    (熱に弱い欠点があります)

     

    身近な食べ物で食物酵素たっぷりなのが

    果物🍊🍊🍊🍌🍌なのです!

     

     

    果物はどれも

    酵素がたっぷり🍓🍌

     

    消化に使われる酵素とエネルギーの

    節約ができる唯一の食べ物なんですね👏

    生のフルーツジュースも超オススメ♫

     

     果物は消化にエネルギーを使わないのです。

    食べるとすぐにその栄養分を利用できて

    しかも、吸収するのにインスリンを必要と

    しません。

    食べ物は加熱すると酵素は

    死んでしまいます。

    酵素が死んでしまった食べ物は

    その消化のために自分の代謝酵素を

    使う必要があるのです。

    また、ここでも酵素の

    大量消費!

     体内の酵素を消費すると

    何がよくないかというと

    排泄ができなくなるのです!

    酵素不足で排泄作業が不足!

    これが痩せれない原因と

    病気の元凶です!

    👆お腹いっぱい食べると眠くなるのは

    消化活動で腸は目一杯働いてるからですね。

     

    不要物はスムーズに排泄!

    毒素排出がエネルギーをチャージして
    元気いっぱいになれる秘訣です♫😍
     
     
    果物は空腹の時に
    好きなだけ食べるのがコツです🎶✌
     
     
    それではまた明日〜

     

     エステサロンのオーナー様へ

    もっとお客様に喜んでもらって

    ファンを増やしたい❤そんなこと思ったら

    来てみては?

    ↓↓↓↓↓↓↓↓

    【 マンガでわかる商売人の学校無料説明会】

     http://shoubainin.com/gogo-seminer/

     

     説明会といっても売上アップ⤴の

    方法が聴けるセミナーです。期間限定で無料で

    受けられます。参加者全員にマーケティング

    101の法則がギッシリ詰まった本のプレゼントが

    あるそうですよ💝!!私もいきます、絶対欲しい

     

     この機会にぜひGETして下さい!

     

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

    🌹大人の隠れ家サロン 

     ハーツイーズ 表参道
    〒150-0001
    東京都渋谷区神宮前3-18-13

     ☎03-3470-8212

    🍀 kirei@8212spa.jp

    <営業時間>

    火ー土 12:00-21:00
    日、祝 10:30-19:30

    定休日  月曜

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

  • 【バッグの中身はOK!あなたは?】

    【バッグの中身はOK!あなたは?】

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
    いつもお読み下さりありがとうございます。

      👩大人の隠れ家サロン
    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康のなるほど情報をお届け致します

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆

     

    ほとんどの方は毎日からだを洗います。

    髪の毛もシャンプーしたりトリートメントでケア

    したり、男性だったら髭もそる。

     

    顔には化粧品が必要で

    乾燥すればボディにもローション塗ったり

     

    他人から見られる場所は

    気になるものですよね~

     

     

    バッツグの中身はどうでしょ?

    綺麗に整理できてます?

    一見、見えないバッグの中身ですが

     

    これまたぐしゃぐしゃだと、大変です。

     

    鍵がだせなーい!

    お財布どこーーーーー!

    あれっ?定期入れがない!あーーーーースマホ忘れたぁ?

     

    もう!暗くてみえないわーーー。

    もう!全部出しちゃえー

    ああ!あったー(ホッ💦

     

    こんなのは、わたしだけですかね?(笑)

     

     

    バッグは色々変えると、どーも

    ダメなような気が…‥。

     

     

    中身が多くて混雑(バッグの中)していたり

    ポケットが少なかったりすると

    整理ができなくて中身がゴチャゴチャ見づらい!

     

     

    そこで

    余分な物は持ち歩かない。

    仕事用のバックは決めておく

    その仕事バッグの決まった場所に収納して持ち歩く。

     

     

    はい!

    これでもう大丈夫になりました💋👏

     

     

    いえいえ

    バッグのお話じゃないんです

     

    同じ中身ですけど体の中身のことです🙂

     

     

    体の中身がバッグみたいにぐしゃぐしゃだったら

    考えただけで調子悪そ~な感じしますね・・・。

     

    中身ぐしゃぐしゃって

    オーバーに聞こえますか?

    そんなこともないのです。

     

    ★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

    免疫の70%にかかわる腸

    ★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

    腸のなかが悪玉菌だらけになる前に

    毎日気を使う外見と同じように綺麗にしましょう!

     

     

    どんなに外身を磨いても

    体を鍛えてみても

    腸の環境を操作したり改善したり

     

    できません!!

     

     

    意識して積極的に行動を起こす!

    もちろん腸内の環境を整える行動です🙂

     

     

    腸に棲んでる菌はみな違う

     

    ひょっとして

    お肉好きですか?

     

    海藻類は?好きですか?

    炭水化物は?

     

     

    自分は健康だとばかり思っていたら

    まさかの腸内環境に

     

    🔥肉が食べたい菌

    炭水化物大好き菌

    海藻で太る菌

     

    大腸がん菌💀

    大腸菌

    胃がん・胃潰瘍菌

    ヘリコバクター(ピロリ菌)

     

    閉じこもり菌⏲📝

    🔔アメリカの研究で自閉症の子供に多く

    見つかったとされる菌。

     

    自閉症菌でおうちに閉じこもりたくなったり😟

    社交的になれないかもしれない‥‥。

     

     

    もちろん

    善玉菌も人それぞれに棲んでるんですね。

     

     

     

    ただ

    食事が欧米食になってきた日本人の

    腸内環境は悪玉菌がおおいのです!

     

     

    腸内が汚れていては

    美肌はもちろん

    健康維持もお仕事も上手くいきません💦‼

     

     

     

    なぜかって?

     

    血液がドロドロになりますからね。

    血液ドロドロとは?

    つまり、汚れ!

    血液の汚れは万事休す!

    全てが滞る😲

     

     

     

    ✨💎健康になりたい!

    美肌にしたい!

    もっとやる気を出したい!

    ここ一番で失敗したくない!

    血液サラサラにしたい!

     

     

     

    そう思ったら

    まずは腸の環境改善が必要なのです。

     

    具体的な方法は

    また明日~😆✨

     

     

     

     

    仕事を成功させたい方は

    ⬇⬇⬇

    http://shoubainin.com/setsumeikai/tablet/index.html
    この『売上UP101の法則』が説明会参加者にプレゼントがあるんですって!いいなぁ〜。
     このお方が「商売人の学校」初代校長 増田先生です。

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★
     大人の隠れ家サロン🌹 
     ハーツイーズ 表参道
     
    〒150-0001
    東京都渋谷区神宮前3-18-13

     ☎03-3470-8212
    🍀 kirei@8212spa.jp

     
    <営業時間>
    火ー土 12:00-21:00
    日、祝 10:30-19:30

     

    月曜日は定休日

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

  • 【快感の感覚】入浴方

    【快感の感覚】入浴方

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

    いつもお読み下さりありがとうございます。

    👩大人の隠れ家サロン

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康のなるほど情報をお届け致します

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆

    新年の「エステティック」誌は

    ためになる情報が満載でした🙂

    睡眠・老化・ストレス・自律神経

    どれも現代人には関心の高いキーワード

    ばかりで大変ありがたく読ませて頂き

    3日連続でブログでも書いてます(^○^)

    今日はラストです! 

    自分の意志で動かせないのが

    自律神経です

    環境でかなり左右されるんですね。

    健康的な早寝早起きが

    そりゃあ良いのはわかりますけど

    そうはいかないから困るんです。

    その自律神経にはリズムがあるの

    ご存知でしたか?

    朝起きて、だいたい6時間で

    交感神経(活発神経)が最大に!

    その6時間後

    こんどは副交感神経(安らぎ神経)が

    交感神経(活発神経)より優位に交代。

    そのまた6時間後

    副交感神経が最大に!

    という流れで変化します。

    このリズムを毎日の生活に取り入れて

    健康的な習慣を
    自分なりに増やしていけるようにして
     
    「これ!」という
    自分なりの方法を見つけましょう!
    と「エステティック」誌も書いてますね。
     
     
    どの時間が調子がいいとか
    この時間はテンション下がるとか
     
    必ずリズムがあります。
     
     
     
    あまり普段は意識しないかも
    しれませんが
    自分のパターンをよ〜く見ると
    つかみやすいと思います。
     

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    リラックスできる入浴方法

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    半身浴が良いのはホルモンバランスや

    睡眠リズムなど1日のリズムをつくる

    良い汗💧がかける理由です。

    湯船につかる時

    ハンドタオルを用意しましょう。

    そのハンドタオルの端が

    水面につくかつかないか

    の長さになるように肩にかけます。

    そうすると
    ハンドタオルがさわさわ
    肌に触れるか触れないか
     
    のようなマッサージされているように
    動いてくれます!

    これは現在

    盛んに研究されている

    「快楽の感覚」

    「C触覚神経線維」

    と呼ばれる心地よさを感じさせる

    触れ方と同じ効果をもたらす!

    と考えられているそうです。🙂

    とてもリラックスできますよ〜🎶

    心地い〜からやってみて下さいね。

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    ウォーキングはいつがベスト?

    ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

    ウォーキングは自分でできる

    リズミカルな有酸素運動です。

    心身を心地よくするホルモンを

    分泌してくれます。

    夕方から夜は

    体温が徐々に下がって

    副交感神経を優位にして

    休めるモードになりますので

    ベストタイミングとは言えません。

    特に寝る直前は良くありません。

    寝る前は激しい運動などはせずに

    ゆるやかな

    ストレッチがオススメです😘

    それではまた明日〜💕👋

     【ハーツイーズ表参道 公式HP】

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★
     

    👩大人の隠れ家サロン

     
    ハーツイーズ 表参道

     〒150-0001
    東京都渋谷区神宮前3-18-13

     ☎03-3470-8212

    🌹 kirei@8212spa.jp

    <営業時間>

    火ー土 12:00-21:00

    日、祝 10:30-19:30

    定休日  月曜

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

  • NASAが解明!「老化スイッチ」がある。

    NASAが解明!「老化スイッチ」がある。

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

     

    いつもお読み下さりありがとうございます。

    👩大人の隠れ家サロン

     

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

     

    美容と健康のなるほど情報をお届け致します💕

    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

    へぇーそうなんだ(@_@)

    と思うような記事が載ってましたので

    今日も「エステティック」誌からの

    耳より情報をお届け致しますね😘
     

     

    老化したくない方は必見です!

    特に「座り続けるお仕事」のあなたへ

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

    宇宙飛行士に起きる老化現象

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

    宇宙では
    地球上🌏と比べると
    ものすごい早さで老化が進むそうです😲
     
    宇宙で何もしないで過ごすと
    ふくらはぎの筋肉は
     
    なな、なんと
    毎日1%ずつ細くなり
     
     
    高齢者の筋萎縮の半年分に相当。
    骨密度は
     
    骨粗鬆症患者の約10倍の早さで低下
    したケースもあるらしい!
     
    それだけじゃないですよ😂
     
    認知機能の低下
    脂肪・糖などの代謝異常、循環機能の低下
    といった悪影響が出るそうです。
     
    宇宙に行ったら「老災」に
    見舞われるようなものだと
    雑誌には書いてあります、、。
     
    そこで宇宙飛行士は宇宙ステーションの
    中で1日2時間の運動を課されてるんですって。
     
     
    宇宙まで行って毎日2時間の運動、、。
    大変なお仕事なんですね🙂
     
     
    それでも老化は急激に進むようで
     
    NASA
    言わずと知れたアメリカ航空宇宙局🇺🇸✈︎
    はやってはりました!
     
    研究を
     
     
     
    宇宙滞在中に飛行士に生じる
    老化現象について長年研究を重ねたのです。
     
     
     
    そして最近
     
    耳石(じせき)を取り巻く環境に
    「老化スイッチ」が
    隠されていることを発見
     
     
    すごいですよね😘
     
     
     
    耳石(じせき)が老化を防ぐための
    重要な役割をしている
     
    これを明らかにしたのです(^○^)
     
     
    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★
    老化の進行は耳石に左右される
    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★
     
    耳石とは耳の中の三半規管の根元にある
    炭酸カルシウムの小さな結晶からなる
    みたいな組織。
     
    この石の動きが重力のセンサー
    として働いています。
     
     
    この
    耳石は全身の自律神経とも
    つながっていて
    耳石が活発に動くと
     
    筋肉の活動がよくなったり
    心臓の動きがよくなって
     
    血流が活性化したりして
    コレストロールや糖の代謝まで
    良くなるんですって
     
    ダイエットにもいいですね
     
     
     
    ということは?
    耳石があまり動かないと?
     
     
    全身の筋肉や自律神経の働きが衰え
    筋力や循環機能の低下、代謝の異常
    などが引き起こされてしまう恐れあり
     
     
     
     
    無重力空間の宇宙では
    耳石が浮いてしまうので耳石に連動した
     
    体の傾きを感知しにくいようです。
     
     
    この状態が長く続くとどうなるか?
     
     
    筋肉や自律神経に適切な信号(刺激)が
    送られなくなります。
     
    その結果宇宙では老化が進んでしまう
    ようですね。
     
     
     
    私たちには無縁なお話!?
    宇宙に行くことは一生ないですからね
    (たぶん)
     
     

    と思ったらとんでもなくて

     
     

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★
    座り続けることは宇宙にいるのと同じ😵
    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

     
    地球上🌏で生活していても
    耳石が無重力空間に近い環境に
    陥る場合があります!と
     
     
    それは?
     
     
     
    じっと座り続ける状態ですって😵
     
    デスクワークやパソコンのお仕事は
    座りっぱなしが多いので
    耳石が無重力空間に近い環境みたいです💦
     
     
    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★
    立ち上がるだけで老化ストップ
    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★
     
    「老化スイッチ」をONにしないためには
    耳石を動かして活動させる!
     
    これが一番の方法みたいです。
     
    耳石は活動が少ないと「老化スイッチ」
    が入り活動がはじまると、直ぐに
    機能を回復することまでわかってると😘
     
     
     
    とにかく
    座りっぱなしにせず「立ち上がる」
     
    立ち上がるのが難しい場合は
    頭を左右に振るだけでも耳石が動くようです👌
     
     
    普段から意識的に立ち上がって
    「老化スイッチ」をOFFにしましょう
     
     
     
    「老化スイッチ」はOFF
    商売はONにしたい方
    ⬇⬇⬇

     https://shoubainin.net/club/ent/e/Y45j7EEn7RVstXj3/732

     

     

    【ハーツイーズ表参道 公式HP】

     

     

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★
     🍀大人の隠れ家サロン🍀 
    ハーツイーズ 表参道

     〒150-0001
    東京都渋谷区神宮前3-18-13

     ☎03-3470-8212
    💌 kirei@8212spa.jp

    <営業時間>

    火ー土 12:00-21:00

    日、祝 10:30-19:30

    定休日  月曜

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

  • 脳は「幸せホルモン」まってるよ!

    脳は「幸せホルモン」まってるよ!

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

     

     

     

    いつもお読み下さりありがとうございます。

     

     

     

    👩大人の隠れ家サロン

     

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

     

     

     

     

     

    美容と健康のなるほど情報をお届け致します

     

     

     

    △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

     

    日本エステティック協会発行誌

     

    「エステティック」新年号に役に立つ

     

    脳と睡眠の記事が載っていましたので

     

    シェアしますね。

     

     

    なかなか面白いですよ♫♫

    心身の健康チェック法

     

    自分の健康はもちろんご家族や

     

    身近な人が「元気がないな」と

     

    感じたときにチェックしてみて下さいね。

     

     

     

     

     

    起床直後と起き上がって数分経った後の

     

    脈拍数の差がほとんどない

     

     

     

    👆なんだか調子が悪いと感じるとき

     

    起床した直後と起き上がってから数分後の

     

    脈拍数の差が10もないときは

     

     

     

    自律神経に問題があり

     

    心と体のバランスが悪い状態と言えます。

     

     

     

     

     

    寝ているときの副交感神経の優位の状態

     

    から起き上がるときの交感神経の優位

     

    の状態にうまく変化できているかを道具なしに

     

     

     

    意識できる方法なので

     

    習慣にしてみましょう!

     

     

     

     

     

    気づくと姿勢が前のめりになり

     

    うなだれる形になっている

     

     

     

    常に落ち込んでいるような気分になっている

     

     

     

     

     

    表情に強弱がない

     

     

     

    手の平に常に汗をかいてしまう

     

     

     

     

     

    ひとつでもチェックが入ったら

     

     

    人間が自ら心と体を整えようと

     

    したときに即効性があり変化を

     

     

     

    感じられるのが

     

    「筋肉」「気持ち」です

     

     

     

    表情を造るのは表情筋です。

     

     

     

    にっこりとあえて微笑むことで

     

     

     

    脳はだまされて

     

     

     

    幸せホルモン

     

    セロトニンなどを発することができます。

     

     

     

    気持ちも同じで

     

    「楽しいな」「幸せだな」

     

    と気持ちを切り替えることで

     

    脳が従います

     

     

     

     

     

     

     

    😘脳って素直なんですね!

     

    なんだか可愛いいと思いませんか💕

     

     

     

     

     

    👆それともう一つ

     

    就寝前の飲食には要注意!

     

    就寝直前に食べてしまうと

     

    せっかく夜に向けて休もうとしていた

     

    内臓が消化のために

     

     

     

    動きだしてしまい

     

    就寝中も内臓を休ませることができません。

     

     

     

     

     

    良質な睡眠をとるには

     

    副交感神経が優位な状態が理想ですが

     

     

     

    食事を摂ることで

     

    交感神経が刺激され

     

     

     

    睡眠の質を下げてしまいます。

     

     

     

    寝酒はもっとも

     

    おすすめできない習慣です

     

     

     

     

     

    アルコールを分解せずに

     

    寝てしまうことが

     

     

     

    肝臓に大変な負担をかけてしまい

     

    睡眠のリズムまで狂わせてしまいます。

     

     

     

    さらに

     

    アルコールの力で眠くなる

     

    ことはありますが

     

     

     

     

     

    眠りは浅いため

     

    良質な睡眠の妨げになります

     

     

     

     

     

     

     

    飲酒の量自体もほどほどに

     

    しないと体が対応できません

     

     

     

     

     

     

     

    睡眠負債とは?

     

    睡眠負債とは寝不足の蓄積です

     

    文字通り

     

    睡眠の借金のことです。

     

     

     

     

     

    これが続くともちろん

     

    健康を損なってしまいます。

     

     

     

    生活習慣病の罹患率が上がる⤴

     

    最近の調査では

     

     

     

    精神疾病の罹患率にも強い

     

    相関関係があることや

     

     

     

    脳へのダメージまでもが大きいことが

     

    わかってきています

     

     

     

     

     

    逆に考えると

     

    良い睡眠さえ取れていれば

     

     

     

    日常生活の乱れもかなりカバー

     

    できることになります

     

     

     

     

     

     

     

    睡眠って大事なんですね🙂

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    もしも、ピンチの時には

     

     

     

    楽しいな〜🎶

     

     

     

    幸せだな〜💕

     

     

     

     

     

     

     

    これで脳をだませば

     

    大丈夫(笑)🙆‍♀️

     

    きっと上手くいく

     

    なんといっても0円ですもんね👌✌

     

     

     

     

     

    それでは

     

    また明日〜💖

     

     

     

     

     

     

    商売運をアップしたい時はコレもいいよ!

    ⬇⬇⬇

    https://shoubainin.net/club/ent/e/Y45j7EEn7RVstXj3/732

     

     

     

    【ハーツイーズ表参道 公式HP】

     

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★

    🍀大人の隠れ家サロン🍀 

     ハーツイーズ 表参道

     〒150-0001

    東京都渋谷区神宮前3-18-13

    ☎03-3470-8212

    💌 kirei@8212spa.jp

    <営業時間>

    火ー土 12:00-21:00

    日、祝 10:30-19:30

    月曜日は定休日

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★