カテゴリー: 美容通信

  • あなたの飲んでる○○酵素は大丈夫ですか!❷

    あなたの飲んでる○○酵素は大丈夫ですか!❷

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
     

    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。
     
      ☆大人の隠れ家サロン☆
    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康のなるほど情報をお届け致します。

    🔔  💌  💌    🔔  💌   💌  🔔        

     

    こんにちは~ 😆

    昨日に引きつづき酵素のお話です。

    酵素はすでに死んでいる!!

    これをご存知ない人多いんですよね~💦

     

    お客様はもちろんですけど

    実際に販売している人達も知らない‥‥。  

     

     

    ええっーーーーーー知らないで

     

    酵素だと思って販売してるんですか

     

    はい、そうですね😭😭😭

     

    どちらかの店頭やサロンで購入された酵素

    またはインターネット販売で購入された酵素

     

    どちらにしても中身は酵素ではありません。

    酵素は死んでいますから!

     

     

    「酵素」というネーミングの飲料水

    そう思うのが正解なんですね

     

     

    死んでしまった酵素ドリンク100%

    なんて、まったく売れそうにないですものね。

     

    販売メーカーさんは

    そんな都合の悪いこと教えませんからね・・・。

     

     

    販売者がなにも知らないのも納得です。

     

    でも

    私のサロンでも酵素ドリンクは販売しています。

        ↓

     名前がそうなってる

     

     

    死んでる酵素なのに、どうして?

    効果あるんですか?と思われますよね。

     

     

    ここからが本題です

    健康になりたい人も、美しく痩せたい人も

    毒素を排出できるように、内面の強化が必要です。

     

    新陳代謝をスムーズにすることは必須!

    それを毎日頑張ってくれるのが「酵素」

     

    基本的に食べ物から酵素を摂る!

    このスタンスで食事のアドバイスや

    生活パターンのアドバイスをしますが

     

    どうしても酵素不足になる場合が

    多いのです。

     

     

    外食が多くなったり

    飲み会が続いたり

    洋食が多くなったり・・・と理由は色々あります。

     

     

    そんな時に役に立つのが

    朝のデトックス

     

    🔺朝4時~12時までの排出時間に

     🍌🍒🍎 生の酵素(果物)を食べる。

    これで水分も果物からたっぷり補給できます💖

     

     

    それでも

     

    酵素が足らない!

    果物が食べられない!

     

    そんな方に酵素ジュースが役に立ちます🤩

     

    あとは

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*

    食べながら無理なく痩せる

    7日間集中ダイエットや

    1日ファスティングや3日ファスティングの時に

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

    酵素は役に立ちますね💖

     

    死んでるのにいいんですかーーーーーーー?

     

     

    酵素は熱に弱いので

    高温殺菌の加熱処理で死んでしまいます😵

     

     

    でも長い月日をかけて自然発酵させた

    その飲料水は微生物が生まれ

    発酵されているんですね。

     

     

    つまり

    体にとてもイイわけです(^ε^)♪

     

     

    🔷問題はその中身の質🔷

    最近は多種類の野菜、果物を発酵させたは

    いかにも良さそ~と思う商品が出回ってます。

     

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

    その中身が本物かどうかを判断する方法があります。

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

     

    1⃣原材料(野菜・果物・野草など)以外の

    材料が入っている。、

     

    たとえばビタミン類やその他の栄養素などですね。

    あとは果汁とあれば要注意。

     

    原材料以外の物がプラスされてると

    更にいい物になってる気がしますけど

     

    逆効果です!とくに果汁とは

    割高になる原材料を安くするために薄めているわけです。

     

     

    2⃣砂糖を使っている

    特に白砂糖を使う物は避けた方がいいです。

    自宅で酵素つくりをすると必ず「白砂糖」

    が必要になります。

     

    白砂糖がないと発酵しないので

    酵素がつくれないからですが

     

    工夫をすれば

    ごく少量の白砂糖で発酵させることも出来ます。

    (今日はそのことには触れませんが)

     

    消化に負担をかける砂糖は不使用の物を選びましょう。

     

     

    ちょっと

    長くなってしまいました~😉

     

    まとめると

     

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

    生の酵素食品を食べながら

    不足するときは良質な酵素という名前(笑)のドリンクを

    併用されるといいですね。

    酵素という名前に騙されないように気をつけましょうね

    *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

  • 酵素について知ってますか?➊

    酵素について知ってますか?➊

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。
     
      ☆大人の隠れ家サロン☆
    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康のなるほど情報をお届けします。

     

    💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌

     

    きょうは酵素について書いてみようと思います😆

    酵素ダイエット!

    酵素でファスティング!

     

    まだまだ流行ってますね~笑

    体内のお掃除にもなってヨイっと思いますけど

     

    そもそも酵素って何でしょうかね❔❔

    そこから書いていきますね。

     

    酵素とは?

     

    生命維持するのに欠かせない物質です。

    消化・吸収・合成・排出

    これをやってくれます👌

     

     

    栄養を消化・吸収して骨や筋肉をつくったり

    不要な老廃物を排出したり💨

     

     

    健康にも痩身にも

    とーーーーーーーーーーーても大事な

     

    「新陳代謝」

     

    これは酵素が休みなく働いてるから

    なんですね。

     

    だから酵素が不足すると

    新陳代謝が鈍くなるし、健康も損ねてしまうのです。

     

     

    ところが

    酵素とは「食べ物」からつくられるのです!

     

    発酵食品→  味噌、しょうゆ、ぬか漬け、べったら漬け、納豆や

    旬の果物、野菜等に酵素がた~ぷり含まれています。

     

     

    日本古来の食材は酵素が自然と摂れちゃうから

    すごいですよね。

     

    酵素といっても種類が多く

    たとえば大根

     

    大根には「消化酵素」があります

    糖質、たんぱく質、脂肪の消化を

    たすけてくれるので、肉料理に大根おろしは

    胃もたれの予防にもなります🎶

     

     

    魚料理の薬味に多い

    しょうが、にんにく、ネギ類は

    「たんぱく質分解酵素」があります

    こちらも魚の消化を助けてくれるのです。

     

     

    こんなふうに

    種類は豊富な酵素なのですが

     

    それぞれ一つの働きしかしません

     

    炭水化物を分解する酵素が

    脂肪を分解することはできないわけですね

     

     

    それで

    それぞれの働きに合う酵素が

    必要になる訳ですが

     

     

    食事が偏って酵素が不足すると

    こんな症状に悩まされます。

     

    🔷肥満

     美味しい物の食べ過ぎで体内酵素の消費量が

    増えて酵素不足です。

    未消化の栄養素が脂肪やゼイ肉になって

    蓄積されてますよーーーー。

     

    肥満だけじゃないですよ!

    未消化物は血液中にまで溶け出し

    「ドロドロ血」に。

     

     

    コレステロールは血管壁に付着😭

    血液の通り道は細くなってます。

     

    血栓や動脈硬化、脳卒中などの

    原因にもなりますから

    気をつけましょうね🙂

     

     

    🔷便秘

    未消化栄養素が原因で腸内の

    悪玉菌が増加

     

    悪玉菌は分解できてないタンパク質をエサに増加💦

    タンパク質の消化酵素→プロテアーゼ

    が不足すると「クサイ体」になっちゃいますよーーーー。

     

    🔷不眠

    神経伝達や自律神経のアンバランスで

    体内時計が乱される

     

    酵素って脳の神経伝達や自律神経の

    コントロールなんかにも関わっていて

    酵素不足が原因で夜寝れない、、、

    朝早く目が覚めてしまう、、、、もあります。

     

    酵素不足が改善すると、ぐっすり眠れたりします。

     

    🔷肌荒れ

    ターンオーバーが遅れて

    古い角質がカサカサ肌をつくる

     

    酵素不足は新陳代謝を滞らせる!

    肌の新陳代謝が鈍りターンオーバーが

    できないと肌トラブルになります

     

    ストレスなんかでも

    活性酸素を除去する酵素が不足すると

    肌も髪も老化がすすみます。😵

     

     

    他にも

    🔷食欲不振・肩こり、腰痛、冷え、二日酔い、悪酔い、アレルギー

    など酵素不足は色んな不調が表れます。

     

     

    そこで流行ったのが酵素ジュースですね。

     

    普通のジュースに比べると

    お値段もかなり高い。

     

     

    よく質問されるのが

    どの酵素ジュースがいいですか?

     

    そして、この質問もよく頂きます。

     

     

    色んな酵素をとらないと作用しないので

    複合酵素(多種類の材料)の酵素がいい??

    そう言われたんですけど??

     

     

     

    確かにそうですよね。

    1種類の酵素を毎日食べ続けても不足ですものね。

     

     

    でもですね。

    その前に、そもそも「酵素」というものは

    販売されていません

     

    えっつ?

    酵素ドリンク飲んでますよ!

     

    はい、そうですよね

    私のサロンでも酵素は取り扱っていますけど

     

     

    酵素とは

    熱に弱いのです

     

    日本で販売されている飲料水(酵素もふくむ)は

    全て、熱殺菌処理をします。

     

    高温で殺菌するのです。

    そうしないと販売できないんですよね!

     

    殺菌処理しない酵素があるとしたら

    それは違法行為になります。

     

     

     

    ですから

    厳密にいいますと

     

     

    酵素はすでに死んでいる

     

     

     

    ということです💡

     

     

    次回は酵素について②です

    それではまた😆

  • 「太ももは」ダイエットしても細くならない!

    「太ももは」ダイエットしても細くならない!

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。

         ☆大人の隠れ家サロン☆

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康のなるほど情報をおとどけします♫

    🌷 🌷  🌷  🌷  🌷  🌷  🌷  🌷  🌷  🌷

     
    太ももだけはダイエットしても細くならない!
    太ももが気になる!
    パンツがはけない!
    太ももで引っかかって入らない!
     
    太ももとお尻のサイズに合わせると
    ウエストがブカブカ。
     
    ウエストに合わせると太ももがじゃましてる。
     
    案外多いお悩みです
     
     
    いわいる下半身ガッチリ型😵😵
     
    一見スリムに見えるのもこのタイプ。
    特な体型でもありますよね♡
     
    椅子に座ってるか
    ふわっとしたスカートにしたり
    工夫次第では、ごまかせます(笑)
     
    ある日
    体のラインが出やすいパンツ
    (昨日書いたパンティ-の事じゃないですよ)
     
    で登場してみたら
    へぇ〜意外と付いてるのね〜、、。
    と言われてちょっと落ち込んだり、、ね。
     
     
    それでも何とか
    服で上手にカバーできるのも
    太もも🔥なんですよね😘
     
     
     
    いいえ
    カバーじゃなくて細くしたいーー!
    細くするにはどうしたらいい?
     
     
    下半身ガッチリタイプの特徴は
    硬いのです。
     
    何が?
     
    太ももですよー。
    触って摘んでみて下さい。
     
    どうですか?ガッチリしてませんか?
    ボコボコした凹凸もありますね?
     
     
    そして筋肉が多いのです。
     
    体のなかで1番筋肉量が多いのが
    足なんですね。
     
    あっ二の腕もです。
     
     
    なので
    間違ってもダイエットはダメ🙅👎
     
    食事制限して体重が落ちても
    筋肉量の多い場所は
    なかなか細くなってくれません。
     
     
    どうなると思いますか?
     
    胸がなくなるのです😭
     
     
    デコルテからバストのお肉は
    削げおちて
     
    肝心の太ももは変化ナシ😭
     
     
    気になる体型が
    ますます大変なことに、、、、。
     
    太ももが柔らかい場合は
    また別です。(それは別の機会に書きますね)
     
     
    それと
     
    これも失敗するケース
     
     
    筋トレです🐧🐧🐧
     
    太ももを細くしたい女子は
    運動の種類と時間に気をつけましょうね🚶‍♀️
     
     
    トレーニング系の
    アウターマッスルを鍛える運動より
    インナーマッスルを鍛えるピラティスや
    ストレッチが向いてます
     
     
    30歳を過ぎると
    鍛えなきゃいけないのは
    支えているインナーマッスルです。
     
     
    ムキムキマンを目指す女子は
    筋トレ
     
    しなやかな筋肉をつくりたい女子は
    インナーマッスル強化です
     
     
    特に
    食べ過ぎが続いて
    太ったかなぁ〜?って思ったら
     
    やればやる程逆効果
     
     
     
    今日一日食べて
    エネルギーに変えられなかった物は
    貯金されるていくのです!
     
     
     
    どこに?
     
    筋肉の多い場所に!
     
    つまり今日のご馳走は
    あなたの太ももに貯金されると
    いうことです😵
     
     
    太ももを細くするには
    凹凸をつくらないようにして
    筋肉をしなやかに!
     
    ➊冷やさない
    ❷柔らかくする
    ❸筋肉を下垂させない
     
     
    でも
    すでに凹凸ができてしまった!
    すでに下垂してる!
    それは
     
    強制排除
    筋肉上げる
     
    これが確実です🙂
     
     
    それではまた〜💖
  • パンツが変われば人生も変わる!

    パンツが変われば人生も変わる!

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡

    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家

        ☆大人の隠れ家サロン☆

    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康に役立つなるほど情報を届け致します。

    🌷 🌷  🌷  🌷  🌷  🌷  🌷  🌷    🌷

    😍

     
    バストアップや痩身と言うと
    ダイエットやエステ💆のイメージですよね。
     
    いまやエステは痩せるため
    よりも健康の為に利用するお客様が多いんです。
     
    健康維持のために
    痩せなきゃいけない!
     
    どちらかと言うとコチラかな😄
    私達は医者のように薬を処方したり
    することはできません。
     
    ですが
    未病の段階で未然に防ぐための
    お手伝いをすることが出来ます♫
     
    お医者さまには絶対出来ないことです。
     
     
    これからの時代には
    何より大切なことではないでしょうか。
     
     
    だって
    体の調子が悪いと
    仕事はもちろんプライベートも充実できず
     
    毎日が楽しくないですよね😄
     
     
    健康管理はもちろん
    余分なぜい肉を貯金しないため
    バストアップするためには
     
    血流をよくするのは必須です。
     
     
    そこで
    見過ごしてしまうのが下着💖なんです。
     
    あなたの血流を妨げて
    冷えの原因になるのが
     
     
    毎日つけている下着だとしたら?
    それも
     
     
    パンツ💡
    パンツが大事!
     
     
    パンツが変われば人生が変わる
     
     
    ブラジャーより
    ガードルより
    何よりまず→パンツ
     
     
    骨盤付近にある鼠径リンパ節
    ちょうど太ももの付け根のところ
     
    女性はここの滞りが多いんです。
     
     
    老廃物を排出してくれるリンパは
    一定方向に向かって進みます。
     
     
    最終出口は鎖骨下静脈。
    デコルテの辺りですね。
     
    下半身からリレーのように頑張って
    上がってきた老廃物は
     
     
    パンツで阻害されるんです!
     
     
    体型が変わってしまったり
    最近太ったなと感じてる人は
     
     
    まず最初に下着を見直しましょう🎶
     
     
    パンツ→ガードル→ブラジャー
     
    この順番が優先順位です
     
     
    どんな下着がいいの?
     
    この質問も多くいただきます🙂
    やはり立体裁断の下着をオススメします
     
     
    立体裁断といえば補正ですが
    補正下着といえば
    キツイ
    苦しい
    ダサい
    が定番でした。
     
     
    補正下着はもう20年以上
    色々なメーカーさんの物を
    扱ってきましたが 特にLA LAのパンツは
     
     
    お尻をまぁるく包み
    鼠径部を圧迫しません。
     
     
    見た目も可愛く
    最高級のリバーレースを使用していて
     
    取り扱っている1番の理由が
    特殊な生地です!
     
     
    「着てるだけで脳波がアルファルファに」変わり
     
    おだやかになるんです
     
    これが冷えてる女性に最高なんですね💕
     
     
     
    APファイバーと
    遠赤効果の光電子の特殊生地を
    使用しているからなんですが
     
     
    ガードルもバストアップ⤴
    ヒップアップには
    必須です!
     
     
    立体裁断で
    なんと35パーツの型紙から
    熟練した技術者が特殊ミシンで
    60行程で縫っているんです!
     
     
     
    1ヶ月で
    足が細くなるなんて・・・
    バストアップ出来るなんて・・・
    お腹がスッキリするなんて・・・
     
    いえ
    二の腕もですよ⬆
     
    信じられないと思うかもしれませんが
    ホントになるんですから
    凄いです❤
     
     
    1つだけ注意が必要なのは
    サイズがキチンと合ってなければ
    逆効果になることもあるんですね
     
     
    だってその形に補正するんですからね😍
     
    人生変えたくなったらパンツから
    試してみたら?
     
    個別相談も受付てます!
    直接メッセージかお電話下さいね
     
     
    電話はコチラ☎
    ハーツイーズ表参道
    03-3470-8212
  • 浮腫みの原因の65%がお水だとご存知ですか?

    浮腫みの原因の65%がお水だとご存知ですか?

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。
     
      ☆大人の隠れ家サロン☆
    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    美容と健康の役に立つ💡秘密のお話お届けします

    💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌 💌

     

    昨日はセルライトについて書きました。

     

    その続きです😄

     

    皆さんも経験があるかもしれませんが

    エステサロンや整体リラクゼーションマッサージで

     

    お水をたくさん飲んで下さいね~。

     

    そう言われたことないですか?

     

    施術して流れがよくなっているのでお水を飲んで排出させる。

     

    っということなんですが

     

    実際にお水を多めに飲んでみたら

     

    🔷浮腫みが酷くなった

    🔷体がだるい

    🔷足が冷たい

     

    これは初回のカウンセリング時によくお聞きする内容で無理に水を飲んでいたと言われる方がとにかく多いのです。

     頑張って水分補給してるのにガッガリですよね。

    理由は2つあります。

     

    ①飲んでいる水分がわるい

    飲んでいるお水のほとんどがペットボトル飲料水でしょう。たとえ水であってもろ過され加熱殺菌されて出荷されます。天然100%というジュース類も同じで加工された時点で栄養はありません。

    そんなお水やジュースを大量にのんだらどうなるか?

     

    お腹がチャポチャポになる

    お腹が張る

     

    なぜそうなるのだと思いますか?

    それは

    お水のクラスター(分子)が大きいのです。

     

    クラスターが大きい水はゴクゴクーと飲むと

    なかなか喉を通らないのですぐにわかりますよ。

     

     

    反対にクラスターの小さなお水とは?

    スーーーと喉を通ってくれます。

    山の湧き水なんかがそうなんですよね。

     

    いいお水でコーヒー入れると

    味もまろやかさも全然違います。

     

    とにかくクラスターの大きなお水は

    腎臓のろ過に時間がかかるのです!

    それなのに大量に飲んでると

    腎臓が疲れ果ててしまいます😵

    そして排出されず滞りに

    変わります。

     

    排泄力を高めるつもりで飲んだ水が

    排出できずに毒素になった

     

     

    笑い事ではなくそんな人が多いのが現実!

     

     

    そしてお水の質も日本人の体質

    (外国人でも日本で生まれ育ったら同じ)

    には硬度の高い外国のお水より軟質が合います。

     

     

    硬水→水に含まれるカルシウムやマグネシウムの量が多いほど硬度の高い硬水になります。

     

    軟水→水に含まれるカルシウムやマグネシウムの量が少ないと軟水です。

     

     

    生まれた時から慣れ親しんだ細胞が記憶しているお水(軟水)を飲むのが一番体が喜びます。硬すぎる水を常用すると結石の原因になる場合もあります。

    人間の細胞には、すぐに吸収できないミネラルもあるようで、それを大量にとることで結石の心配も出てくるようですね。

     

    💡それと重金属の害です。

    実はこの問題の方が重大ですね。

     

    水銀・アルミニウム・鉛・カドニウムは

    ペットボトル、缶コーヒー、 水道水に多く

    その量は世界基準の4倍ともいわれます。

     

     

        気をつけたいですね😉

     

     

    ②体質にあっていない

    これは女性に多いのですが筋肉量の問題です。

    筋肉が付きずらい体質ってあるのです。

    遺伝ですから体質ですね。

    普段運動をバリバリやっている方は比較的大丈夫ですが運動不足で筋肉量も少ない→(一番多い体質かもしれません)

     

    そんな人が

    お水を1日に1㍑も2㍑も飲んだとしたら

    どうなるか?

     

     

    まさしくコレです

    🔷浮腫みが酷くなった

    🔷体がだるい

    🔷足が冷たい

     

    じゃあ水分はとらない方がいいのでは?

    いえいえ、とんでもないです🙂

     

    体の水分量はほぼ一定なので、そのレベルを維持する飲み方と

     

    酸素とか栄養素は水に溶け込んで細胞に運ばれます。

    食べ物も単独では栄養を取り込めないのです。

    全ては水を介して行われる自然の摂理です。

     

     

    不必要で有害な老廃物を体外に

    排出してくれたり

    代謝をおこすのも水。

     

     

     

    どんな水がいいのかわからない時は

    自然の食べ物からまず水分補給しましょう!

     

     

     

    果物は70%が水分です。🍎🍎🍎🍌🍌🍌🍇🍒

     

    旬の果物は特にパワーがあります

    食べ方を間違えなければ万能食なのです!

     

     

    お水のことや水分のことは

    サロンでもよく質問を頂きます。

     

    どんなお水がいいのか?

    飲み物の選び方

     

    このことはまた別で書いてみますね。

     

    それではまた~✋😆

    ハーツイーズ表参道 公式HP

  • 【腸活】元気不足は悪玉菌のせいかもしれませんよ!

    【腸活】元気不足は悪玉菌のせいかもしれませんよ!

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。
     
      ☆大人の隠れ家サロン☆
    「ハーツイーズ表参道」代表です。

    ~美容と健康のワクワク秘密のお話お届けします~
    💌   💌    💌    💌    💌

     

    今日は腸内細菌について書いていきますね。

    腸の働きって凄いんですね!

    健康も美容も血液が大事。

    その血液をサラサラに綺麗にするのが

     

    腸の役目なんですよね。

    新陳代謝も腸の働きがカギ。

     

    その腸内には

    えーーーーーーーーーーー?っと

    思うような菌がウジャウジャ。

    どの菌もグループを作って生息しているんですって。

    なんか

    可愛いですね❣

    グループでいるなんてネ。

     

    似たもの同士がくっつくんですね。

    人間の習性と同じですね。

     

    そのグループも

    善玉菌 (良い菌)

    悪玉菌 (悪い菌)

    日和見菌 (優勢な方に同調する菌)

     

    に分かれているらしく

    こちらも人間みたいで面白いですね。

     

    理想的な腸内フローラ(お花畑)は

    善玉菌2割

    悪玉菌1割

    日和見菌7割

     

    ということは?

    良くもなるし悪くもなる

    どっちにもくっつく日和見菌が7割も占めてる

    わけで良い菌にくっついてもらいたいですよね。

     

    まずは

    どんな菌が生息してるのか?

    そこから考えてみましょう。

     

    あまり聞いたことがない色んな菌を

    まとめてみました。

    皆さんはご存知でしたか?

    【肉が食べたい菌】日和見菌→バクテロイデス

    欧米人、中国人で割合が高い菌だそうで

    日本人もこの菌の割合が多く、肉食の影響ですね。

    【海藻で太る菌】

    ダイエットで食べた海藻が栄養になって太るんですって。この菌があったら食べ過ぎに注意。

    【閉じこもり菌】悪玉菌→シャットネラ

    アメリカの研究で、自閉症の子供に多く見つかった菌

    おうちに閉じこもりたくなったり、社交的になれないかもしれない菌。

    【炭水化物大好き菌】日和見菌→プレボテラ

    食物繊維の分解酵素が強く、でんぷん質や食物繊維を

    多く食べる東南アジア人に多い。

    この菌とお肉大好き菌のバランスがよいと、あなたの

    食生活はGOODということになります。

    【食中毒菌】悪玉菌→カンピロバクター

    カンピロバクター感染症では、発熱、腹痛、下痢、

    血便を伴う腸炎症状が🔥みられます。ニワトリ

    ウシ、ブタなどの腸内に棲んでいる細菌でこれが

    付着した食品を人が食べると食中毒が起こる場合が

    あります。

    【更年期障害予防菌】日和見菌

    この菌は女性ホルモンのエストロゲンに似た

    作用をするエクオールという物質を生産する菌

    です。ありがたい❤

    【痩せ菌】日和見菌

    夢の痩せ菌といわれている菌

    ビューティーボディーが作れる菌といわれています。

    まだまだ腸内には1000種類以上、1000兆個以上の

    菌が存在しているのです。

    凄いですね!

    神秘の臓器とも言われていて

    まだまだ全容は解明されていないんですって。

    ただ、ただ

    驚くばかりです。

    この腸内がお花畑のように

    パランスがいいと

    やる気がなくても自然とやる気が出る!

    元気菌がイッーパイな人の側に

    いるだけで、元気も菌も伝染してくれる

    計り知れない場所なんですよ✨

    触れるだけで移る!

    考えただけで楽しくないですか?

    家族間でも移るそうです。

    菌は近い人と共有できるんですって!

    元気菌モリモリの人に

    くっついてましょうね。

    出来る人や明るく楽しい人と

    一緒にいるとこちらも楽しくなってきますよね。

    あれは菌はが移ってたんですね(笑)

    1度自分の腸内を調べてみては

    如何ですか?

    私の菌も調査中です❤

    また結果がでたらご報告させて下さい。

    それではまた次回

    お会いしましょう🙂

     

    ハーツイーズ 表参道公式HP

  • あ〜もう見てられない!そのダイエット❹

    あ〜もう見てられない!そのダイエット❹

     

    痩せたい時のパターンは2つ

    ❶ 体重・体脂肪・内臓脂肪が気になる

    ❷くびれたウエスト・上がったお尻


    ❶の場合は食事制限だけでも十分効果が出ます。

    エステの技術と合わせるとスピードが早くなります。

    何度も何度もリバウンドを繰り返してた【あぁ〜もう見てられない!そのダイエット❷】さんもコレで順調に減量できてま~す。 あぁ~!見てられないそのダイエット②

    脂肪が溜まると老廃物も溜まります。

    排出できない老廃物のなかに重金属があります。

    鉛、ヒ素、水銀、カドニウミ、アルミこれが目に見えない病気の原因だったりします。

    老廃物って脂肪に溶け込むんです。

    そうなると、なかなか排出されない!

    だから減量って必要なんですよね。

    ❷くびれたウエスト・上がったお尻

     スラリとした脚になりたい、ぷりんと上がったヒップにしたい。

    あなたはどちらですか?

    もしかして両方?(笑)

    ❷の場合は自分の食事制限では 無理。

    これは体の形を変化させる  (というよりは元に戻す)

     ための特別なの技術が必須です。

    自宅で簡単にできるデトックス方法のご紹介

    そこでデトックスですけど、全身を痩せたい人も下半身だけ痩せたい人も

    まずダイエットの前に新陳代謝をアップさせる体内の大掃除が必要です。

    朝食を食べないようにしましょう!


    朝4時〜昼12時は体の排泄時間

    体が自然に排出しようとする時間です。

    このお食事方法をサロンで取り入れて8年~9年程になります。その前に自分でも実際に試してみてスタッフもやりました!

    実際やってみると確かに調子がいいんです。

    それからはサロンのお客様にもアドバイスしていますけどこれだけでも、効果大です。

    新陳代謝を高めるために胃腸を休めてるんですけれども

    体の仕組みにあってるから効果が出るのも当然なんですけど

    胃腸を休めて

    酵素を摂る!

    酵素は生の果物から摂ります。

    🍌🍒🍎🍎🍎🍎

    他の食べ物は全てやめる!

    12時までね。

    お肉、お魚、炭水化物は同時に食べてはいけない。

    1食のお食事のメインを決めます。

    たとえば、メインがステーキだとしたら炭水化物と魚は同時に食べない。

    お魚だとしたら→ステーキ、炭水化物を同時に食べない

    炭水化物だとしたら→魚とお肉を同時に食べない

    でも

    お肉とサラダ

    魚とサラダ

    炭水化物とサラダ、みそ汁

    この組み合わせは消化時間も短くなるからOKです!

    😆お昼ご飯は肉も魚も食べない方が

    頭脳の働きもよくなるので

    組合せはサラダ、ご飯、野菜の煮物、和え物お味噌汁、ひじき、納豆、こんな組合せにすると

    眠くならないですし

    ダイエットも早く達成できますね。

    初めての方は

    朝ご飯からチャレンジしてみては?

    きっと

    体が軽くなるのがわかりますよー^ – ^

     

    ハーツイーズ表参道 公式HP

  • 【糖質制限】あ〜もう見てられない!そのダイエット③

    【糖質制限】あ〜もう見てられない!そのダイエット③

     

    糖質ダイエットは日本人に合わない!

    ご飯大好きな女子って
    意外と多いんですよね。
     
    だって日本人ですから〜。
     
    糖質ダイエットが
    流行ってますけど
    最初に体重減って
    調子よかったのに
    その後は変化ナシ。
     
    そんな方はリバウンド率が高いのです。
     
    遺伝子検査すると
     
    太る原因は糖質ではなくて
    脂肪だったりします。
     
    頑張ってご飯は食べない、、。
    お肉とサラダは食べてます。
     
    これ、逆効果て゛す。
     
    ダイエット期間が長いほど
    一気にリバウンドするのがこのケース。
     
    特に女子は筋肉量も減少します。
    一度落ちた筋肉を戻すほうが
    難しいのです。
     
    好きなご飯をやめなくても
    簡単にダイエット出来る方法が
    デトックスです。
     
     
    明日はそのことを書いていきます
    今日はこの辺で〜
     
     
     
     
  • 骨格矯正でこんなに?

    骨格矯正でこんなに?

    美容フリーク!高橋京美の気ままブログ♡
    お読み下さりありがとうございます。

    「人生最後のダイエット」の専門家。
     
    ☆大人の隠れ家サロン☆
    「ハーツイーズ表参道」代表です。
    💌💌💌 💌💌💌 💌💌💌
    ~美容と健康のワクワクどきどき、お届けします~

     
    骨格矯正といっても色々ありますね。
    肋骨も矯正できるってご存知でしたか?
     
    筋肉がゆるんで
    肋骨も開くんです。
     
    最近下っ腹が出てきたなぁ
    ダイエットしても下っ腹がへこまない
     
    もしかして、肋骨が開いてるのかも
    しれません!
     
    エステの痩身では
    マシンで脂肪を溶解したり
    マッサージで流したり
     
    脂肪を強制排除‼️
    させる為の施術をしますけど
     
    肋骨が開いてしまうと、効果も半減!
    キュと閉まると
    一回でアンダーラインも
    お腹も見違えるんですよ。
     
     
     
     
    気になる方にはオススメです!
  • 【服が入らない】あ~もう見てられない!そのダイエット!②

    【服が入らない】あ~もう見てられない!そのダイエット!②

     

    あんなにスリムで綺麗な子だったのに

    もう見てられない‥‥。

     

    おおらかで明るい方はよく食べて、飲んで、笑って!

    楽しい人が多いんですよね。

    だから大好きです❤

     

    それが

     

    ダイエットをはじめると

    だいたいは失敗に終わってるみたいなので

    今日はそのことを書きたいと思います。

     

     

    私の友人は

    食べるのが唯一の楽しみ!

    あっお酒もです。

     

    若い時は細くってスタイル抜群だったのですが

    40代過ぎてから、体重がメキメキ増加。

     

    これじゃだめだ!と決意して

    いざ、ダイエットに突入。

     

    久しぶりに会ったら、なんとまぁ~痩せてる~。

    昔にもどったようになっていて

    ビックリしたのですが、本人曰く

    「かなり頑張った」

     

     

    まず

    <炭水化物は1日1食のみ>

    夜ご飯はサラダか鶏肉か何も食べない

    昼ご飯は好きな物(パスタ、パン、丼物)

    朝ご飯は、ほとんど飲み物だけ

     

    好きなお酒は毎日から1週間に1回に。

     

    そして凄いなっと関心したのが

    毎日、朝ののウィーキング40分

    加圧トレーニング

     

    これを続けて3ヵ月で-11㌔も減量!!

    とにかく頑張ったんですね。

    自力で-11㎏の減量、それも3ヵ月で

    なんて誰でも出来る事じゃないですよね。

     

    お喋りしながら

    「それリバウンドするからやめた方がいいよ」

    と話してたのが半年前のこと。

     

    3週間ほど前

    その彼女から電話がありました。

     

    食事行こう、のお誘い。

    そして表参道のカフェで待ち合わせ。

     

    どどど、どうしたーーーー!

    何!そのお腹!

    wwえっ?太ったの?

     

    もう別人のようになっててビックリ!

    半年前のあの時から、なんと15㌔も太ってしまった。

    「痩せないんだよね~」っと。

    「何やっても痩せない、どうしたらいい?」

    今日の本題はそれ?→そう

     

    あのさぁ

    あの時ね、言ったでしょ。

    戻るよって、あの食事内容だと絶対リバウンドするよ!

     

    何でも

    ダイエットを終了してから

    普通の生活にもどったらしく

     

    そうしたら

    みるみる体重が増えてきたらしい。

     

    さすがに体が重くなってきて

    1ヶ月前からダイエットしてるらしいけど

    まったく痩せない‥‥。らしい。

     

    どんなのしてるの?

    今回は炭水化物は一切食べない

    朝は卵とヨーグルト

    昼はサラダと鶏肉が多い

    夜はサラダだけ。

     

     

    お酒はやめてる。。。

    いや時々ビールはのんでるかな。

     

     

    これを1ヶ月続けて

    体重は少しづつ減ってきたけど

    家族旅行で温泉行って食べちゃって、また戻った。

     

     

    ハア~

    溜息ついてましたけど(笑)

     

     

     

    気ごころ知れた友人なので

    〇〇ちゃん、私の仕事しってるよね。

    「知ってる~」

    痩せたいなら言うとおりにやれば?

    「やってるよ~」

     

    笑)やってないでしょー!

     

     

    「どうしたらいい?」

     

     

    何度も何度もいってるよねー!

     

    「朝の果物?」

     

    そう!

     

    「だって果物嫌いだから‥‥。それでつい‥」

     

    それなら酵素ジュース飲む!

    「わかった~そうする。後は?」

     

    お昼ご飯は、動タンパク食品禁止

    「はい、、」

    なるべく野菜と和食中心。

    お肉も魚も乳製品も禁止

     

    「はい」

     

     

    夜ご飯は肉か魚かどちらか1品

    それとサラダにお味噌汁。

    「わかった~」

     

    「ビールは?」

    1杯くらいなら毎日のんでも平気よ

    「ホント?やったー」

     

    まずは第一段階ね。

    これならできるでしょ?!

     

     

    「できるできる、痩せるかなぁ~?」

    とにかくやって!

     

    「うんありがとう~。」

     

     

    まあ

    こんな感じの会話でダイエットのお話は終了

    で、この後は焼肉屋さんで

    食べて、飲んで、騒いで帰ったんですけど

     

     

    それから2週間

    言われたとおりに頑張ってるみたいです(笑)

    今のところ-2㌔。っと報告ありました!

     

     

     

    もう、どっちでもいいけどネ

    知らんけど

     

     

     

    私はそんな気分です。

    どうなることやら

     

    またご報告いたしますね!

     

    それではまた次回~

     

    ハーツイーズ表参道 公式HP