カテゴリー: ダイエット

  • マッサージで重要な8つのリンパはご存知ですか?

    マッサージで重要な8つのリンパはご存知ですか?

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。
     
      ☆大人の隠れ家サロン☆
    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康のなるほど情報をお届け致します😄

    💌  💌  💌   💌  💌  💌  💌

    昨日の続きです😉

    フェイシャルコースの時に顔だけしかお手入れしない。

    そんな経験がある方は「効果は期待できない」

    そう思った方がいいです

     

    老廃物はリンパ節に送り届けて

    リンパ管を通って排出されます。

     

    顔のリンパよりデコルテのリンパの方が

    太いのです!太いリンパが詰まったままでは

    せっかく顔のマッサージをしても排出できないんですね💦

     

    🙂顔だけじゃないんです

    BODYも同じです

     

     

    リラクゼーションマッサージがそのときだけの

    気持ち良かった~💖で終わってしまうのは

    そんなからだの仕組みに合ってないんですね。

     

    と言うよりは

    リラクゼーションと結果を求める

    マッサージは「別物」と理解して

    好みに合わせて選ぶのが失敗しない方法だと思います。

     

    今日はリンパってなに

     

    そんなことを書いていきます😉

    ご興味のある方はお付き合い下さいね

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  

    リンパってなぁ~に?

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    リンパって「リンパ管」と「リンパ節」とにわかれます。

    【リンパ管】

    動脈と静脈に絡まりついて全身にあるんですけど

    川が流れるように老廃物だけを運んでくれて

    中を流れているのはリンパ液です。

     

     

    つまり不要物をせっせせっせと頑張って運んで

    くれている訳ですが

    その運搬途中に必ずあるのが「リンパ節」です

     

     

    【リンパ節】

    リンパ節は関節が大きく曲がるところにあって

    大きさも形もいろいろ。

     

    リンパ液を浄化するフイルターみたいな装置です。

    病気になった時、リンパ腺が腫れたり

    赤くなったりするのは戦っている

    からなのです!

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    なにと戦ってるの?

     

    細菌や異物との戦い

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    リンパ管をスムーズに流すには

    リンパ節が固まってると流れないんですね。

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    それが滞りとなります

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    リンパが滞るとむくむのです!

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    これが

    自力でなかなか流れてくれません

    〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

    そこでマッサージが効果を発揮して

    くれるんですね 🔔😆

     

    自宅でマッサージするときに

    やみくもに「ヤル」だけでは

    効果も半減してしまいます!

     

     

    リンパ節は誰にでも見つけやすいので

    よかったら参考にしてみて下さいね😆‼

     

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪

    重要なリンパ節は8つあります

    ♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪★☆★☆★☆★♪♪♪

     

    この8つのリンパ節を優しく撫でてあげる

    だけでも効果大ですよ。

    8つといっても左右対称で8つなので

    場所はたった4か所です👌

     

    1⃣ 膝下(しっか)リンパ節

    膝裏にあるリンパ節です。

    硬くてしこりになってませんか?

     

    ここが滞るとひざ下に老廃物が溜まって

     

    むくんでパンパンな足になります。

    膝の上から膝の後ろまで優しくマッサージして下さい

    2⃣鼠径(そけい)リンパ節

    💮太ももの付け根のリンパ節です。

    下半身の老廃物はこのリンパ節に流し込みます。

     

    膝まわりに溜まった老廃物は全部この鼠径リンパに

    向かって流します。

    太ももの付け根も優しく親指でなぞるだけでも👌

    3⃣腋下(えきか)リンパ節

    バストの横にあるわきの下のリンパ節です。

    ここは老廃物がたまりやすいリンパ節

    ここも優しく撫でるだけでも👌

     

    触る時は下の写真よりも、少し腕を下した方がいいですね。

    腕を真上にあげると「詰まってる」方は痛いはずですので😉

    4⃣鎖骨下静脈(さこつかじょうみゃく)リンパ節

    🔔とても重要なリンパ節です。デコルテの辺りですね。

    最終リンパの出口です!ここも鎖骨を指ではさんで

    優しく流してあげて下さい。

    如何でしょうか?

    マッサージといっても種類もイロイロです。

    老廃物を排出するにはリンパの流れが重要

     

    筋肉をほぐしてくれるような

    マッサージもあれば

     

    香りで五感に働きかけてくれる

    マッサージで癒されたり🔔

     

    その目的は全て違います!

    上手に選べるといいですね🎶🎶

  • ダイエットでリバウンドしない方法!

    ダイエットでリバウンドしない方法!

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家

     

              ☆大人の隠れ家サロン☆

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康に役立つなるほど情報を届け致します😍

    🎶 🎶  🎶    🎶    💕    💕  💕    💕

    寒くなって空気の乾燥しています。

    インフルエンザ流行の季節😷😷

    皆さまお気を付け下さいませ。

     今回はリバウンドについて書いてみました

    まずお食事を抜いたり減らしたりして

    痩せた場合大抵の方はリバウンドを

    経験されているのではないでしょうか?

    理由は簡単なんですよ!

    摂取カロリーが減った為に体重が落ちた(+_+)

    ただそれだけなのです。

    😟その摂取カロリーが減らなくて

    困るんですけどね。

    食べたいもの食べたい!

    我慢するのはツライ!

    そうなのです、ツライのです😭

    だって美味しい物食べる時って

    幸せ❤ですものね♫♫♫

    「食べたい時は食べるに限る」

    我慢なんかしなくていいんです!

    食べ方を少し変えてあげるだけで

    ダイエットは誰でも成功しますから🙂

    誰でもできるダイエット方法は

    またの機会にして今日は

    リバウンドのお話でしたね💡

    せっかく痩せたのに、なぜ

    リバウンドするのか?それは

    一時的にお食事を減らしても

    それをずーっと続けることができないから

    なのです💡

    元の

    お食事に戻したら必ず体重は戻ります。

    怖いのは、このようなリバウンドを繰り返している場合です!

    痩せる時は筋肉も脂肪も減りますが

    太る時(リバウンド)は

    筋肉と脂肪が同じように増える訳ではなく

    脂肪の方が多くなります。

    これを繰り返していると...からだの中の

    筋肉と脂肪の割合は徐々に脂肪の方が増えて

    いき体脂肪率が上がるのです

     

    いくら努力してもなかなか痩せない方

    ⭐痩せたのにすぐリバウンドしてしまう

    という方は一度、痩せやすいからだを作りましょう!

    痩せやすいからだって?

    血行が良くてリンパの排泄がうまく

    できている体のことです。

     そのためにはからだが冷えていては

    良くありません。

    エステで使用する機械の中に高周波という

    深部から温める種類がありますが

    これは、からだの奥まで熱を入れ込むので滞っている老廃物や固くなったセルライト

    にもとても効果ありです

    簡単に言うと高周波の熱で溶かして排泄しやすくするということです😍

    溶けだした老廃物や脂肪は

    リンパマッサージでリンパ管に送り届けて

    やがて尿として排泄されます

    繰り返しお手入れすることで

    老廃物や脂肪を溜め込むことなく

    リンパの排泄が上手くいくようになり

    リバウンドすることもなくなります!

    👩 内蔵脂肪や体脂肪にも効果大

    ダイエットの近道はリバウンドしない痩せやすいからだにしてしまうこと(^^♪

    エステのお手入れもぜひ試してみて下さいね!

  • 49歳!更年期のダイエット方法!

    49歳!更年期のダイエット方法!

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

    お読み下さりありがとうございます。

     

    「人生最後のダイエット」の専門家。

     

    ☆大人の隠れ家サロン☆

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康に役立つなるほど情報を届け致します💖

     

    🌷🌷🌷🌷💡🌷🌷🌷🌷🌷💡🌷🌷🌷🌷🌷😍

     

    12月になりました〜🎶

    「光陰矢の如し」とはよくいったものですね。

    時間のスピードが

    早い早い💦

    そう感じるのは私だけ?(笑)

    皆さんはどうですか?

     

    ぽけ〜としてると「あっ」というまに

    歳とっちゃいますよね😟

     

    ある日突然

    「誰?コレ」「えっ?コレ私」

     

    鏡に映るわたしを

    久しぶりにじーーーと眺めてみたら

     

    うそでしよーーーー‼

    なんていうことが現実にあるんですよ。

     

     

    こんなだったっけ~😖

    焦る💦時って

    大体は自分を放置してた時なんですね。

     

     

    私も経験ありますけど

    何か特別なことに気を取られてたり

    単純に超!忙しくて鏡の顔を

    ジックリ見てなかったりね💡

     

     

     

    それが何年も続くことも

    あるんですよね😵

     

    まさかぁ〜(笑)と

    思いましたか?

     

    鏡は見てるけど、ただ見てるだけ!

    自分の顔を客観的にみるなんて

    意外とむづかしいんですよね👀

     

    一度じーと

    眺めてみましょう(笑)

    先日もこんなお客様がいらっしゃいました。

    49歳の美人さんです❤

    「はぁ〜」と大きな溜息💨

     

    どうされたんですか?

    なんだかお疲れですね

     

    「今ね男と女の間なの〜😵

     

    男と女の間?、、って?

     

    「最近生理がね、来たりこなかったりして

    たんだけど先月は来てね、ダラダラ2週間続くのよね

    それも、3ヶ月なかったの。

     

    あぁ〜、更年期入りましたか〜?!

     

    「そうなんです、、。」

    「それで今は、もう胸が張って腰が痛くて、、」

    生理になりそうですか?

     

    「ならないのーーー😟

    「生理前のような症状どけど、来ないから

    もう、身体が重くて、だるくて、、。」

     

    「私のなかで男と女が戦ってるのよね〜」

    🚶‍♀️→なるほど〜!そう言うことですか(笑)

    「そう言うことなのよ〜笑」

     

    ◯◯様

    寝不足してないですか?

     

    「そうそう、孫が来ててね〜3人も、もう疲れちゃて

    疲れちゃて「笑」

     

    えー
    お孫さんが3人もいらっしゃるの?!
    お若いですねー😵
     
    「もう若くないわー。もうヘトヘトよ」
    「昨日もコシが痛くて、夜中に目が覚めて
     それから寝れなくて今も腰は痛いし
      背中も痛いし、、生理前みたいに
      胸は張ってるし、、何とかなる〜?」
     
     
     
    更年期に入ったことで体質も変わりつつ
    あるんでしょうね。急に疲れやすくなっ
    たりするんですよー
     
     
    ホルモンバランスが崩れて
    太りやすくなったりもします
     
    女性ホルモンが減少しますからね(笑)
    女性ホルモンって生涯でも
    ティースプーン一杯位しか
    でないんですよ〜
     
    とにかく男と女が戦ってるんですよね(笑)
     
    「そうそう、そうなのよー」
     
    こんな会話のあとに
    施術に入ったわけですが
     
     
    お身体に触れてみると
    冷たい!特にお腹周りと太ももは
    氷のように冷たい
     
    でも
    顔と手は熱い…と。
     
    このような疲れてしまった時には
    のぼせないように温めるのが効果大
     
    そして冷えの自覚がない、顔や手だけ
    熱い場合も表面を温めるより
     
    体の芯から体温を上昇させてくれるような
    「あたため」がいいのです
     
     
    こちらのお客様も「遠赤効果のあたため」
    「湯の花」に入って5分もしないうちに
     
    ウトウト🙂
     
    のぼせないのでお身体も楽なのです
     
     
    それから
    ガチガチに凝り固まった背中から先に
    ほぐして差し上げます。
     
     
    腰が痛い場合は
    強く圧はかけませんがお尻に筋肉は
    引っ張られていますから
    まず、お尻をじっくりほぐしてあげると
    腰痛もかなり楽になります。
     
     
    冷え切ったお腹周りにも
    熱が芯まで入る高周波をかけますと
     
    内臓もよく温まり
    肩甲骨や肩回りもリラックスして
     
    ふう~、と肩の力も抜けてくるんです。
     
    胃腸からお腹周りに高周波をかけていくと
    触っていなくても
     
    ふくらはぎが柔らかくなってきます。
    施術後は
    「あ~楽になったわ~!軽い―」
    「なんか視界もハッキリしてる~」とお客様💖
     
    とにかく
    冷え冷えのガチガチ
     
    それに睡眠不足が重なると
    肌の老化は一気に進んでいきます
     
    たるみは勿論
    よ~く鏡をみるか写真をとると
    一目瞭然
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
    透明感がない
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
    肌のお悩みって
    たるみ・ほうれい線・シミ・しわ
    がやっぱり気になるところなんですけど
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
    実は
    この透明感がなくなると
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
    一番老けて見られてしまうんですよね
    ご存知でしたか?
    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
     
    とにかく
    色々と気をつけたいですね🔔😆
    それではまた~
     
     
  • お腹のぜい肉をスッキリさせる方法

    お腹のぜい肉をスッキリさせる方法

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。

             ☆大人の隠れ家サロン☆

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康の秘密のお話お届けします

    🌷 🌷  🌷  🌷 🌷  🌷🌷  🌷  🌷 🌷

    お腹のぜい肉って気になりますよね😥

    特に40代に突入するとお悩みの第1位が

    このお腹なのです。

    20代の第1位は

    なんといっても脚やせです❤

    40代50代になると、どうしてお腹、腰回りの

    悩みが増えるんでしょうね?

    これは女性特有の体質にも

    関係がありますね。

    女性はお腹の筋力が1番衰えやすいのです。

    そして

    決定的なのが冷え!

    男性でもお腹ぷっくりの方いますよね。

    あれは、ほとんどビール腹🍺🍻

    お酒やめるとへっこみます(笑)

    お酒は飲みたい!

    でもお腹も気になる!

    どうしましょうかね?🙂

    その前に代謝できない余分な物が

    真っ先に貯金する場所がどこか

    ご存知ですか?

    脂肪の多いところ→お腹

    筋肉の多いところ→太もも、二の腕

    なんですね。

    体脂肪が多い人は、どこよりもまず

    お腹に脂肪となって貯金です!

    脂肪分解とか

    よく聴かれると思いますが

    理論的に脂肪を分解することはできません。

    脂肪は溶解するのです。

    溶解とは

    硬くなったバターが熱で溶け出すように

    脂肪を溶かすことはできます。

    それを排出させれば

    全て丸く収まるわけですが

    それが難関なのですね。

    筋力が衰えてる&冷えてる

    そこを解決するのがエステ痩身ですが

    エステに通うことが出来ない場合でも

    お腹痩せは簡単にできるんです❤

    お腹をつまんでみると

    ボコボコしていませんか?

    太ももが1番出来やすいセルライトです。

    排出できない水分解が結合して

    大きな集団みたいになったのが

    セルライトですけど

    脂肪細胞の周りで固まりになっているので

    皮膚表面がボコボコにもり上がってます。

    この水分子を細かく分散して

    流れがよくなれば

    余分な水分も老廃物も体外へ

    排泄できるのです!

    老廃物がくっついて脂肪細胞が肥大化すると

    血液もドロドロです😵

    血管の中をスムーズに流して

    血液をサラサラにすると

    自然とサイズダウンできるんですね。

    昨日のブログでも書きましたけど

    遠赤効果を使うと簡単に出来ます😘

    ・エステに通えない

    ・時間がない

    ・面倒くさがり

    こんな方は

    遠赤効果を取り込んだ素材の

    スパッツ(ウエストまでカバーのタイプ)

    やガードル、タイツ、腹巻きを

    毎日はいて下さい。

    以外と簡単にお腹の痩せ&脚やせも

    叶っちゃいます❤

    もっと詳しい情報がほしい方は

    メッセージ下さいね。

    何でもお答えできますよ〜!

    ご遠慮なくどうぞ〜😆

     

    ハーツイーズ 表参道公式HP

  • 【セルライトをなくして作らない方法】

    【セルライトをなくして作らない方法】

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

    お読み下さりありがとうございます。

     

    「人生最後のダイエット」の専門家。

     

    ☆大人の隠れ家サロン☆

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

     

    美容と健康  💡役に立つ秘密のお話お届けします

    💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌  💌

     

    太もも、お腹、二の腕、背中と

    細くなりたい場所ってセルライトが出来やすいです。

     

     

     

    お腹もですか??

    はい、お腹も出来るのです。

     

     

     

     

    そもそもセルライトって何なのでしょうか。

    そして原因は?

     

     

    水に関係しています。

    人間は体液含めて60%〜70%の水分で出来ています。

     

     

     

     

    水は分子の集まり!

     

     

     

     

     

    動いているといいですが静止するとどうなるか?

     

     

     

     

     

     

    となりの分子と仲良くなってくっつくんです。

    その時に老廃物も一緒に仲良しになって

    取り込まれてしまったのがセルライト!!

     

     

     

     

    誰でも

    同じ姿勢で15分

    静止すると滞ります。

     

     

    常にセルライトができる生活をしている訳ですね。

    そこでエステサロンを利用する人も多いのですが

     

     

    そもそもの原因は?

     

     

    原因が改善できないと

    お悩みは一生続きます。

    むくみも同じです

     

    15分間

     

    同じ姿勢でいることが多い人は?

     

     

    う~む、ほとんどではないでしょうか?

     

    私もすでに30分パソコンに向かってます(笑)

     

     

    体型に関係なく滞るので致し方ないといえばそうなのですが

     

    滞るとどうなるか?

     

       

     

     冷えます!

     

    筋肉量の少ない女性は特に冷えやすく

     

    自覚がない場合も多いのです。

     

     

     

    経験上

    冷えていない女性に会ったことがない位

    皆さん冷え冷え

     

     

     

    自覚のない方も体に触ってみると

    冷たいところが冷えてる場所なので

    自分でもチェックできます。

     

     

     

    じゃあ

    どうしたらいいの?

     

     

     

     

     

     

    根本的にむくみや冷えを解消するには

     

     

    基礎代謝を上げる

    これが一番いいです。

     

     

    基礎代謝って?

       

    何もしなくてもエネルギー消費できる量

     

     

     

    のことですよ~

    筋肉の衰えとともに下がってきます。

     

    基礎代謝が高いと→すぐエネルギーに変えられる

    基礎代謝が低いと→すぐ脂肪になる

     

     

    そして基礎代謝が高いとエステサロンで

    マッサージや痩身コースを受けても

     

    リバウンドしないのです🎶🎶

    それでは基礎代謝を上げる方法をご紹介したいと思います。

     

    色んな方法があると思いますが

    誰にでもできて

    そしてめんどくさくない方法が

     

    生育光線です

     

    生育光線とは人の波長と似ていて

    物を元気にしてくれる力があります。

     

    自然界のなかでは太陽光線や石から放射されます。

    人の手のひらからも多くでているんですよ🙂

    痛い時にそこに自然に手がいきますよね。

    これは自然のメカニズムで

    この波長をあてると波長同士がぶつかります。

    共鳴振動(きょうめいしんどう)ともいいます。

    ぶつかることで細分化されるんですね。

     

    生育光線を体にあてると20分~30分で

    反応します。

    そこから変化して

     

    腎臓→膀胱にたまるのに50分かかります。

     

    サロンでは生育光線を発揮する

    ストッキングやスパッツ、インナー、下着などを

    着ていただいて体温を体の内から

    上昇させます。

    忙しくてサロンに来れない時や

    短期間で早く効果を出したい方の

    基礎代謝上げ(体質改善)に

     

    とても喜ばれています💖

     

    下着の場合

     

    1日8時間着用して→変化するのに5日

     

    すっかり変わるのに

    20代 1~3ヶ月

    30代~40代 3~6ヶ月

    50代~6ヶ月~8ヶ月

     

    ボディコースを受けない場合の

    平均の日数です。

    ボディコースと併用されているお客様の

    体質改善とサイズダウンのスピードは

     

    とてつもなく早い😵

     

    2週間から1ヵ月でかなりの変化😵

    こちらがビックリするくらい

     

    とにかく早くんです💖💖💖

     

     

    基礎代謝を上げて

    冷えを改善することの重要性を日々実感しています。

    そうしたら

    セルライトなんてスグですよ👍

    ハーツイーズ 表参道公式HP

  • スマホいじってると痩せない!ってホント?

    スマホいじってると痩せない!ってホント?

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。
     
      ☆大人の隠れ家サロン☆
    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    ~美容と健康のワクワク秘密のお話お届けします~
    💌 💌  💌  💌  💌  💌  💌    💌      💌  💌      

     

    皆さんは1日にパソコンとスマホ

    どのくらいの時間されますか?

     

    先日お客様で

    こんなケースがありました。

     

    夏の8月にボディコースを受けられて、次のご来店が

    先日だったのです。

    約3ヵ月ぶりでした。

     

    最初に採寸をして体重を計ります。

    数字を見比べると前回より体重が-2㌔

    全体的に、サイズダウンされているのですが

     

    なんだかお疲れのご様子。

    そして驚いたのが首が短くなっている。

    ええっ?

    首から背中が以前より盛り上がっていて

    あきらかに首が前より短い。

     

    いや失礼致しました。

    短くみえるのです。

     

    〇〇様

    どうかされましたか?

    お忙しかったのですね。

     

    「そうなの~」

    「もう肩がパンパンなの~」

    「何とかして~」

     

    そしてベットへ

    うわぁーーー、これは辛いでしょう。

    もうお背中がガッチガチ

    そして全体に盛り上がってる。

     

    ついこの前の夏は

    肩甲骨にも指がスンナリ入って全体がしなやかで

    いい調子でしたけど??

     

    パソコンですか?

     

    「スマホよスマホ」

    スマホですか!

    お客様曰くパソコンは今まで使ってたけど最近スマホで仕事

    するのが多くほぼ1日下を向いているそうです。

     

    1日下を向く?

     

    ずーとですか?

    「ほぼずーとかな」

     

    なるほど、なるほど

     

     

    ずーと下を向き続けてたら

    どうなるか?

     

     

    肩は内巻きになって中に入り込み

    周辺の筋肉が委縮してしまうので

    血管が細くなる。細くなると血流が

    悪くなるので血液はドロドロになります。

     

     

    そうなると

    痩せないんですね!

    鎖骨下静脈まで老廃物がながれません!

     

    これは大変ですね。

     

     

    エステサロンというと

    痩せるイメージが強いと思いますが

    数年前からお客様の意識は変化しています。

    痩せるのはもちろんニーズが高いですが

    その理由が外見よりも

    「健康のため」

    そのためにサロンを利用するお客様が年々多くなっています。

     

     

    疲れ解消と肩こりですね。

     

     

    凝り固まった筋肉をほぐしてあげて

    筋膜に溜まった老廃物を重要な8つのリンパ節

    に送って流してあげると、思いのほかからだは軽く

    なり楽になります。

     

     

    五感を刺激する香りを使うのもいいです💖

     

    今日のテーマのお客様のように

    肩こりがひどくて肩が内巻きに入って

    固まってしった場合は、そこに骨格矯正を

    入れて差し上げると効果も早いですね。

     

     

    通常の施術だけでは

    すぐにぶり返してしまうケースです。

     

     

     

    施術後は首もお背中も

    以前の状態にもどってらしたのでよかったです💖​​​​​​​

     

     

     

    せめて1ヶ月に1回はメンテナンスしないと・・・。

    そんなふうに凝り固まる前にお手入れ来てくださいね~😉

     

     

    それではまた~

    ハーツイーズ表参道 公式HP

     

  • セレブたちもハマってるダイエット方法。

    セレブたちもハマってるダイエット方法。

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。

     

    ☆大人の隠れ家サロン☆

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    ~美容と健康のワクワク秘密のお話お届けします~

    💌       💌          💌            💌          💌
     
    昨日のブログでも書きましたデトックス!

    こんな方法もあります。

    これは5年前にアップした記事の再投稿です。
    やっぱりデトックスは皆さん関心ごあるんですね。
    でも、やり方がわからない??
    そんな方が多いと思いますので再投稿しました♪
    「ジュースクレンズ」ってご存知ですか?

    モデルのローラさんや米倉涼子さんもお気に入り!
    キレイに敏感な女性なら知っている方も多い

    最新デトックス法なのだとか→メモメモ

    +゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*

    セレブたちもハマっている
    「ジュースクレンズのやり方」
    をご紹介します♪

    +゚ ゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*

    このジュースクレンズ

    トムクルーズ、マドンナ、ミランダ・カーなど
    ハリウッドのセレブたちも実践しているそうです。

    どんな方法かっていうと・・・
    これがいたって簡単!

    食事の代わりにコールドプレスしたジュースを
    飲むだけなんですッ

    数年前に

    アメリカの都市部を中心に大流行し
    日本でも2年前にコールドプレスジュースを

    提供するカフェが渋谷にOPEN

    その後は

    あまり盛り上がらなかったものの
    今年に入ってから恵比寿や代官山など

    おしゃれな街に続々とお店がOPEN。

    1000円前後というかなりお高めの値段で
    提供されているのだとか。

    「えっ!ジュース1杯が1000円?!」
        ( ̄0 ̄; )ノ オットッ!

    確かに・・・
    いつも食べてるランチよりも高いかもですね 😘

    .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:

    NY発★最新デトックス法! 
    ~ジュースクレンズのやり方~

    <用意するもの>
    ・作り立てのコールドプレスジュースのみ!

    <やり方>
    ・お腹が空いたら食事代わりにジュースを飲むだけ。

    ・目安は1回400x{33c4}前後を1日2~4回。

    ・お腹が空いたら飲むようにします。

    <ポイント>

    ・ジュース以外は口にしないこと。
    ・3日間を限度とすること。
    ・使用する野菜や果物はできるだけ
     無農薬のものを使用すること。

    .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

    う・・・ん

    ジュースが1000円かぁ・・・と思っちゃいますが

    それもそのはずで
    ジュース1杯に使用する野菜や

    果物の量は1キロ後にもなるのだそうです。

    普通に考えて

    1回の食事でお野菜を1キロも

    食べるなんてなかなかできないですよねぇ・・・。

    しかも

    お店で提供するコールドプレスジュースは

    無農薬の野菜や果物を使っているのですから

    1000円でも安いのかも 😘

    ジュースクレンズのポイントは

    低速圧搾したジュースを飲むこと―

    通常の高速回転のジューサーやミキサーだと

    どうしても
    回転の際に生じる摩擦熱で

    素材の栄養素が壊れてしまうのだとか。

    低速圧搾ジューサーなら

    ゆっくりとすりつぶすので
    栄養素が壊れにくく、胃腸の負担も少なくてすみ

    しかも美味しいんですよね (^▽^)v

    ただし、コールドプレスジュース初心者の方は
    身体に負荷がかかるらしいので注意なのだそう。

    まぁ、ものは試しで、栄養がギッシリ詰まった
    贅沢ジュースとして1度くらいチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね

    ハーツイーズでも朝のデトックス方法で

    果物をオススメしていますよ🎶

    効果抜群です!
     
     
    高品質の酵素ジュースも
    オススメですね。
     
    でもご存じでした?
    やっばり新鮮な生には叶わないんですよ❤
     
    簡単にデトックスしたい時は
    生の朝フルーツからチャレンジ
    してみて下さいね😉
  • 【腸活】元気不足は悪玉菌のせいかもしれませんよ!

    【腸活】元気不足は悪玉菌のせいかもしれませんよ!

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。
     
      ☆大人の隠れ家サロン☆
    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    ~美容と健康のワクワク秘密のお話お届けします~
    💌   💌    💌    💌    💌

     

    今日は腸内細菌について書いていきますね。

    腸の働きって凄いんですね!

    健康も美容も血液が大事。

    その血液をサラサラに綺麗にするのが

     

    腸の役目なんですよね。

    新陳代謝も腸の働きがカギ。

     

    その腸内には

    えーーーーーーーーーーー?っと

    思うような菌がウジャウジャ。

    どの菌もグループを作って生息しているんですって。

    なんか

    可愛いですね❣

    グループでいるなんてネ。

     

    似たもの同士がくっつくんですね。

    人間の習性と同じですね。

     

    そのグループも

    善玉菌 (良い菌)

    悪玉菌 (悪い菌)

    日和見菌 (優勢な方に同調する菌)

     

    に分かれているらしく

    こちらも人間みたいで面白いですね。

     

    理想的な腸内フローラ(お花畑)は

    善玉菌2割

    悪玉菌1割

    日和見菌7割

     

    ということは?

    良くもなるし悪くもなる

    どっちにもくっつく日和見菌が7割も占めてる

    わけで良い菌にくっついてもらいたいですよね。

     

    まずは

    どんな菌が生息してるのか?

    そこから考えてみましょう。

     

    あまり聞いたことがない色んな菌を

    まとめてみました。

    皆さんはご存知でしたか?

    【肉が食べたい菌】日和見菌→バクテロイデス

    欧米人、中国人で割合が高い菌だそうで

    日本人もこの菌の割合が多く、肉食の影響ですね。

    【海藻で太る菌】

    ダイエットで食べた海藻が栄養になって太るんですって。この菌があったら食べ過ぎに注意。

    【閉じこもり菌】悪玉菌→シャットネラ

    アメリカの研究で、自閉症の子供に多く見つかった菌

    おうちに閉じこもりたくなったり、社交的になれないかもしれない菌。

    【炭水化物大好き菌】日和見菌→プレボテラ

    食物繊維の分解酵素が強く、でんぷん質や食物繊維を

    多く食べる東南アジア人に多い。

    この菌とお肉大好き菌のバランスがよいと、あなたの

    食生活はGOODということになります。

    【食中毒菌】悪玉菌→カンピロバクター

    カンピロバクター感染症では、発熱、腹痛、下痢、

    血便を伴う腸炎症状が🔥みられます。ニワトリ

    ウシ、ブタなどの腸内に棲んでいる細菌でこれが

    付着した食品を人が食べると食中毒が起こる場合が

    あります。

    【更年期障害予防菌】日和見菌

    この菌は女性ホルモンのエストロゲンに似た

    作用をするエクオールという物質を生産する菌

    です。ありがたい❤

    【痩せ菌】日和見菌

    夢の痩せ菌といわれている菌

    ビューティーボディーが作れる菌といわれています。

    まだまだ腸内には1000種類以上、1000兆個以上の

    菌が存在しているのです。

    凄いですね!

    神秘の臓器とも言われていて

    まだまだ全容は解明されていないんですって。

    ただ、ただ

    驚くばかりです。

    この腸内がお花畑のように

    パランスがいいと

    やる気がなくても自然とやる気が出る!

    元気菌がイッーパイな人の側に

    いるだけで、元気も菌も伝染してくれる

    計り知れない場所なんですよ✨

    触れるだけで移る!

    考えただけで楽しくないですか?

    家族間でも移るそうです。

    菌は近い人と共有できるんですって!

    元気菌モリモリの人に

    くっついてましょうね。

    出来る人や明るく楽しい人と

    一緒にいるとこちらも楽しくなってきますよね。

    あれは菌はが移ってたんですね(笑)

    1度自分の腸内を調べてみては

    如何ですか?

    私の菌も調査中です❤

    また結果がでたらご報告させて下さい。

    それではまた次回

    お会いしましょう🙂

     

    ハーツイーズ 表参道公式HP

  • あ〜もう見てられない!そのダイエット❹

    あ〜もう見てられない!そのダイエット❹

     

    痩せたい時のパターンは2つ

    ❶ 体重・体脂肪・内臓脂肪が気になる

    ❷くびれたウエスト・上がったお尻


    ❶の場合は食事制限だけでも十分効果が出ます。

    エステの技術と合わせるとスピードが早くなります。

    何度も何度もリバウンドを繰り返してた【あぁ〜もう見てられない!そのダイエット❷】さんもコレで順調に減量できてま~す。 あぁ~!見てられないそのダイエット②

    脂肪が溜まると老廃物も溜まります。

    排出できない老廃物のなかに重金属があります。

    鉛、ヒ素、水銀、カドニウミ、アルミこれが目に見えない病気の原因だったりします。

    老廃物って脂肪に溶け込むんです。

    そうなると、なかなか排出されない!

    だから減量って必要なんですよね。

    ❷くびれたウエスト・上がったお尻

     スラリとした脚になりたい、ぷりんと上がったヒップにしたい。

    あなたはどちらですか?

    もしかして両方?(笑)

    ❷の場合は自分の食事制限では 無理。

    これは体の形を変化させる  (というよりは元に戻す)

     ための特別なの技術が必須です。

    自宅で簡単にできるデトックス方法のご紹介

    そこでデトックスですけど、全身を痩せたい人も下半身だけ痩せたい人も

    まずダイエットの前に新陳代謝をアップさせる体内の大掃除が必要です。

    朝食を食べないようにしましょう!


    朝4時〜昼12時は体の排泄時間

    体が自然に排出しようとする時間です。

    このお食事方法をサロンで取り入れて8年~9年程になります。その前に自分でも実際に試してみてスタッフもやりました!

    実際やってみると確かに調子がいいんです。

    それからはサロンのお客様にもアドバイスしていますけどこれだけでも、効果大です。

    新陳代謝を高めるために胃腸を休めてるんですけれども

    体の仕組みにあってるから効果が出るのも当然なんですけど

    胃腸を休めて

    酵素を摂る!

    酵素は生の果物から摂ります。

    🍌🍒🍎🍎🍎🍎

    他の食べ物は全てやめる!

    12時までね。

    お肉、お魚、炭水化物は同時に食べてはいけない。

    1食のお食事のメインを決めます。

    たとえば、メインがステーキだとしたら炭水化物と魚は同時に食べない。

    お魚だとしたら→ステーキ、炭水化物を同時に食べない

    炭水化物だとしたら→魚とお肉を同時に食べない

    でも

    お肉とサラダ

    魚とサラダ

    炭水化物とサラダ、みそ汁

    この組み合わせは消化時間も短くなるからOKです!

    😆お昼ご飯は肉も魚も食べない方が

    頭脳の働きもよくなるので

    組合せはサラダ、ご飯、野菜の煮物、和え物お味噌汁、ひじき、納豆、こんな組合せにすると

    眠くならないですし

    ダイエットも早く達成できますね。

    初めての方は

    朝ご飯からチャレンジしてみては?

    きっと

    体が軽くなるのがわかりますよー^ – ^

     

    ハーツイーズ表参道 公式HP

  • 【糖質制限】あ〜もう見てられない!そのダイエット③

    【糖質制限】あ〜もう見てられない!そのダイエット③

     

    糖質ダイエットは日本人に合わない!

    ご飯大好きな女子って
    意外と多いんですよね。
     
    だって日本人ですから〜。
     
    糖質ダイエットが
    流行ってますけど
    最初に体重減って
    調子よかったのに
    その後は変化ナシ。
     
    そんな方はリバウンド率が高いのです。
     
    遺伝子検査すると
     
    太る原因は糖質ではなくて
    脂肪だったりします。
     
    頑張ってご飯は食べない、、。
    お肉とサラダは食べてます。
     
    これ、逆効果て゛す。
     
    ダイエット期間が長いほど
    一気にリバウンドするのがこのケース。
     
    特に女子は筋肉量も減少します。
    一度落ちた筋肉を戻すほうが
    難しいのです。
     
    好きなご飯をやめなくても
    簡単にダイエット出来る方法が
    デトックスです。
     
     
    明日はそのことを書いていきます
    今日はこの辺で〜