カテゴリー: ヘッドスパ

  • 通いすぎると逆効果!悩み別にヘッドスパの頻度を比較

    通いすぎると逆効果!悩み別にヘッドスパの頻度を比較

    ヘッドスパに通っているけど変化がない・・。続けて通うと頭皮がかゆくなる・・。専門店のケアはやりすぎも良くないの?ヘッドスパに通う頻度って理想はあるの? そんな疑問をを悩み別にみていきましょう。

    よくある髪の悩み: くせ毛、うねり

    ヘッドスパで行うケアの基本はシャンプー、トリートメント、マッサージです。極端にハードなマッサージでなければ通いすぎてダメージを受けることはありません。

    続けてヘッドスパを受けて頭皮がかゆくなったり髪の毛が痛むような場合は使用するシャンプー剤やトリートメント剤が皮膚にあわないか、シャンプーの時にゴシゴシ指先で強く触りすぎたことで地肌が傷ついてしまったかの原因が考えられます。

    くせ毛、うねり髪は継続的にヘッドスパでケアすることでかなり緩和できます。

    ヘッドスパのトリートメント時間を長くして毛髪内部の保水力を高めることとトリートメント剤の使用方法だけでも、その効果は違ってきます。

    シャンプー後にトリートメントでケアしますが髪の毛がビシャビシャに濡れていると毛髪内部にトリートメント剤が浸透しにくくなります。

    余分な水分をキチンとタオルドライして有効なトリートメント剤を髪に、もみ込むように伸ばして長めに塗布することができるヘッドスパを選びましょう。

    よくある髪の悩み: カラーとパーマのダメージヘア

    カラーやパーマで受けたダメージは特に頻繁なヘッドスパがオススメです。薬液でうけたダメージは自宅のトリートメントだけでは不十分です。

    美容室でカラーリングをした当日はシャンプーをしないようにアドバイスされることが多いのですが、その理由はカラーリングが落ちやすくなるのと頭皮への刺激をさけるためです。

    このことからもヘッドスパも頻繁に行うとダメージがあるのでは? と勘違いしてしまいますがヘッドスパがダメージを与えるのではなく使用するシャンプー剤に問題があります。

    薬液でダメージを受けてしまった頭皮や髪にさらに化学成分たっぷりのシャンプー剤やトリートメント剤を使うことが問題なのです。

    髪の毛は1ヶ月に約1㎝程伸びるといわれています。

    ロングヘアの方ですと肩下の髪の毛は2年も3年も前の新生毛ということになります。ヘアカラーやパーマの薬液で何十回もダメージを受けてしまっています。

    特に毛先まで丁寧にトリートメントができるヘッドスパは頻繁にうけることをオススメします。ダメージを受けないシャンプー剤やトリートメント剤を使っているお店を選ぶことも重要です。

    よくある髪の悩み: 細毛、ボリュームがない

    髪の毛も年齢とともにハリコシがなくなりボリュームもなくなってきます。近年は女性の薄毛に対するニーズの高まりヘッドスパメニューも対応しているようです。

     

    細毛、ボリュームがない髪の毛はまさしくヘッドスパを活用したいお悩みのひとつです。

    自宅でのケアと違い頭皮からクレンジングするヘッドスパは細毛の予防にもなります。細毛の改善方法はトリートメントではなく頭皮の修復が必要です。

    女性は30代後半あたりから毛根に栄養や酸素を運ぶ機能が徐々に衰えてくるため毛髪が細くなり細毛、ハリ,コシがなくなりボリュームも少なくなってきます。

    頭皮の状態から修復することで毛根がしっかりと立ち上がり髪の毛のボリュームも出やすくなってきます。

    頭皮修復の基本はシャンプーです。詰まった皮脂汚れや不要なものを地肌を痛めることなく汚れを落とすのが頭皮クレンジングの役目です。

    ついついゴシゴシと爪を立ててしまうことがあるシャンプーですが、ヘッドスパで行うケアでは指の腹で優しくなおかつしっかり汚れを落とすことができます。

    ふわっとしたボリュームを出したい方こそヘッドスパを頻繁に利用して頭皮から修復することをお勧めいたします。

    よくある髪の悩み: 量が多い、広がる

    髪の量が多くて広がるお悩みの特徴で寝癖が直らないという共通点があるようです。 ボリュームを抑える場合はやはり髪質に適したシャンプー剤を選ぶこととトリートメント剤を髪内部に浸透させることが効果的です。

    ヘッドスパで行うケアは毛髪内部にしっかり浸透させることをを重点的にケアを行うことが可能ですので むしろ頻繁にヘッドスパを受けることで髪質は変化します。

     

    トリートメント剤を浸透させるための加温や遠赤外線を使ったケアも髪の広がりを抑えてくれるのに役立ちます。時間をおいてインターバルすることも効果を高めます。

    ヘッドスパでのケアと違って自宅ではインターバルする時間がとれない場合も多くシャンプー後にトリートメントをササっと済ましてしまうのではないでしょうか?しっかり髪の内部に浸透させることが髪の量が多く広がるのを防ぐ方法です。

    そして意外に大事なことがシャンプー後のドライヤーの使い方です。

    濡れた髪はとても傷みやすいのでタオルドライで根元から丁寧に水分をとってドライヤーをかけるようにしましょう。

    よくある髪の悩み: 円形脱毛症

    円形脱毛症の治療は随分前からほとんど変わってないそうです。最も推奨されている局所免疫療法も30年以上前に米国で提案された治療である。一方ここ10年の基礎研究の結果、円形脱毛症の病態が徐々に明らかになりそれに基づいて従来の治療を適応させる動きがある。

    2010年に日本皮膚科学会から診療ガイドラインが発表され治療の標準化が進んでいる。その中で局所免疫法局所免疫療法やステロイド局所注射が特に推奨され以前よりも患者さんに使用する頻度が高まっている 

     <皮膚と美容Vo1.47,No.1より抜粋>

    ヘッドスパにおいて円形脱毛症へのケアとしてはストレスの緩和があげられます。

    円形脱毛症の原因はいまだに全容は解明されていませんが、ストレスが大きくかかわっていることは間違いない事実でしょう。

    髪の毛は体内の重金属や不要物を排泄させ健康にも影響する大切な個所です。

    ヘッドスパで行うケアは頭皮のクレンジングからはじまりストレス開放に役に立つハンドでのマッサージが大変人気です。

    頭皮マッサージは年齢・ストレスにより感じる髪の不安を解消するために血行を促進したりアロマオイルなどのお気に入りの香りを使って五感に働きかけ日常生活の疲れを癒してくれる作用があります。

    マッサージは自分でも行う事は可能ですが、人の手によって癒される民間療法として古くから伝わってきた自然療法でもあります。

    悩み別の中でも頻繁にヘッドスパを利用したいのが円形脱毛症です。

    スパに通う頻度が高すぎると逆効果のヘッドスパ

    ヘッドスパにトリートメント後にかゆみを発症する場合があります。これは4つの原因が考えられます。

    逆効果 1

    ヘッドスパで使用したシャンプー剤やトリートメント剤が頭皮に残留し痒みを発症している場合です。考えられるのはすすぎが十分に行われなかった可能性です。どんなに上質の材料でも使用方法やすすぎが不十分の場合はトラブルを引き起こす原因になりますのでヘッドスパを選ぶ時は確かな技術とマナーを守っているお店を選びましょう 

    逆効果 2

    ヘッドスパで使用するシャンプー剤やトリートメント剤が合わない場合です。ストレスを緩和してくれる働きがあるヘッドスパですが材料自体が合わない場合はかゆみや湿疹を発症することもあります。

    皮膚が赤くなっていたり直後に痒みがある場合は一度ぬるま湯で洗い流して様子をみましょう。

    逆効果 3

    1度のヘッドスパで汚れが落ちていない場合です。

    ワックスやスタイリング剤を大量に塗っていたり長期で洗髪をしていない 

    場合に時々起こります。単純に一度のヘッドスパでは汚れが落ちきれず痒    

    くなるケースです。しっかり洗いなおすと痒みは治まります。

    逆効果 4

    ヘッドスパの水が合わない場合です。

    ヘッドスパでは大量の水を使います。その都市によって水質は違っていますのでたまたまそのヘッドスパの水質が合わないケースが稀にあります。

     

    まとめ

    通いすぎると逆効果なヘッドスパとはお店の使用している材料や水の質、技術によるところが大きいというのが結論です。

    頭皮と髪のために最高のヘッドスパとは毎日うけてもダメージをあたえることがなく髪の悩みの解消に近づけるヘッドスパのことです。

    お気に入りのヘッドスパのお店を見つけて上手に利用したいですね。

     

     

     

     

    ハーツイーズ公式Line@へ登録!

    ご登録いただくと、Line@限定のキヤンペーン情報を配信しています!

    ハーツイーズのLine@でお得キャンペーン実施中!

     

    インスタグラムもやってます!

    ハーツイーズ_インスタグラム

     

    表参道 ハーツイーズ

    表参道 大人の隠れ家サロンハーツイーズ

    大人の隠れ家サロン ハーツイーズ 表参道
    住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-18-13
    お電話:03-3470-8212
    Mail:kirei@8212spa.jp

    <営業時間>
    火ー土 12:00-21:00
    日、祝 10:30-19:30
    (定休日  月曜)

    ホームページはこちらから

    ハーツイーズ公式ホームページ

  • ヘッドスパ専門店 vs 自宅:知っておくべき圧倒的な違い

    ヘッドスパ専門店 vs 自宅:知っておくべき圧倒的な違い

    ヘッドスパの専門店と同じシャンプーやトリートメントを使っているから専門店に足を運ばなくても大丈夫。そのように考える方も多いのではないでしょうか? ヘッドスパ 専門店 自宅ところがヘッドスパ専門店で取り扱っている商品だからと言って、その商品が最高品質だというわけではないのをご存知ですか?

    シャンプーやトリートメント、育毛ヘアケアも頭皮と髪にとっては大切ですがヘッドスパを専門店で受けるのと自宅でする場合の違いを書いています。

    知っておくべきヘッドスパを専門店と自宅でする圧倒的な違い

    ヘッドスパを専門店で行うのと自宅でする場合の決定的な違いはなんだと思いますか?

    まずヘッドスパ専門店では自宅では体験できないリラックス効果が期待できますね。自宅では味わえない醍醐味のようなものですが、実は決定的な違いは3つあります。

    ヘッドスパを専門店と自宅でする違い1:リラクゼーション

    ヘッドスパ 専門店 自宅

    クリームバスヘッドスパでは足浴と組み合わせたメニューも人気!

    ヘッドスパ専門店ならではの期待はやはり、リラクゼーションですね。他人の手で髪を触られたりマッサージを受けていると、なぜかウトウト〜と心地よくなります。

    近年人気のクリームバスはインドネシア発祥のトリートメントですが足浴(フッバス)にアロマオイルを垂らして五感を刺激するメニューも増えています。

    他人に心地よく触れられると言うことは、実はストレスの解放にも役立っているんです。日常生活では何も考えないでボーーとする時間はなかなか取れないものです。

    ついつい考え事をしていたり、お仕事や家事が忙しくて神経がピリピリしていたり・・・ と無意識にストレスを溜め込んでいるのが現代人だと言われています。

    ヘッドスパ専門店で受ける頭皮や肩、足、腕のマッサージもさることながら、ヘッドスパ専門店で使用されるシャンプーやトリートメントを洗い流す水の音と水の感触。ヘッドスパ 専門店 自宅

    これがストレスを解放させてくれるのです。耳から入る音はダイレクトに脳まで届きます。クラクションの大きな音や騒音を不快だと感じると脳はストレスと判断します。

    反対に川の水が流れる音や、ザブーンザブーンと寄せては返す波の音や噴水の水しぶきの音は心地よい音色だと脳が判断し、心がリラックスする効果が期待できます。

    ヘッドスパを専門店と自宅でする圧倒的な違いは、ストレスから解放されてリラックスできるかどうかにあります。近年ヘッドスパの人気は高まっていますが、リラクゼーション目的と合わせて現実的な頭皮や髪の悩みを抱えている利用者が増えているからでもあります。

     

    脱毛の原因は「ストレス」です。ストレスは五感(視覚聴覚臭覚味覚触覚)で感じ、神経を通して伝達されます。

    ストレス→健康のバランスを崩す→毛髪サイクルを狂わす→脱毛する。このように専門店で行うヘッドスパで五感に心地よいヘッドスパをオススメします。

    では、他の違いもみていきましょう。ヘッドスパ専門店で使用するシャンプーやトリートメントを使っているので自宅でするのと同じなのでは? 実際はどうなのでしょうか?

    ヘッドスパを専門店と自宅でする違い2:マッサージ

    ヘッドスパの専門店まで足を運ぶのが大変・・・。 自宅で同じような効果を期待したい! 忙しい現代人に多いご要望です。ヘッドスパ 専門店 自宅

    ヘッドスパ専門店で使用するシャンプーやトリートメント材でまめにケアする方が効果も高いのではないですか? 確かに毎日直接地肌に触れるシャンプーに気を使ったり、髪のトリートメントを小まめに行うことは大切ですしカラーリングでのダメージも緩和することは可能です。

     

    ですが、圧倒的に違うのはマッサージなのです。ヘッドスパ専門店で行うマッサージと自宅でケアをするマッサージの効果は異なります。

    ヘッドスパ専門店で行うマッサージの目的はリラクゼーションと血行促進です。五感で感じたストレス情報は許容量以上に神経に流れると細くなりシナプスの後退とともに電気がショートするように切れてしまいます。

     

    神経が切れてしまうと命令伝達がうまく行われず細胞の代謝が衰え、毛母の活動に支障をきたしていき毛髪サイクルを狂わし、やがて脱毛へとつながります。

    ・神経細胞の衰退

    ・細胞代謝力の低下

    ・毛母の活動の減退

    ・栄養補給を阻害

    このように毛髪サイクルを狂わすと

    ■成長期が短くなる

    ・早く抜け落ちる・育たない(太くならない)

    ■休止期が長くなる

    ・頭髪数の減少

    ■毛母細胞が活動を停止する

    ・産毛になる

    ・毛穴が閉じる

    そして脱毛してしまいます。

    フルボ酸で発毛・育毛 髪の健康と五臓・五感

    ミヤヤマ博士著書より〜ヘッドスパ 専門店 自宅ヘッドスパ専門店で行う頭皮、肩、首、二の腕などのマッサージはリンパの流れにそったマッサージや血行促進するための技術が多く血流がよくなることで肩こりや眼精疲労の緩和にもつながります。

     

    では自宅でマッサージを行っても効果はないのでしょうか? そんなことはありません。ヘッドスパ専門店で行うように自分では手の届かない箇所や手を使うことで力が入ってしまいますが頭皮を毎日、両方の指先でワッサワッサと押さえて離して、押さえて離してと行うだけでも血行促進になります。あまり力を入れないで根気よく継続することが大切です。ヘッドスパ 専門店 自宅では、ヘッドスパ専門店で取り扱っているシャンプーやトリートメントを自宅で使用する場合はどうなんでしょうか? 同じ効果が得られるのでしょうか?

    自宅で髪質や頭皮の状態にあったプロ仕様の物を毎日使う方が、時々ヘッドスパ専門店でトリートメントを受けるより効果が高いと勘違いされる方も多いのですが、自宅で使用するシャンプーやトリートメントの目的と用途によって、その効果は違ってきます。

    それでは具体的にみていきましょう。

    ヘッドスパを専門店と自宅でする違い3: 頭皮クレンジング

    ヘッドスパ専門店で取り扱っているシャンプーやトリートメントが必ずしも良いとは限りませんが本来のシャンプーの目的はなんなのでしょうか?ヘッドスパ 専門店 自宅

    シャンプーとは汚れを落とすために使います。そしてトリートメントとは髪の保護のために使用するものです。ヘアカラーやパーマ、紫外線などで痛んでしまった髪を保護するためにシャンプーの後に直接髪に塗布して洗い流すのが一般的ですが、トリートメントで頭皮の状態が

     

    改善することはありません。一時的なダメージであればヘッドスパ専門店でケアをしなくても自宅でトリートメントを行えばダメージを抑えることは可能ですがお悩みが深い場合は頭皮からの修復が必要です。

    そうなると必ず必要なケアが頭皮クレンジングです。毎日シャンプーしていてもシャンプーでは落としきれない頭皮の汚れやスタイリング剤やヘアケア剤の汚れは残ります。

    ヘッドスパトリートメント

     

    頭皮に蓄積された汚れは毛穴を塞ぎ老廃物や重金属の排泄器官でもある髪の排泄を阻害し健康にも影響を及ぼすほど頭皮のクレンジングは重要です。

     

    シャンプーは頭皮と髪に負担がかかるから「あまり頻繁に洗わない方が良い」「2日に1回のシャンプーが良い」「シャンプーの時間は手短に」など、

    いろいろなヘアケア方法が紹介されたり流行ったりしていますが、髪や頭皮には自分では気がつかない外気の汚れや排気ガスの汚れ、ホコリ、花粉、そして就寝中には排泄作用で汚れは溜まっています。

     

    極端に言いますと1日3回洗ってもいいくらいなのですが、物理的に無理がありますので最低1日1回はシャンプーでキレイサッパリと汚れを落としたいところです。

     

    ヘッドスパ専門店でも自宅でも、使用しているシャンプーが仮に1日3回のシャンプーをしたい! となった時にそれが可能なシャンプーなのか、洗いすぎ・・・と止められるシャンプーなのかによって内容も変わってきますが、頭皮と髪に本当に優しく製造されたシャンプーであれば1日3回シャンプーしても洗い過ぎになることはありません。ヘッドスパ 専門店 自宅

    ではヘッドスパ専門店に行かなくても自宅で毎日頭皮クレンジングすれば同じことなのではないですか? と思うところですが何が違うのでしょうか?

    ヘッドスパ専門店と自宅での圧倒的な違いは、その洗浄力です。最近のヘッドスパでは炭酸泉でシャンプーやトリートメントをするお店も多くなりましたが、毛穴を開いて奥の汚れまでスッキリと汚れを落とすためにも有効なケアの一つです。

    また、時間をかけて丁寧にシャンプーするヘッドスパ専門店と自宅でのシャンプーでは洗い残しが残りやすいのです。特に後頭部の中心は洗えてなかったり、シャンプー時の自分の癖で同じ場所だけ洗えてなかったりします。

     

    そして、シャンプー後のすすぎ残しです。しっかり洗っているつもりでもシャンプー剤が残っていたり、シャンプーを変えたことで顔にニキビや湿疹ができる場合もあります。ヘッドスパ 専門店 自宅

    原因不明のニキビや湿疹ができてしまったり、なかなか改善しない場合は自宅で使っているシャンプー剤が原因の一つかもしれません。

    シャンプー後によ〜く洗い流すのはもちろんですが、お風呂で最後にシャンプーをする習慣のある方は先にシャンプーをして最後に洗顔をする順番に変えましょう。

    まとめ

    ヘッドスパを専門店と自宅でする違いは3つですが、中でも圧倒的な違いは洗浄力です。頭皮の毛穴に詰まる不要な老廃物ははヘッドスパ専門店での頭皮クレンジングが有効です。

    脱毛などでお悩みの場合はヘッドスパ専門店での頭皮クレンジングと合わせて自宅でも状態にあったシャンプーやトリートメント剤を正しく使用しましょう。

     

    ヘッドスパ詳細はコチラ

    ↓ ↓ ↓

    https://www.8212spa.jp/headspa/

    ヘッドスパ 専門店 自宅

    キャンペーン情報

    骨格矯正スリム毒素排泄体験コース

    痛いけどすごい!全身痩せ12,000円キャンペーン!

     

    骨格矯正・小顔リンパフェイシャル体験コース

    このフェイシャルは効果抜群!

     

     

    ハーツイーズ公式Line@へ登録!

    ご登録いただくと、Line@限定のキヤンペーン情報を配信しています!

    ハーツイーズのLine@でお得キャンペーン実施中!

     

    インスタグラムもやってます!

    ハーツイーズ_インスタグラム

     

    表参道 ハーツイーズ

    表参道 大人の隠れ家サロンハーツイーズ

    大人の隠れ家サロン ハーツイーズ 表参道
    住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-18-13
    お電話:03-3470-8212
    Mail:kirei@8212spa.jp

    <営業時間>
    火ー土 12:00-21:00
    日、祝 10:30-19:30
    (定休日  月曜)

    ホームページはこちらから

    ハーツイーズ公式ホームページ

  • どっちがいい?ヘッドスパとトリートメントの違いとその効果を比較

    どっちがいい?ヘッドスパとトリートメントの違いとその効果を比較

    ヘッドスパトリートメント最近髪の状態が気になってきた! 抜け毛も多いしパサつきも目立つ。

    なんだか地肌も見えてきたような気がしてシャンプーやトリートメントを変えてみたけど
    効果がわからなくて専門店のケアをお探しのあなた。
     

    そんな時はヘッドスパ? トリートメント? どっちがいいのかな? 早速みていきましょう。

     

    ヘッドスパとは?

    温水を使って頭皮と髪と両方からケアをします。材料は多種でヘッドスパの技術もお店によって様々です。

    最近はヘッドスパの人気も高くなり美容室、専門店、エステサロンでもヘッドスパを取り入れるお店が増えています。

    ヘッドスパトリートメント美容室で頭皮クレンジングが流行りだした頃からシャンプーで汚れを落としマッサージをすることをヘッドスパ(造語)と呼ぶようになりました。

    頭皮と髪の悩みはもちろん眼精疲労や肩こりの緩和、忙しい日常生活からの開放感、寝不足による疲れ、疲労感が抜けない現代人にマッチしたケアになりました。

    ヘッドスパは普段取りきれない頭皮に蓄積された老廃物を温水とシャンプーで洗い流すことができますが最近はシャンプーを行わないドライマッサージも人気で、こちらもヘッドスパ

    と呼ばれ内容はお店のオリジナルでおこなっているようですね。

    トリートメントとは?

    ヘッドスパが頭皮と髪のケアにたいして行うケアに対して、トリートメントは髪質の悩みに合わせたケアです。

    紫外線、ヘアカラー、パーマでのダメージを受けた髪の修復をするために行います。

    頭皮のケアができると勘違いしてしまうのがトリートメントです。

    ヘッドスパトリートメント 

    トリートメントで頭皮のケアはできません。むしろ頭皮(地肌)の事を考えるとなるべく髪の毛だけに使用して地肌にトリートメント剤が触れないようにする事で頭皮へのダメージを少な

    くします。

     

    髪の毛にトリートメント剤を入れ込んでキューティクルを保護したりダメージを減少させるのがトリートメントの役割です。

     

    髪の状態にあわせて多種のトリートメント剤が季節ごとに発売されますがお店によってはスチームなどを組み合わせて工夫しているようですね。

     

    ヘッドスパというよりは髪のお悩みに対応する集中ケアが中心ですが、美容室でもトリートメントに力を入れているお店が多くなりました。

    頭皮のマッサージやミスト化されたスチームで髪の内部へのトリートメント剤の浸透を促進させたり髪質に合わせた材料を多種類揃えて、満足度を高める工夫をしていますね。

    ヘッドスパとトリートメントどっちがいいの?

    一度傷んでしまった髪の毛を修復することはできません。

    傷んだ髪は、守る役目のキューティクルがはがれて中身がスカスカした状態です。

    ヘッドスパもトリートメントも髪の毛を生まれ変わらせることはできないのです。

    ヘッドスパトリートメント 
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    髪の毛は排泄器官の一つですが体の機能と違い新陳代謝しませ

    一度傷んだ髪の毛は死んでしまっているのと同じです。

     

    ヘッドスパやトリートメントで表面のキューティクルを保護したりカラーやパーマ、日常生活での髪へのダメージを少しでも予防するために行いますが外的要因で傷んでしまった髪は

    こまめにトリートメントをするのがオススメです。

    トリートメントは洗い流すタイプと洗い流さないタイプがあり、髪を保護するために使用するトリートメント剤を使ったヘアケアのことです。

     

    髪の毛にトリートメント剤を揉み込むようにして脂質分やケラチンを補いキューティクルを保護するだけでもパサついて傷んだ髪の状態は改善されます。

     

    特に紫外線が強い季節はキューティクルがはがれやすく長時間日差しを浴びると髪が変色する場合もあります。

    ヘッドスパ トリートメント帽子や紫外線カットスプレーなどで日中の紫外線を予防する工夫とトリートメントでこまめにケアをする事でダメージを最小限に抑えることは可能です。

     

    特に波長の長い紫外線A波は室内にいてもガラス越しから髪や皮膚に到達します。トリートメントの目的は今以上に髪のダメージが進行しないように守るためなのです。

    弱っている頭皮の改善はトリートメントではできません。

    では脱毛や薄毛でお悩みの場合はどうしたらいいのでしょうか?
    ヘッドスパ トリートメント

    内部要素でダメージを受けている場合や外的要因で敏感になったりしている頭皮のケアにはヘッドスパがオススメです。

     

    内部要因とは主にはストレスや血行不良、加齢が原因になる抜け毛,うす毛、円形脱毛症などを指し外的要因では頭皮の汚れや詰まり、外部からの経費毒の吸収などがあります。

     

    一度キューティクルが剥がれた髪の毛を基に戻すことはできませんが頭皮と髪ををヘッドスパでトリートメントすることで新しく伸びてくる髪を健康にすることが可能です。

     

    知っておきたいヘッドスパとトリートメントの害

    美容師さんの手が荒れるのはご存知だと思います。

    その理由を知っていますか?

    ヘッドスパ トリートメント薬剤(ケミカル成分)を日常で使用したり触れたりするからです。カラー剤は強力な薬剤やアレルギー成分を含んでいます。 

    強いアレルギー反応を起こすことがあるパラフェニレンジアミン(PPD)、アミノフェノール、レゾルシン、過酸化水素などは毒性が強くショック症状を起こしたり、酷い場合は呼吸困難

    を誘発するほどの毒性です。そしてそのダメージを抑えるために行うヘッドスパやトリートメントでも安心してはいられません。

     

    ヘッドスパもトリートメントも必ず材料を使用します。

    シャンプー、トリートメント、クリームバス、マッサージオイル、スカルプ美容液とお店によって自由に使い分けることができるのですが、使用する材料が頭皮や髪に害があるとしたら?

     

    マッサージの心地よさで、リラックスできたとしても、肝心の頭皮や髪の毛に悪影響がある場合、回数が増えるたびにダメージが加速します。

    ヘッドスパ トリートメント 
    
    

     

     

     

    トリートメントの材料

    トリートメント剤の中身は主に5つ

     

    ①高級アルコール→ とろみをつけるための成分

    ②シリコン成分→ 髪を化学的にコーティングして補修する成分

    ③乳化剤成分→ シャンプーではがれたキューティクルを補修したり、成分の水と油を混ぜ合わせるための成分

     

    ④補修成分→ 髪のダメージを防ぐための有効成分

    ⑤水→ ほとんどは水でできています。

     

    ④⑤以外は使い心地をよくするために開発された技術の結晶のようなものですが髪にもみこまないとその役目を果たせません。

     

    そして頭皮に残らないようにしっかり洗い流す必要があります。一時的に修復させるために科学的成分をしっかり配合していますので使い方を間違えると効果も半減しますし頭皮のダ

    メージも誘発します。

    ヘッドスパの材料

    トリートメントと同じく使用方法によって効果にも差が出てきます。

    ヘッドスパの場合はシャンプーで洗い流す頭皮クレンジングを取り入れているお店も多いですがそのシャンプーも気になるところです。

    ヘッドスパ トリートメント

    シャンプーで汚れをおとして毛穴につまった不要物を取り除くのがヘッドスパの目的のひとつでもありますが、そのシャンプーで頭皮がつまり毛穴がふさがれる場合が多いのです。

     

    シャンプーのイメージは泡たっぷりでゴシゴシ洗う・・だと思います。 でも、そのシャンプーで汚れが落ちないとしたら? いったい何のために髪を洗うのでしょうか?

     

    シャンプーで汚れがおちない‥なんて信じられないかもしれませんが、シャンプーに入っている有効成分では汚れは落とせないのです。

     

    シャンプーは「アニオン系界面活性剤」で泡を立てて汚れを落としています。界面活性剤とは台所にある中性洗剤と同じです。

    この界面活性剤の「マイナス電子」が髪にくっついて髪の毛同士が反発してゴワゴワした手ざわりの悪い髪の状態になります。

     

    キューティクルをはがした状態をカバーするために「コーティング剤」で髪の表面をコーティングして一時的にサラサラした手ざわりをつくりますが、続けると頭皮に油膜を張り毛穴をふ

    さいでしまいます。

    ヘッドスパ おすすめ 

    お肌と同じで、毛穴がふさがれた頭皮は排泄力が弱まり本来の「重金属の排泄」の役目をはたせなくなります。そして栄養がいきとどかない髪は細くなり、抜け毛が増え、脱毛へと進ん

    でいく、この悪循環にはまらないように、ヘッドスパもトリートメントも信頼できるお店を選ぶことが大切です。

    ヘッドスパかトリートメントを選ぶ時の基準として
    ヘッドスパ トリートメント 

     

     

     

    「洗いすぎは頭皮によくないですよ」

    こんなことを言われた時は続けても効果は期待できないでしょう。 本来シャンプーは汚れをおとすものですから、安全なシャンプーなら「洗いすぎ」はありません。

    一般的にはヘッドスパとトリートメントを以下のような人にオススメしています。
    ヘッドスパ トリートメント
    
    トリートメントが向いてる方はこんなお悩み
    ・髪の毛がパサつく
    ・髪の毛がまとまらない
    ・ヘアカラーなどで痛んでいる 

    ヘッドスパ トリートメント

    ヘッドスパが向いてる方はこんなお悩み

    • 肩こり、首こり、眼精疲労
    • 抜け毛、薄毛で悩んでいる
    • 髪質をなめらかにしたい                            

      どっちがいい?ヘッドスパとトリートメントの違いとその効果を比較のまとめ

      トリートメントは髪の修復。まとまりが悪い毛質やパサついた髪の毛を落ち着かせてくれる効果があります。

     

    ヘッドスパの場合は、より深い悩みにも対応できる要素が多いですね。抜け毛や薄毛の改善には、頭皮の状態を修復できるヘッドスパがオススメです。

    リラクゼーション目的でヘッドスパをご利用されても満足度は高くなると思います。

    髪の毛の痛みが気になるときはトリートメントで修復。 頭皮の回復はヘッドスパ、リラクゼーションはヘッドスパ! と悩みと用途にあわせて選んで下さいね 。

    ヘッドスパトリートメント

     

     

    45歳からでも痩せられる!2ヶ月でウェスト-22cm!の体験レポート

    45歳以上の痩せにくい女性の為の、「人生最後のダイエット」ハーツイーズの骨格矯正スリムプランを実際に体験して頂いた体験レポート公開中!
    50歳オーバーの女性が次々と結果を出しています!

    人生最後のダイエット ハーツイーズダイエットレポート

     

    キャンペーン情報

    骨格矯正スリム毒素排泄体験コース

    痛いけどすごい!全身痩せ12,000円キャンペーン!

     

    骨格矯正・小顔リンパフェイシャル体験コース

    このフェイシャルは効果抜群!

     

     

    ハーツイーズ公式Line@へ登録!

    ご登録いただくと、Line@限定のキヤンペーン情報を配信しています!

    ハーツイーズのLine@でお得キャンペーン実施中!

     

    インスタグラムもやってます!

    ハーツイーズ_インスタグラム

     

    表参道 ハーツイーズ

    表参道 大人の隠れ家サロンハーツイーズ

    大人の隠れ家サロン ハーツイーズ 表参道
    住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-18-13
    お電話:03-3470-8212
    Mail:kirei@8212spa.jp

    <営業時間>
    火ー土 12:00-21:00
    日、祝 10:30-19:30
    (定休日  月曜)

    ホームページはこちらから

    ハーツイーズ公式ホームページ

  • ヘッドスパの種類と驚くべき効果まとめ!

    ヘッドスパの種類と驚くべき効果まとめ!

    ヘッドスパと聞くと「気持ち良さそ〜」というイメージが浮かびますね。確かに頭をマッサージされるとウトウト〜と眠くなります。

    肩や首のコリをほぐして髪まで洗ってくれるんですから想像しただけでも「気持ち良さそう〜」な気がしますね。

    ヘッドスパ効果ですが、ヘッドスパの効果はそれだけでは終わりません。女性がエステサロンのフェイシャルで汚れを落とすように頭皮にも不要な汚れが蓄積されています。

    普段のシャンプーでは取りきれない皮脂のつまりや老廃物は毛穴を塞いで育毛環境が劣悪な状態になっています。

    それが薄毛や抜け毛、脱毛症の原因にもなっているのです。

    自宅で手の届かない特別なケアがヘッドスパの特徴でもあります。

    1、ヘッドスパとは?

    大人気のヘッドスパですが椅子に座ってトリートメントするタイプからベットで寝ながら行う方法まで種類も豊富で近年さらに人気が高まっているようです。

    ヘッドスパ効果頭皮のクレンジングから髪の修復とリラクゼーションを目的として専用のクリームやオイルを使用したマッサージ技術が中心で美容室、ヘッドスパ専門店、エステサロンなどを中心に

    全国で広まっています。

    日本では「ヘッドスパ」という造語が認知されていますがヘッドスパの由来はインドの伝承医学に基づいたアーユルヴェーダが発祥なのです。

    ヘッドスパの由来である「アーユルヴェーダ」とは?

    アーユルヴェーダとは心、体、魂からアーマ(未消化物)を取り除く本来の自分に戻る生命の化学のことを意味します。

    インド伝承医学で5000年以上も前からある世界三代医学の一つと言われています。

    ヘッドスパ効果サンスクリット語のAyuh(生命、寿命)Veda(化学、知識)からきた伝統医学の一つで日常生活の中に自然を取り入れた予防医学です。

    食事法、瞑想健康法で若さと長寿を保つ「アーユルヴェーダ」とは生命をそのものを化学する医学で自然のエネルギーから体が構成されていると考えられていますが

     

    「不要なもの」「未消化物」「不純なもの」をドーシャ(アーマ)と呼びこのドーシャのバランスが崩れると未消化物が滞り体調に不調をきたすと考えられています。

    アーユルヴェーダにおいて体を構成する体質は3つに分かれます。

    ヘッドスパ効果「ヴァータ」(風) 「ピッタ」(火) 「カパ」(水)

    この3つのエネルギーバランスが取れている状態がベストなのですがその日の心理状態や環境、性格、体質によって変化します。

    旅行先で調べるとヴァータ(風)のエネルギーが強くなったりすることもあります。

    本場のスリランカやインドネシアのマッサージやヘッドスパでは「アーユルヴェーダ」で3つのエネルギーを調べて体質と性格にあうオイルを使用して行います。

    日本でも「アーユルヴェーダ」は根強い人気がありますね。

    2、ヘッドスパの種類

    ヘッドスパ効果
    アーユルヴェーダからバリニーズトリートメントへ流れて17世紀のジャワ王室で、結婚前に全身を磨くためや女性が美しさを保つために行われていた

     

    バリニーズトリートメントの一つで王族から庶民へ広まったマッサージのなかに、インドネシアで盛んなクリームバスがあります。

     

    ヘッドスパの代表格「クリームバス」

    インドネシア伝統の髪と頭皮のトリートメントです。

    日本でも大変人気のクリームバス。

    クリームを塗布しながら指圧に近いマッサージをします。

     

    本場のクリームバスでの指圧は日本人には強めで痛みを感じる場合も多く日本人用にクリームバスのトリートメント手技を工夫して出しているお店が多いようです。

     

    バリ島で受けるクリームバスは泣くほど痛い・・・記憶が蘇ります。

    椅子に腰掛けてバティック風のガウンを着て行うクリームバスは肩のマッサージも一緒になっていてオイルマッサージと併用して行うのも本場のクリームバスの特徴です。

     

    ポピュラーなクリームバスのクリームはアボカド、ジンセン(朝鮮人参)アロエ、キャロットなどですがお店によって独自色を出すために精油をブレンドして香りのリラックスなども取り入れています。

     

    クリームバスの種類をみていきましょう

    アロエクリーム

    保湿効果が高く、髪の芯からまとまりやすくしっとり艶やかに仕上がります。乾燥してパサつく髪のダメージ回復に最適です。

    アボカドクリーム

    オレイン酸やビタミンEが豊富に含まれ髪のアンチエイジング効果が期待できます。

     

    髪のボリュームを抑えてしっとりしなやかに仕上げますので梅雨や湿気の多い時期は特にオススメです。

    ジンセン(朝鮮人参)

    生薬の働きで毛根に働きかけ、ハリ、コシをあたえてくれます。

    細毛、薄毛のボリュームアップにもオススメです。

    キャロットクリーム

    枝毛、ダメージで弱ってしまった髪に艶と弾力をあたえてくれます。

    シロダーラ

    アーユルヴェーダの考えを元にしたトリートメントで脳へと届く深いリラックス効果があります。

    ヘッドスパ効果

    額の一点に温かく心地よいオイルを垂らし続けることで脳と心のリラックスを誘い瞑想体験ができるヘッドスパです。

     

    「第3の目」とも呼ばれる「チャクラ」を開き脳と神経の疲れをとって脊髄まで健康になるのが目的です。

     

    体験した人によって感想はまちまちですがバリ島で受けた時はほんの小さな物音にも敏感に反応してしまうくらい脳がリラックスしましたね。

     

    お店選びをする時は周りが静かな環境で受けられるのかどうかによってもシロダーラのトリートメントのイメージが変わるヘッドスパの一つです。

     

    オイルヘッドスパ

    もっともポピュラーなヘッドスパ「オイルマッサージ」オイルに好きな香りのアロマオイルをブレンドして頭皮のマッサージを行います。 ヘッドスパ効果オイルマッサージで行うクリームバスの手技はリラックス目的から頭皮の緊張やコリをほぐして緩めたりお店によっては小顔効果の高い頭蓋骨の調整を行うものもあります。

     

    基本的には頭皮の汚れを落として血行を促進するためのヘッドスパになります。

    クリームバスを行う前にオイルマッサージで頭皮をほぐしたり汚れを浮かせて次のヘッドスパを行う組み合わせもあります。 

    頭皮クレンジング

    薄毛に悩む人にオススメなヘッドスパ「頭皮クレンジング」

    ヘッドスパというとクレンジングという言葉が入ったメニューが増えています。

    頭皮クレンジングとはその言葉のまま頭皮をクレンジング(汚れを落とす)するヘッドスパです。 ヘッドスパ効果スカルプ(頭皮の意味)のシリーズを使用してのシャンプークレンジング、ヘアトニック、ヘア美容液なども多種類出回っています。

     

    頭皮の汚れを落とすことを目的としたヘッドスパのことを言います。

    頭皮クレンジングの目的は詰まった皮脂や普段のシャンプーで落としきれない

     

    汚れを毛穴の奥から洗い流すことで、次の行程になるトリートメントの効果を高めたり育毛促進にも必要なケアになります。

    炭酸ヘッドスパ

    ペタンコ髪がふわっふわになるヘッドスパ「炭酸ヘッドスパ」

    美容室やヘッドスパ専門店などでも炭酸をつかったトリートメントが人気です。

    ヘッドスパ効果

    炭酸泉でシャンプーをしたり美容液を炭酸ガスで頭皮に噴霧しているお店もありますしマッサージ前に炭酸スプレーを頭皮や髪、デコルテ、肩にかけてトリートメントを行っているお店もあります。

     

     

    炭酸ヘッドスパの魅力はなんといっても効果の高さと早さでしょう。

    同じシャンプー剤を使用しても炭酸水で洗うと仕上がりが違ってきます。

     

    炭酸ヘッドスパとは主に炭酸水を使用したヘッドスパのことをいいますが、頭皮の血行促進はもちろん髪のツヤ感や仕上がりのクオリティーに差が出るトリートメントです。

     

    炭酸ヘッドスパを選ぶ場合は水に炭酸ガスが溶け込んだ分子の小さな炭酸ヘッドスパがオススメです。

    ヘッドスパの驚くべき効果

     ≪頭皮からストレスの開放≫

     実は抜け毛、うす毛の最大の原因はストレスです。

     ストレスをため込むと頭皮も硬くなり毛が抜けはじめます。

    ヘッドスパ効果その頭皮は「重金属の排泄器官」でもあるのです。

    有害ミネラルといわれているアルミニウム、水銀、カドニウム

    鉛などの排泄器官になる重要な役目をしている頭皮にとって

    ストレスを開放することはヘッドスパの心地よさのみならず

    健康維持にも大切なことです。

     

    ヘッドスパの驚くべき効果はストレスの開放だけではありません。

    ヘッドスパ効果

    ・頭皮の汚れを落とす

    ・抜け毛予防

    ・うす毛、円形脱毛症の予防

    ・白髪の予防

    ・髪質の改善

    ・髪に栄養をあたえてハリ、ツヤを出す

    ・髪のダメージの緩和

    ・育毛促進

    ・肩こりの解消

    ・眼精疲労の緩和

    ・小顔効果

    ・顔のリフトアップ

    ・顔のくすみ解消

     

    ヘッドスパの効果は日常のケアではとりきれない

    頭皮の汚れを取り除き血行促進させることで育毛に影響をあたえる

    毛根部分をしっかりさせて健康な地肌としなやかな髪に改善することと

     

    頭皮と心のストレスをとりのぞき全身に影響をあたえるほどの

    効果を発揮するのです。

     

    流行りのヘッドスパをご紹介!

    コチラもご参考にしてください。

    https://www.kyomi.8212spa.jp/recommend/2577/

    ヘッドスパの種類と驚くべき効果のまとめ

    インドネシアにクリームバスが伝わったルーツは生活スタイルに関係しています。

    それは、頭の上に重い物をのせて軽々と運ぶ習慣があるからのようですね。

     

    疲れた頭をいたわる為に頭皮のケアが定着したことと、日差しが強いお国ならではの知恵がつまったケアがクリームバスで、髪を守るための民間の自然療法です。

    ヘッドスパ効果

    日本でヘットスパが人気になった理由もストレス社会の影響でニーズが増えたことと水に恵まれた日本独自の方法で技術や手技を工夫し効果の高いケアがうけられるようになったからと言えるでしょう。

     

    目的にあわせてお試しヘッドスパなどもお店によって用意があるようですので

    実際に試して合うヘッドスパをみつけるといいですね。

    ヘッドスパ効果

    頭皮と髪のエイジングヘッドスパ

    45歳からでも痩せられる!2ヶ月でウェスト-22cm!の体験レポート

    45歳以上の痩せにくい女性の為の、「人生最後のダイエット」ハーツイーズの骨格矯正スリムプランを実際に体験して頂いた体験レポート公開中!
    50歳オーバーの女性が次々と結果を出しています!

    人生最後のダイエット ハーツイーズダイエットレポート

     

    キャンペーン情報

    骨格矯正スリム毒素排泄体験コース

    痛いけどすごい!全身痩せ12,000円キャンペーン!

     

    骨格矯正・小顔リンパフェイシャル体験コース

    このフェイシャルは効果抜群!

     

     

    ハーツイーズ公式Line@へ登録!

    ご登録いただくと、Line@限定のキヤンペーン情報を配信しています!

    ハーツイーズのLine@でお得キャンペーン実施中!

     

    インスタグラムもやってます!

    ハーツイーズ_インスタグラム

     

    表参道 ハーツイーズ

    表参道 大人の隠れ家サロンハーツイーズ

    大人の隠れ家サロン ハーツイーズ 表参道
    住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-18-13
    お電話:03-3470-8212
    Mail:kirei@8212spa.jp

    <営業時間>
    火ー土 12:00-21:00
    日、祝 10:30-19:30
    (定休日  月曜)

    ホームページはこちらから

    ハーツイーズ公式ホームページ

  • 今流行りのおすすめヘッドスパをご紹介!

    今流行りのおすすめヘッドスパをご紹介!

    ヘッドスパおすすめ人気のヘッドスパですが、もともとはアーユルヴェーダ発祥でリラクゼーションが中心のトリートメントでした。

    最近は美容室でもヘッドスパがあるのが当たり前になり、ヘッドスパを取り入れた育毛専門店も増えてきています。

    薄毛に悩む方に最適で育毛効果もあるヘッドスパ、実は様々な種類が存在しており、目的により選ぶべき種類は異なります。

    実際にはどんなヘッドスパが人気なのかみていきましょう。

    流行りのヘッドスパ 1、オイルヘッドスパ

    頭を濡らさずにオリーブオイルやホホバオイル、アロマオイル、アーユルヴェーダオイルなどを使ってハンドでマッサージします。

    ヘッドスパおすすめ

    手軽に受けられることとシャンプーをしないのでドライヤーで髪を乾かす必要がありません。ドライヘッドマッサージやドライヘッドスパとも呼ばれますがマッサージの心地よさが

    人気です。頭皮のツボを刺激したり頭皮をマッサージすることで血行がよくなり眼精疲労にもよさそうです。

     

    頭皮だけでなく頭蓋骨の矯正を取り入れて小顔効果や頭を小さくしたりする技術を行っているお店もあります。

    ですが、頭皮と小顔って関係あるのでしょうか?

    頭皮というよりは頭蓋骨のゆがみを調整するマッサージです。

    頭蓋骨は20数個のパーツからできています。

    パズルのように組み合わさって頭蓋骨を形成していますが少しづつゆがんで広がり頭も大きくなるのです。

    顔のマッサージと併用してドライヘッドスパを行うことでより小顔効果が高く4~5年前から人気が出てきました。

    頭皮をマッサージされる心地よさで疲れがとれるのと、なんといっても手軽さが人気のヘッドスパです。

    流行りのヘッドスパ2、炭酸ヘッドスパ

    炭酸は古くから美容と健康に効果があると言われ現代ではその万能さが注目を浴びています。

     高濃度炭酸泉で髪を洗ったりトリートメントするヘッドスパはその効果から根強い人気です。一般のヘッドスパと炭酸ヘッドスパと何が違うのでしょうか?

     

    髪を濡らしてシャンプーしたりトリートメントする時に使用する水の違いです。

    例えば、水道水で煎れたコーヒーと湧き水や浄水したまろやかな水で煎れたコーヒーは、まろやかさや味が全然違いますよね。

    お料理なんかも水で味も変化するそうです。一般的には水道水でヘッドスパを行いますので塩素なんかで髪が痛んだり皮膚も乾燥しやすいんですね。

    ヘッドスパの水を炭酸水に変えるとどうなるの?

    ヘッドスパおすすめ炭酸泉とは水に二酸化炭素が溶け込んだもので1㍑に0.25g以上の二酸化炭素(250ppm)が含まれているものを炭酸泉といいます。

    発生させる本体によって二酸化炭素の量と発生方法が異なっています。

    含有量が少ない物もあればお湯と同時に発生させるものからお湯自体を炭酸泉に変えているものまで様々ですが効果が高い炭酸泉の見分け方があります。

    それは「飲んでみる」ことです。

    実際に飲んでみると上質の炭酸泉は炭酸の味がちゃんとするんです。

    お店で飲ませて下さい。とは言いづらいですけどスタッフの方に飲んだらどんな味ですか?と聞かれてみるといいかもしれません。

    適した濃度の効果の高い炭酸泉を扱っているお店なら

    「炭酸の味がする」ことをご存知のはずです。

    また、それだけではなく炭酸に以下のような効果もあると言われています。

    炭酸泉の3大効果

    1、結構促進

    2、老廃物の排出を促す

    3、皮膚や筋肉を柔らかくする

    炭酸泉は髪、頭皮はもちろん皮膚からも吸収してくれます。

    血管拡張作用で全身の血流がよくなります。

    私たちは肺に呼吸によって酸素を取り込みます。 肺に入った酸素は肺胞から血液中に溶け込んで全身を巡り二酸化炭素を排出します。

    炭酸が頭皮や皮膚から入り込むと「二酸化炭素が増えた」と勘違いして全身に酸素を送るために血流を増やしてくれます。

    その作用で血行促進ができるのです。

    炭酸ヘッドスパで忘れてならないのが汚れの落ち具合です。

    シュワシュワ―という独特の泡が立ちます。

    ヘッドスパおすすめ

    あのシュワシュワーが心地いいと人気の所以でもありますね。

    炭酸泉でシャンプーすると芯からスッキリした気分になります。

     

    あれは気分だけではなく実際に汚れが落ちているからスッキリします。

    シュワシュワーの気泡の泡が毛穴の奥の奥まで入り込み洗浄力を高めています。

     

    タンパク質を吸着して、頭皮にたまった古い皮脂や皮脂詰まりを吸着するようにして汚れを落とすことができるのが炭酸泉の凄さです。

     

    普段のシャンプーでは落としきれない老廃物を炭酸泉のシュワシュワーの泡が

    落としてくれるのでその後のヘッドスパの行程の効果も高くなります。

     

    頭皮や毛包をやわらかくして理想の毛周期に近ずけます。特にトリートメントが浸透しやすくなり仕上がりに違いが出ているようです。

    流行のヘッドスパ3、クリームバス 

    インドネシア伝統のヘッドスパがクリームバスです。

    美しい黒髪の秘訣こそはクリームバスを使ったトリートメントにあります。ヘッドスパおすすめ天然のハーブやフルーツ、天然植物材料を使ってのマッサージは硬くなった頭皮をやわらかくして美しい髪に仕上げます。

    眼精疲労やストレスの緩和にも効果的なトリートメントだと言われています。

     

    お店によって多少の違いがあるようですがシャンプーで髪の汚れを落として髪質に合わせたり香りの好みのクリームバス(トリートメント剤)でマッサージします。

     インドネシア式のクリームバスは頭皮のツボを刺激する強めの手技が多く痛みを感じる方も多いかもしれません。

     

    専門店や美容室でのクリームバスは日本人用にアレンジした心地よいマッサージで人気を集めています。

    ヘッドスパおすすめアボカド、アロエ、キャロット、ジンセン

    などが一般的に使用する材料ですが

    頭皮のケアというよりは髪の改善のためのヘッドスパです。

    本場のバリ島でのクリームバスはボディーコースと組み合わせているお店が多いようです。

    使用する材料によって、その効果は違いますが紫外線からキューティクルを保護したり痛んだ髪のトリートメント材としての効果もあります。

    流行のヘッドスパ4、頭皮育毛ヘッドスパ 

    リラクゼーションのヘッドスパが人気の中で、うす毛や脱毛、白髪の改善目的のヘッドスパも増えてきました。

    女性の抜け毛や薄毛のお悩みは近年、急増しているようです。カツラや付け毛で誤魔化すよりも頭皮からの改善を希望する方や頭皮から修復して髪を健康にしていくヘッドスパも

    人気が高いようです。

    ヘッドスパおすすめ

    髪にも生活習慣病があり、3大要因で少しづつ進行していきます。 

    1、髪のキューティクルの損傷

    2、頭皮の軟化(老廃物の汚れ)

    3、毛包の軟化(老化)

     

    ドライヤー、アイロン、ブラッシング、シリコン(コート剤)、パーマ剤、カラー剤、紫外線などが原因でキューティクルが傷み髪もパサパサしてツヤを失う初期症状からカラーが落ちやすく

    なったり、パーマがかかりにくくなる末期症状まで気がつかない人もいます。

     健康な髪の成長サイクルは発毛してから

    成長期(ANAGEN)が5−6年

    退行期(CATAGEN)が数週間

    休止期(TELOGEN)が数週間で脱毛します。

     

    毛包からはつねに2本〜3本の毛が生えています。

    1本は退行期から休止期に向かってこれから抜けていく毛。

    もう1本は成長期に育つ毛です。

     たえず毛包の内部ではこの活動が繰り返され10万本の髪が維持されています。

     ところが3大要因が毛包の活動を弱めてしまい成長期の期間が短くなり毛が細くなっていきます。

    さらに悪化すると脱毛して発毛がないことを脱毛症といいます。

    そして、髪の生活習慣病を誘発する最大の原因は「ストレス」なのです。

    ヘッドスパおすすめ

    ー脱毛症と神経ー

    髪が抜ける時は痛くないですね。ところが正常の髪を引っ張ると痛いのです。

    神経が髪につながっているからです。

    神経の命令で髪があるべき所に発毛させようとします。ところが「ストレス」などで神経が休止してしまうことがあります。

    それは、健康な髪には7つの用途の神経がつながっていて栄養成分の補給や成長の命令をしていますが「ストレス」などで神経が休止始めます。

    脱毛までは次の1、2、3、4、5のように変化していきます。

    1、健康な髪(神経につながっている)

    2、神経が切れ始めて髪が細くなり成長が遅くなる

    3、髪が伸びなくなり産毛のようになり始める

    4、毛穴はまだあるが産毛のような髪しかない

    5、毛穴もない

    改善するためのヘッドスパは頭皮と髪の状態に合わせたシャンプーや育毛剤を使用して頭皮を健康な状態にすることとリラックス効果でストレスを解放するのが目的です。

    ヘッドスパおすすめ

    流行りのヘッドスパ5、シロダーラヘッドスパ

    インドの伝承医学アーユルヴェーダの理論を応用したヘッドスパのトリートメントです。人肌に温めたオイルを眉間の1点に流し続けることで深いリラクゼーションと瞑想状態へと誘い

    ます。「第3の目」とも呼ばれる「チャクラ」を開き脳と神経の疲れをとって脊髄まで健康になるのが目的のヘッドスパです。 

    ヘッドスパおすすめ脳のリラックスと心の解放を目的としたヘッドスパでストレスを溜め込んで眠れない時や疲れを感じた時にオススメです。

    不規則な生活や忙しさでもおこる自律神経の乱れや精神の安定にも効果が期待できます。

    しかしながら、シロダーラヘッドスパは体験した人によって感想はまちまちでもあります。

    「深いリラクゼーションが得られて満足した」

    「サロンの騒音が気になってリラックスできなかった」

    という、ふた通りの意見に別れるのはシロダーラヘッドスパを行うお店にもよるところが大きいようです。

    お店選びをするときは、静かな環境でシロダーラヘッドスパが受けられるのかどうかも「リラックス」できるかどうかの基準になります。

    ヘッドスパ・おすすめのまとめ

    リラックスと心地よさが人気のヘッドスパですが、まとめると髪質の改善か頭皮の改善によってヘッドスパの内容も変わってきます。

    お悩みや用途に合わせて目的にあったヘッドスパで高いリラックス効果とを実感されてみてはいかがでしょうか。

    ヘッドスパおすすめ

    頭皮と髪のヘッドスパ

     

     

     

     

    45歳からでも痩せられる!2ヶ月でウェスト-22cm!の体験レポート

    45歳以上の痩せにくい女性の為の、「人生最後のダイエット」ハーツイーズの骨格矯正スリムプランを実際に体験して頂いた体験レポート公開中!
    50歳オーバーの女性が次々と結果を出しています!

    人生最後のダイエット ハーツイーズダイエットレポート

     

    キャンペーン情報

    骨格矯正スリム毒素排泄体験コース

    痛いけどすごい!全身痩せ12,000円キャンペーン!

     

    骨格矯正・小顔リンパフェイシャル体験コース

    このフェイシャルは効果抜群!

     

     

    ハーツイーズ公式Line@へ登録!

    ご登録いただくと、Line@限定のキヤンペーン情報を配信しています!

    ハーツイーズのLine@でお得キャンペーン実施中!

     

    インスタグラムもやってます!

    ハーツイーズ_インスタグラム

     

    表参道 ハーツイーズ

    表参道 大人の隠れ家サロンハーツイーズ

    大人の隠れ家サロン ハーツイーズ 表参道
    住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-18-13
    お電話:03-3470-8212
    Mail:kirei@8212spa.jp

    <営業時間>
    火ー土 12:00-21:00
    日、祝 10:30-19:30
    (定休日  月曜)

    ホームページはこちらから

    ハーツイーズ公式ホームページ